- ベストアンサー
身内の葬儀を役所に依頼することは可能か
- おばさんの旦那さんが亡くなり、彼女は遺体を引き取ることを拒否しました。しかし、身内の葬儀を役所に依頼することは可能なのでしょうか?
- おばさんの旦那さんが10年以上音信不通であり、彼女は離婚届を待っていました。しかし、遺体の引き取りを役所に依頼することは可能なのでしょうか?
- おばさんは旦那さんとはもう関係がないとして、遺体の処分を警察や役所に依頼したいと考えています。しかし、そのような依頼は可能なのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
引き取りてのない遺体は、そこの自治体が自治体の費用を以って、火葬、埋葬(無縁仏)します。 法律上は「家族」かも知れませんが、現在、引き取りを「拒否」する家族が増えているそうです。 大家族→核家族→無縁家族 時代の変遷かも知れませんね。 なお、本人の身元が判明した場合でも、「『死体の埋葬又は火葬を行う者がないとき』又は判明しないとき」は、墓地埋葬法第9条に基づき、行旅死亡人と同様に地方自治体の取り扱いとなる。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A1%8C%E6%97%85%E6%AD%BB%E4%BA%A1%E4%BA%BA 役所の人は一生懸命に身内を捜して、連絡していましたが、 説得されて迎えに来る身内、 何度も説得されて、骨だけ引き取り親族の墓に入れる身内、 でも・・・一切を拒否する身内も多かったですね。 その場合無縁仏として、共同の無縁仏用の墓地に納骨していました。 引き取りに来ない身内は、それなりの理由があるんです。 http://okwave.jp/qa/q5964479.html 引き取りに来ない身内は、それなりの理由があるんです。 ↑ 実に印象的な言葉だ。
その他の回答 (4)
- ishi_farm2
- ベストアンサー率50% (5/10)
いくつかの整理をすると 1)死亡届 警察は妻子などに連絡を取り、だめであれば、ほかの親族に連絡をとり、さらにだめであればアパートの管理人等が死亡届を提出することになりますので、問題ありません。 2)葬儀・火葬 親族が引き取らない場合は無縁仏として処理されるはずです。 3)相続 離婚が成立していない場合、妻に相続権が発生します。 借金を抱え込んでいる可能性がありますので、警察から連絡のあった日から3ヶ月以内に相続放棄の申請を家庭裁判所にされることをお勧めします。 お子さんがいれば同様です。 さらに死亡者の父母、兄弟姉妹(兄弟姉妹が死亡している場合はその子)も同様です。 ※他の回答のように交通事故で保険金が入る可能性はありますが、警察が連絡するのは交通事故ばかりでなく、自殺や孤独死なども含まれますので、借金には気をつけてください。 ちなみにサラ金会社等は、死亡から3ヶ月は借金の取立てはしないようです。3ヶ月たって相続放棄の時効が成立したら突然、相続人に借金の返済を迫るようです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 無縁仏で処理される、と言うことは、やはりお役所が葬儀費用を捻出してくれる、ということになるのでしょうか。 亡くなった方に借金があったかどうかまでは聞いていませんが、おばさんの様子ではとても相続の話など、持っていける状況ではないみたいです。 機会があれば、法的には夫婦なのだからキチンと手続きしないとエライことになるかもよ、という話はしてみようとは思っていますが、果たして耳を貸してくれるかどうか・・・。
- mayamariya
- ベストアンサー率7% (1/13)
弁護士に相談されるのが良いとおもいます。それと以前警察の方から聞いたはなしですが、死因が交通事故の場合は 自賠責保険があるので、殆んど引き取り手があるそうです。死因を確かめてから決め手もよいのではいかがでしょうか 自賠責は2000万以上あります。それで、簡単な葬儀をすませ残りは今までの迷惑代としてもらっても良いとおもいます。 お金が出るのはあくまで、自動車交通時(バイク等も含む)の時だけです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 残念ながら、という表現は適当でないかもしれませんが・・・ 亡くなった方は交通事故ではありませんでした。自宅でこと切れていたそうで、どうやら病死だったようです。 なんか、お金になるなら引き取って葬儀をする、そうでないなら知らんぷり、なんて世知辛い世の中ですね。これも時代、なのでしょうか・・・。
- mayamariya
- ベストアンサー率7% (1/13)
弁護士に相談されるのが良いとおもいます。それと以前警察の方から聞いたはなしですが、死因が交通事故の場合は 自賠責保険があるので、殆んど引き取り手があるそうです。死因を確かめてから決め手もよいのではいかがでしょうか 自賠責は2000万以上あります。それで、簡単な葬儀をすませ残りは今までの迷惑代もらってよいと思います。
つまりはまだ離婚してないのですよね。法律上でも完全な家族。 いくら嫌いでも、見たくなくても引き取るのは義務 世の中そんなに甘くない。 警察や役所の方で何とかしてもらえるものなのでしょうか 出来るはずがない
お礼
ご回答ありがとうございます。 『世の中そんなに甘くない』お説ごもっともと、小生もそう考えます。機会があれば、世間の常識では、おばさんの気持ちは只のわがままだよと伝えたいと思います。 ただ問題なのは、肝心のおばさんには、そういう世間様の意見に耳を貸す気がない、という点なのですが・・・。
お礼
ご回答ありがとうございます。 『引き取りに来ない身内は、それなりの理由があるんです』そうなんでしょうね、きっと。小生はそのおばさんとは疎遠だったので、その辺の事情は話に聞いただけなのですが。 問題は、おばさんがあくまで突っ張り通した場合に、役所が『死体の埋葬又は火葬を行う者がないとき』であると判断してくれるかどうか、なんでしょうね。