- ベストアンサー
ポケットコンピュータ(初心者)
先日ポケコンが手に入りました。 かなり前にこれを使った時、ゲームが入っていて少し遊んだ記憶があります。 ネットで調べると、いろんなプログラムがあるみたいですし。 せっかくなのでおもしろいゲームを探して、それをやってみたいと 思っているのですが、使い方が全くわかりません。 電卓ぐらいなら使えますが。。。 SHARP製のPC-E650というやつです。 プログラムの書き方や保存などってどうやればいいのでしょうか? わかりやすく説明をお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
SHARP製PC-E500シリーズですね。 E500が基本ですからそちらで検索されるとソースがたくさん見つかるかもしれませんし、操作方法も詳しく載っているかもしれません… 以前月刊誌マイコンBASIC(電波新聞社)を読んでいて必ず最後にゲームが乗っていたのですが今はどうなのでしょうね… ポケコンジャーナル、PJなんて言う本もありますし… では簡単な使い方…電源を入れましょう。その時の画面が メニューまたは電卓でしたらBASICボタンを押してください。 何も無い画面が現れます。 画面上部に(RUN)と書いてあるはず… まずプログラムを打つには、ここでBASICをおして(PRO)にします。 PROモードで▲や▼を押してみてください、以前のプログラムが保持されています。 つまり消さなければ保存する必要はまず無いんです。 どうしても保存したいのでしたら RUN、PROモード関係なく INIT "E:20K" SAVE "E:[適当なファイル名] とすれば保存されます。 INITは20キロバイトのファイル保存領域確保と言う意味ですから一度保存すれば良いです。 保存されたか確認する場合は FILES "E:"とすると見る事が出来ます。 カーソルを移動させ“L”を押すとロード、“K”で削除されます。 LOAD "E:[保存したファイル名] でもロードされます。 ちなみにE:の変わりにG:とするとエンジニアソフトウェアのソースもロードできたりなんかします。 実行をするにはBASICを押しRUNモードにし、RUNと入力すると実行します。 プログラムの一番初めに 1:ARUN 等とすると電源を入れた途端に実行するようになります。 ちなみにINITやSAVE、RUN等を入力後は必ずENTERキーを押してください…
その他の回答 (2)
>たとえば、ファイルの一覧をみるコマンドは、FILESですが >FILES"E: のようにFILESの後のコマンドの打ち方が >それぞれの関数によって違うと思います。 >そういうことを書いているホームページをご存知であれば>教えて下さい。 No2の参考URLからいけませんでしたか? [PC-E500 FILES]としてみるなりして探してみてください。 >それとポケコンで検索してゲームのプログラムを打ち込んだのですが >エラーが出ていました。 エラー修正をデバッグと言います。 この質問を締め切って別の質問とした方が見えるのではないかと思います。 >ポケコンの種類によってプログラムが変わるってことがあるのでしょうか? >E500専用のプログラムじゃないとダメなんですかね? プログラム本に『PC-E500』と明記してある物ならばOKです。姉妹機として『PC-G800』シリーズがありますが動く事もあれば動かない事もあります。 『PC-E200用』と言うプログラムでしたら全く別物と考えていいです。 『カシオ系列も動かない』と考える方が無難です。 関東なら秋葉原、関西なら日本橋 いずれも遠いのであればマイナーな古本屋 工学部のある大学内の本屋や先輩等から PC-E500系列のマニュアルを手に入れる事を再びになりますがお勧めしますよ。赤い本と青い本の2冊 windowsのマニュアルより細いし完結に書いてありますので。 以上
お礼
またまたいろいろとありがとうございました。 PC-E500で検索してみると、結構詳しいホームページを 見つけることができました。 プログラムは機種によって動いたり動かなかったりするんですね。 マニュアル本は買う気は今のところありません。 ただ単純なゲームが出来たらいいだけなので、 ネットで調べる程度でいいので。。。 近くに筑波大学があるので、そこの本屋でもし見つかれば どのようなことが書かれているのかぐらいを見ようと思います。 ありがとうございました。
プログラムを消すには PROモードで NEW とすると消えます。 50行~100行を消したい場合等は DELETE 50-100 とすると消えます DELETEの開始行や終了行は省略できるので DELETE -100 とすると100行まで消されます。 言語等はふたの裏に書いてある物もありますが念のため… http://www.openspc2.org/BASIC/HTML/PC-E500%5BBASIC%5D.html 裏ぶたを明けて8K、16K、32K、64K等というカードが入っているようでしたら E:でなくF:とすると、そのカードに保存する事も出来ます。 秋葉で言えばメモリーは3000円~あります。 電気街口改札を出て左へ、建物を出てすぐ右へ、 切符売り場、自販機群を抜け突き当りを右へ そのあたりに小さな店が点在していますから そこへ持っていき 『このメモリーありますか?』と言うと売ってくれたり 売っている場所を教えられたりします。 先のキヨスクまで戻り、自販機側へ行かず、まっすぐ行き 秋葉原ラジオセンターと言う界隈へ行くともしかしたら 説明書があるかもしれませんね。 PC-E500、PC-E550等でも理屈は同じです。 (表紙に同じ形の本体の絵がありますから解るかと…) う~ん。もしココで連絡先を言えれば説明書を差し上げたいくらいなんですけどね… ちなみに、RUNモードでRUNを実行後 ONキーでストップし ▼を押すと少しずつ実行し、Shift+▼で再開します。 とにかく困ったらOKキーでストップ 注意すべき点は、標準メモリーー 少々無責任かもしれませんが http://www.google.co.jpでPC-E500で検索すると 色々な情報が手に入ります。(参考URL) ちなみにPC-E550が私が中学時代に入院していた時代物です。 単4形充電池×8+充電器…きれいな看護婦さん…懐かしいなぁ…あの頃…余計な一言が混ざってるなぁ(汗)
- 参考URL:
- http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=PC-E500&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
お礼
またまたご丁寧にありがとうございました。 BASICの関数で消去、保存などができるんですね。 関数の意味はある程度はわかったのですが、関数の使い方がよくわかりません。 たとえば、ファイルの一覧をみるコマンドは、FILESですが FILES"E: のようにFILESの後のコマンドの打ち方が それぞれの関数によって違うと思います。 そういうことを書いているホームページをご存知であれば教えて下さい。 それとポケコンで検索してゲームのプログラムを打ち込んだのですが エラーが出ていました。 ポケコンの種類によってプログラムが変わるってことがあるのでしょうか? E500専用のプログラムじゃないとダメなんですかね? ちなみにメモリーはついていました。 今手元にないので容量はどれぐらいかわかりませんが。 中学校の頃から使われていたんですね。 私は大学の研究室に入ってからはじめてパソコン(ポケコンではない)を 触りました。 中学校の時にはパソコンとかって使うことはないと思っていたのですが。。。
お礼
ご丁寧にありがとうございました。 もともとゲームが入っていたようで、そのゲームを 無事Eに保存することができました。 新たにプログラムを打とうとしましたが、10とか20とかの 数字の行に書かれているデータを一括で消すにはどうしたら いいのでしょうか? とりあえず、10[ENTER]、20[ENTER]って感じで すべての行に対して何も入れないようにしたのですが 行が多いと消すのが面倒で。。。 それと( )ってどうやって出すのででしょうか? [ ]や{ }でも大丈夫なのでしょうか? これからE500を検索してみようと思います。 ありがとうございました。
補足
( )の場所がわかりました。 よく見ると右の方にあったんですね。。。 shiftキーを使わないと出ないとばかり思っていました。