- ベストアンサー
夫をたてる行為とは?
- 夫をたてる行為とは、配偶者の努力や貢献を認め、尊重することです。
- 夫をたてるためには、仕事や家事の分担や協力を大切にし、夫婦の役割をバランスよく遂行することが重要です。
- 夫をたてる行為は、子どもに夫の存在や役割を伝えることや、夫の意見や意見を尊重することにもつながります。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
50代の既婚女性です。 以前カウンセリングを受けたことがありまして、夫が私にして欲しいことは、”家族のために働いているのだから、帰ってきた時に、していることの手を止めて、出迎えて欲しい”でした。予想外でビックリしました。いつも大の苦手の料理中に帰ってくるので、火を止めて、玄関に走るようにしました。 ちなみに私からのご希望は(訊かれていないですが) ”もっと笑顔を見せて欲しい”でした。それ以来、引きつった笑いを見せてくれています。。。得意じゃないんですよね。 お互いに大変に意外でした。長いこと平和に暮らしてきたわりに、わかっていなかったんですね。今度機会が合ったら、具体的に何をしてあげたら嬉しいか、訊いてご覧になったらどうでしょう。予想外の回答があるかもしれません。 質問者さんもおっしゃっている通り、”疲れていてもH”は男性にとって切実らしいです。愛されている実感がして、元気が溢れてくるようです。翌朝、疲れて、大変なんですけどねぇ。。。 あとは、お話を聞いてあげる。一生懸命相槌ちをうってあげると、嬉しそうに会社の話を(愚痴ですが)しています。たまには、子供を抜きにして、二人だけの時間が欲しいのかもしれません。 健闘をお祈りします。
その他の回答 (4)
- tomoyoxxxx
- ベストアンサー率35% (24/68)
共働き主婦です。子供はいないので、そこは 異なるのですが、参考になれば。 お子さんがいらっしゃるので、仕方ないとは 思いますが、「気持ち」少し多めに家事を してあげるのも大人の対応かな、とは思います。 実際に、多目か否か、じゃなくて。(ここはポイントです) 多分、質問者様が多めに家事をこなしていることを、 彼が「気づく」程度となると、質問者様に相当負担がかかりますし。 彼が負担に思うことを、率先してする。 彼だと出来ない、難しいことをさらっとこなす、など。 要はアピール方法だと思うんです。 具体的には、自分の家事負担をなるべく軽減できるような (例えば調理方法の工夫による、洗い物の減少など) 家事に移行して、その分、家事を少し多めにするとか。 50・50なんて、客観的に判断できるものではないので、 彼に「より妻が家事をがんばってくれてる」と思わせることが 出来るか否か、かと思うんですよね。 そのほか、例えば食事面。 なるべく好物や、旬のものを出してあげる。 健康的な食生活を意識するなら、 「あなたの健康が心配だから」と一言添える。 毎日の仕事について、疲れている日があれば 少し(1分程度でも)マッサージをしてあげる。 肩や、頭皮マッサージ。足など。少しだけでも。 そのときに「体調大丈夫?心配してるんだよ」と声がけ。 旦那様の実家を含めて、外出先などでは 絶対に旦那様を優先させているように「見せる」。 お子さんを優先させたいときも、一言旦那様を 気遣ってから。一言あるだけで、相当違いますよ、きっと。 多分、大きな何か、ではないと思うんです。 旦那様もお子さんがいて、共働きの現状があるから、 家事を負担「してくれて」いる。 (こういう場面で「当然」とは思わないことも必要かと。 質問者様は、大丈夫だと思いますが。) それはきっと、間違いなく質問者様の頑張りに感謝して いるから、でしょう。 だから質問者様も、毎日少しずつ、多めに気遣いの 言葉をかけてあげる。 正直、大変だと思います。 でも旦那さん、きっとちょっと寂しいのかもしれないですね。 「うちの奥さんは、俺がいないと寂しくて仕方ないらしい」、 「うちの奥さんは、俺のことが好きで仕方ないらしい」と 思ってもらえるように、伝えれば十分だと思いますよ。 (いなくても実際はどうとでもなる場合でも、そう思って おいてもらう、ということに意味があるというか。) ご夫婦ともども、体調を崩されないように頑張ってくださいね。 応援しています。
- troml
- ベストアンサー率17% (561/3166)
フルタイムの共働きならしょうがないんだろうけど、やはり男性は、50・50で家事をやるのは当たり前みたいに言われると、「立ててもらっていない」と感じるんじゃないですかね。 50・50で家事をするって決めて、結局60・40とか70・30とかで妻が多くすることになるのなら、最初から家事はあなたがやるってことにして、大変な時は手伝ってねって感じにしても、70・30とか60・40になるでしょうから、実質的には同じですし、「やって当たり前」っていうのを、「悪いけど手伝ってもらえる?」「ありがとう、助かった」に変えるだけで、立ててる感が出るんじゃないでしょうか。
- kkgd
- ベストアンサー率0% (0/2)
家庭内で子供相手では父の威厳は保てても「男」がたてられてるとは感じないのかもしれませんね。IDさんの言うように友達の前なんかでさりげなくご主人を肯定すればいいんじゃないでしょうか?
- ID10T5
- ベストアンサー率31% (732/2312)
既婚♂です。 結構単純なことかなと。 外で他の人たちといっしょにいるときに、ご主人が何かを言ったら「そうね」と素直に後押ししてくれればそれだけで立ててもらっていると感じるのでは? 男なんて単純な生き物ですから。 そういう局面で否定的なことを言われたり、ご主人が何も言っていないのにあなたがどんどん先走って誘導してしまったりすると、「自分は立てられていない」と感じるのかなと。 ちょっとしたことだと思います。 でもいつまでも立ててもらわないとスネるような旦那はポイしてもいいんじゃないですかね。 もうそういう時代じゃありません。子供と同じでしつけの問題かな。
お礼
回答くださった皆さん、ありがとうございました。 とても参考になる意見で、少しずつでも、今後役立てさせていただきたいと思います。 ベストアンサーは、特にすぐにでも始められて、夫に喜んでもらえそうなご意見を下さったので、こちらにさせていただきました。