- ベストアンサー
イレッサの奏効期間
イレッサの奏効期間はどの位でしょうか。 母に使用しようと思うのですが、高齢の為副作用で苦しませたくないのです。 1か月間使用したのですが、マーカーは下がったのですが脱水と肝機能が現れ 苦しい思いをさせました。再開すべきか悩んでいます。 長く延命出来るなら再開したい。何カ月位なら止めたい。 生きていてくれるだけでいい。そう思うのは私のエゴのように思う事があります。 人によって奏効期間は違うと思いますが、平均はどの位でしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
(Q)イレッサの奏効期間はどの位でしょうか。 (A)質問の内容を拝見していると、誤解をされているようです。 イレッサを1ヶ月服用したら、3ヶ月間効く…… という訳ではないのです。 亡くなる人は1ヶ月で亡くなりますし、がんが消失するかたも いらっしゃいます。 10年生きる人が10人、翌月亡くなる人が10人、平均は5年ですね…… という話に、臨床上、どんな意味があるというのでしょうか。 1000人、2000人という大勢の症例を集めたときのには、 「平均」は意味のある数字です。 しかし、そこでは、患者は単なる数字であって、人ではないのです。 でも、臨床は違います。 数字なんて、どうでも良いのです。 患者さん一人一人にとってどうか、ということです。 肝障害が起きる確率が10%でも、起きた患者さんにとっては100%です。 運が悪かったね、では、済まない話なのです。 だから、「医師」がいるのです。 確率で治療するなら、ロボットとコンピューターがあれば十分です。 質問者様がすべき事は、医師と徹底的に話すことです。 忙しそうだから……と、遠慮する患者も多くいますが、 貴方の命の価値は、医師が多忙かどうかで左右されるほど 軽いのですか? と、いいたいです。 ついでに、日本では、患者は150万人もいるのに、 抗がん剤の専門医は500人もいません。 抗がん剤治療を受けているがん患者の主治医は、 抗がん剤の専門医ではない可能性の方が高いのです。 これは、先生が悪いのではなく、そういう教育体制しかない 日本の医療の貧困なのです。 しかし、制度が悪いと言っていられないでしょう。 抗がん剤の副作用が出たら、近くの抗がん剤の専門医に セカンドオピニオンを求める価値はあります。 https://www.conference.jp/jsmo_asp/memberList/Meibo_Senmoni_Data.pdf ついでに言えば、セカンドオピニオンとは、診察ではないので、 現在の主治医から、データを借りて、セカンドオピニオンの医師に 見せれば良いので、患者が動く必要はありません。 (場合によっては、追加の検査が必要にある場合もありますが……) また、セカンドオピニオンの医師から、ファーストオピニオンの医師に、 意見が伝えられるので、セカンドオピニオンの医師が専門医で あればあるほど、ファーストオピニオンの医師にとっても、 有益である場合が少なくありません。
その他の回答 (1)
- tt47
- ベストアンサー率48% (18/37)
最新のデータではもっと延びているかも知れませんが、以前、発表された資料では平均9ヶ月だったはずです。 そこで、いったん薬剤耐性が出来て効かなくなりますが、半年くらい空けてから服用すると、また、効くようになるケースが多々報告されています。 「イレッサローテーション」と呼ばれています。
お礼
ありがとうございます。 「イレッサローテーション」これを大切に考えたいです。
お礼
ありがとうございました。 下さった抗がん剤の専門医の中に今母が他の科でお世話になっている 病院がありました。 先日まで入院していたのですが、まったく知りませんでした。 ここの病院は、初めて肺癌を見つけてくれた病院です。 定位放射線で治療を受けました。その後1年でCEAの上昇をみました。 その時は、高齢(79歳)を理由にイレッサは断られました。 もう他の治療方法もない。と言われ他の病院を探しました。 TS-1での治療が始まりました。 3年マーカーは基準値に入る事はありませんでしたが、暮らしてきました。 ここに至り、マーカーの上昇があり、イレッサに頼るしかないと思いました。 あれから3年医学も進んでいるから、高齢の母でも毎日飲むのではない方法も あると思います。 今病院にメールを送りました。 すごく力が湧いてきました。 頑張ります。これを見られて助言があればよろしくお願いします。