• ベストアンサー

Win MeのパソコンにUSBでCentOS

Windows Meの古いパソコンにUSB経由でCentOSを上書きしてインストールできればと考えています。(Windows Meは要りません。) ただBIOSを見るとブートの項目にUSBがありません。 この場合、CentOSのイメージファイルをUSBに書き込んでインストールする事は可能でしょうか。 もし可能なら、その手順、注意点などを教えてくだされば嬉しいです。 ちなみに古いパソコンなのでDVDは使えずCDは使えるのですが、6枚ものCDを焼くことは出来ればさけたいと思いUSBからのインストールを検討しています。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 8ive22ty
  • ベストアンサー率52% (770/1479)
回答No.5

次のようにすればCD1枚だけでOKです。(実質は10MBあれば十分です) HDDへのインストールpartitionや作業領域は適切に設定してください。 1.CentOS5.5-DVD.isoをHDDにダウンロードする。 ※下記「3」のようにHDDからインストールしますのでDVD媒体やCD6枚を作成する必要はありません。 2.boot.iso(9,949,184 バイト)をダウンロードしてCDにburnする(書き出す)。 ※この作業はCentOS5.5-DVD.isoを展開したboot.isoを使用しても構いません。 わずか10MBですのでダウンロードサイトからダウンロードするほうが簡単です。 3.「2」で作成したCD起動にてインストールを開始する。 ※インストールデバイスにはHDDを指定する(つまり「HDDからインストール」という方法を指定します) 4.インストールが始まりますので、 インストールデバイスには「1」のisoの在るデバイスを選択します。 ディレクトリの指定には「1」のisoの在るディレクトリpathを指定します。 ※指定が適切であれば「1」のisoを使用したインストールが始まります。 5.通常通りにインストールを行います。 ---以上です。 ※HDDからのインストールですのでスピードは速いです。 ※CentOSサイトのインストール説明の「HDDからインストール」も参照してください。

wild2010
質問者

お礼

具体的に教えてくださり本当に感謝します。ぜひともその方法を試してみたいと思います。わざわざ詳しく手順を述べてくださり、恐縮です。どうもありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • 8ive22ty
  • ベストアンサー率52% (770/1479)
回答No.7

No.5 の補足です。 もう解決済みかもしれませんが、 下記サイトの「HDDに置いたisoファイルからインストールする」も参考にしてみてください。 ---CentOS-misc http://ftlabo.sakura.ne.jp/linux/centos-misc/centos-misc.html なお、関連ファイルは下記のミラーサーバーにあります。 (世界中のどのミラーサーバーのCentOSを使用してもいいです。) ---CentOS-5.5-i386-bin-DVD.iso http://ftp.riken.jp/Linux/centos/5.5/isos/i386/ ---boot.iso http://ftp.riken.jp/Linux/centos/5.5/os/i386/images/

wild2010
質問者

お礼

捕捉の情報ありがとうございます。大変参考になりました。

  • wingstar
  • ベストアンサー率37% (102/275)
回答No.6

CDを焼くのをできるだけ避けたい気持ちはわかりますが、運が良ければ9MBものデータをCD-Rに焼くだけで解決する場合がありますよ。 ネットワークインストールを試してみると良いと思います。 WindowsMeのような、リソースの小さいPCなどでも重宝される方法です。 あとはNICが認識すればOKなのですが。 http://ftp.riken.jp/Linux/centos/5/isos/ i386/CentOS-5.5-i386-netinstall.iso Or x86_64/CentOS-5.5-x86_64-netinstall.iso これを焼いて起動するだけです。 たぶん、この方法が一番てっとりばやく、時間的にも短時間で済むはず。 普通のインストール方法と違うのは、事前にネットワーク設定を行うことと、images/までのPathを入力することくらいか。 (images/までのPathは、例えばドメインが「ftp.riken.jp」でPathが「Linux/centos/5/os/i386/」と入力することくらい) めちゃくちゃ楽なので、おすすめです。 私なんかは、仮想環境をよく再セットアップさせるので、いつも使っています。

wild2010
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。機会があればやって、みたいと思います。

  • 486HA
  • ベストアンサー率45% (1013/2247)
回答No.4

USBフラッシュ・メモりーからのブートに対応していないPCでも、[Plop Boot Manager]を利用すると出来るようになります。 http://www.plop.at/en/bootmanager.html  WindowsME時代のPCならFDドライブはあると思うので、起動用FDを作成したら宜しいでしょう。

wild2010
質問者

お礼

非常に参考になる情報ありがとうございます。いろいろ方法を試してみて、ご提案の方法も試してみたいと考えております。

  • 0909union
  • ベストアンサー率39% (325/818)
回答No.3

これも、何か試験問題なんだろうか? 意味不明な事ばかり。 普通、 >ただBIOSを見るとブートの項目にUSBがありません このようなこと知りたいなら、メーカー名、機種名を載せるよね? WinMEの時代のマシンは基本的にUSBに対応していますが、OSレベルではWin98からドライバーが存在します。USBブートはWin2000時代からのマシンでIBMなどビジネスマシン(OEM供給)を中心に、ごく一部のマシンです。なのでWinMEのマシンは微妙です。年代的にはあってもいいですが、その当時WinMEなど家庭向き(専用)マシンにどれほどUSBブートがあったか? まずBIOSアップデートを試しましょう。メーカーのサイトで確認。 >ちなみに古いパソコンなのでDVDは使えずCDは使えるのですが、6枚ものCDを焼 今時、そんな事いっているんですか。投稿者は50歳代以上でしょう。 CDは一枚あたり、20円を切ります。メーカー品でも30円前後6枚で180円以内。 http://item.rakuten.co.jp/dvdpress/c/0000000103/ (例です。他店のほうが安い) しかも焼くのに、30分とかかりません(ベリーファイも含み3mX6p=18m)。 DVDでもほぼ同じです。 http://flashstore.jp/shopdetail/026010000015/#contentstop しかもUSB外付けDVDマルチメディアデバイスを買えば、悩みは一挙に解決です。 http://kakaku.com/pc/dvd-drive/ma_0/s1=2/ (内臓ならもっと安い) つまり5千円をだせば、少なくても問題を解決できます。もちろん先端を行く機械なら2万8千円(BD)+3千円=3万円以上になりますが、5千円もだせないと言う事でしょうか。 >CDを焼くことは出来ればさけたいと思い 一般に、この理由が思い使いないんですよね(上記の事を踏まえれば)。

wild2010
質問者

補足

残念ながら回答者様のポイントはずれているようです。ご回答された内容は当たり前のことで、こちらも既に存じ上げております。もっと的確なアドバイスを望みます。

  • 4610_5656
  • ベストアンサー率30% (57/189)
回答No.2

USBデバイスからのブートはわりかし最近実装されてきた機能ですので BIOS上に機能がなければありません。BIOSのVerUPで実装できるものもありますが メーカー物ですし古そうですので、BIOSのVerUP自体があるかどうか不明ですね。 無ければ何やってもできません

wild2010
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • PTAF
  • ベストアンサー率30% (8/26)
回答No.1

パソコンのマザーボードによって、USBやSDカードからブートできたりできなかったりします。 USBブートが出来ないパソコンならば不可能です

wild2010
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A