- 締切済み
USBメモリからの起動
お尋ねします。 ubuntu, CentOS, Fedora, Debian,VineなどいろんなLinuxがありますが、USBメモリからブートできるものがあるでしょうか。すなわち、 ○USBをハードディスクと見なしてそこでブートする ○USBの内容を見てLiveCDと同じようにメモリ上に展開する ○USBからインストールプログラムが起動してHDD上にインストールする などいろいろだと思います。 今までISOイメージファイルをCD、DVDに焼いてインストールしたりLiveCDを起動したりしていました。これがUSBメモリに取って代わるということがあるのでしょうか。また、もちろんBIOSがUSBをブートシーケンスに入れていることが前提ですが。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- aruneko99
- ベストアンサー率71% (27/38)
説明不足で申し訳ありませんでした。 UnetBootinを使用した場合ですと、 それをWindows上で起動してあらかじめ用意しておいたisoファイルを選択し、USBメモリに転送します。 また、ソフトそのものにisoをDLできる機能があったと記憶しております。 このようにして作成したLive-USBは、変更がそのまま保存され、 CDのように変更内容が破棄されることはありません。 Fedoraについてですが、おっしゃるとおりです。 この場合ですとCDが必要になります。 また、Windows上でLive-USBを作成できるツールとして、 「Fedora Live USB Creator」というFedora専用のものが用意されています。 またUnetBootinを使って作成することも可能です。
- aruneko99
- ベストアンサー率71% (27/38)
私はいろいろなLinux(ディストリビューション)でLiveUSBを作ったことがありますが、 どれも基本的には大丈夫なようです。 UbuntuでしたらNo.2の方で紹介がありますし、 CentOS、Debianなら「UnetBootin」というWindoes向けソフトを使えば簡単に作成することができます。 Fedoraなら直接USBメモリにインストールできます。 一番厄介なのはVineでしょうかね。 環境によっては起動しない場合があるとのことでした。 (Fedora Live USB Creatorを使用してVineのisoをUSBメモリに焼き付ければUSBメモリからのインストールが可能です。)
- 486HA
- ベストアンサー率45% (1013/2247)
手っとり早いところでは「Ubuntu」です。 Live CDを起動して。 1、「USBスタートアップ・ディスクの作成」 ブータブルかつユーザー領域に設定などを保存できます。(アップデートは不可) この場合は、1GB程度のUSBフラッシュ・メモリーであれば十分です。 このLive USBはインストール用にも使用できます。 2 「Ubuntu 9.10のインストール」 UFD(USBフラッシュ・メモリー)にフル・インストールして使用することもできます。 インストール方法は通常のハード・ディスクへのインストールと同様です。 この場合は、少なくとも4GB以上のUFDが必要です。 このUFDへのフル・インストール時に気をつけなければならないのが、Grub(ブート・ローダー)の インストール先です、内蔵HDにするとUFDをセットしなければ他のOSが起動しなくなります。
お礼
有難うございます。確認というか復唱させていただきます。 1の方法.LiveCDを使って起動する。USBメモリを挿して、「USBスタートアップ・ディスクの作成」を指定(起動)してUSBに書き込む。以上。 2の方法. LiveCDでもインストールCDでもよいからインストールプロセスを起動させる。USBメモリを挿してそこにLinuxのファイルシステムをインストールする。もちろん、ファイルシステムのためのフォーマットも含まれると思いますが。そのときにブートローダを内蔵HDに選択したら大変ということですね。そのかわりにUSBメモリ上に指定するのでしょうか。どこかに指定する必要があると思いますので。 なお、これができるのは9.10以降ということでしょうか。それとも8.xxあたりでもできるのでしょうか。
Ubuntuならできます。
お礼
有難うございます。 具体的にだいたいの手順を教えて頂きたいのですが。 ○前提としてはネットに接続しているWindowsマシンがある。 ○そのマシンを使ってディスクイメージファイルのダウンロード(CDを焼くときと同じ) ○Windows用ソフト? UnetBootinを使ってイメージファイルの中身をUSBに書き込む ○パソコンを再起動してUSBからブートすればそのOSが起動する。 この場合、あくまでもUSBからライブCDのようにメモリに展開されるのでしょうか。USB本体上にファイルシステムが展開されているという意味ではないということでしょうか。 ”Fedoraの場合は、直接USBにインストールできる”ということの意味は、通常のインストーラ(CDなど)を起動させ、インストール先としてUSBを選択できるという意味でしょうか。 すみません。よろしくお願いします。