- 締切済み
精神科や心療内科でうつ症状が無くなった人居ますか?
今月は自殺対策強化月間だそうですが、 精神科や心療内科への通院で、うつ症状が無くなった人は居ますか? カウンセリングの時間が短い、薬の投与が多いなど あまり良い評判を聞かないので、 改善したとしても、 本人の努力の方が大きいのではないかと思っています。 皆さんどう思われますか? また、もし、 何かこれをやって良かったという 経験談、聞いた話があったら教えて下さい。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kazegoon
- ベストアンサー率100% (1/1)
最近の抗うつ剤はかなり効きますよ。 いってみたらよいと思います。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1259092222 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1259626702 など事例検討されてはどうですか。
- a-min-z
- ベストアンサー率27% (59/215)
再びの回答、おゆるしください。 2人の医者に担当してもらうという意味ではないです。 自分の病状を担当医に把握してもらい、担当医に相談したうえで 臨床心理士の資格を持った方に別に時間をかけてカウンセリングをしてもらうです。 質問者様の5分間のカウンセリングというのはたぶん普通の診察のことですよね? 診察とは別に余裕があるなら、医療行為ではないカウンセリングを、うけるといいという意見です。 ただ、1回、だいたい5000~6000円もするので 精神疾患を持った人にとっては、高額となりうけずらいものです。 予算に余裕があった場合、カウンセリングが向いてるか担当医と相談して 受けてみたらいかがでしょうか?
お礼
こちらこそ、ありがとうございます。 私の知り合いは、複数掛け持ちで、 金銭的に結構負担だと言ってました。 (すみません、私自身の話でなく、身近な人に関する相談というか、情報収集が目的でした。) 医療行為が5分程度で、臨床心理士のカウンセリングは5000円なのですね。 職場復帰出来れば、安い金額と言えますが 治療に長く時間が掛かる訳が解ったような気がしました。 ありがとうございます。 悪くとると、お医者さんからすれば、時間を掛けずに、 場合によっては薬がどんどん増えるので、儲かる良い客ですね。 治らなくても「あなたの性格上、難しい。」と言える訳ですし。 どうでしょう。
- a-min-z
- ベストアンサー率27% (59/215)
日本のカウンセリングは欧米と比べてあまりよくないという意見を誰かから聞きました。 でも、カウンセリングを受けるのも有効らしいですよ。 精神科や心療内科とは別に予算に余裕があるなら 臨床心理士の□を持った人のカウンセリングがいいらしいです。 そのかわり、日本ではカウンセリングは医療行為にあたらず保険がきかないです。 あと、鬱は個人差があります。 2~3カ月で快方に向かう人もいれば、10年以上も鬱の人もいて 精神疾患は個人差があります。 わたしの勝手な思い込みですが精神病になりやすい遺伝があると思うんです。 精神病になりやすい、脳内分泌物の過剰か不足の遺伝。 わたしの父方の親戚ばかり精神疾患者が何人かいます。 その親戚たちは鬱の傾向があります。 現代医学だと鬱になるのはセロトニンと言う脳内分泌物の不足でなるそうです。 セロトニンが不足しやすい遺伝を持ってるのかもしれません。 あと、精神疾患は本人の努力だけでは、治らないですよ。 薬をきちんとのんで、自分のペースで治すしかないと思いますよ。
お礼
コメントありがとうございます。 2人くらいに診てもらった方が安心?ということでしょうか。 個人差というのが、とても怖いです。 だって、10年も通院したとしても、「あなたは性格上、効果を出しにくくって」と言われる可能性もあるということですよね。 家庭環境とか、その一族の傾向というのは関係が無いでしょうか? 薬をきちんと飲めば治る訳でも無く、せつないですね。
私は劇的に治りました。 細かい経緯は省きますが、それまで鬱病というものに偏見すら抱いていた私が、電車を見れば飛び込みたくなるし、どうやったら簡単に死ねるかを毎日思案するようになってしまいました。 友人にも沢山相談しましたし、親にも心配をかけました。 「いのちの電話」にも相談しました。 相談をしてみて、その時に気持ちが楽になるというのはありましたがそれは一時的なもので、一晩寝て朝が来るとまた暗い気持ちで絶望的な一日が始まっていました。 これじゃいけない!と思って、ネットで検索して一番上に表示された心療内科へ電話して予約。 その病院は予約の電話でも現在の症状を簡単に聞いてくれるなど、すごく行き届いた病院で、 診断も的確で、処方された薬を飲んだその瞬間に気持ちがフワ―と軽くなるのを感じました。 今は薬を飲み始めて3ヶ月になるあたりですが、もうほぼ完治したと言っても差し支えない状態です。 あの時の自分、何だったの?という感じです。 2ヶ月以上悩んだのに一瞬で気持ちが楽になったんですから… 医者曰く、私のように劇的に治る人は「もともとの性格が鬱っぽくない」のだそうです。 だから薬が「効いた」のだそうで、 そもそも落ち込みやすい性格だとか、生まれ持って暗い性格だと治りにくいのだということでした。 というわけで、私の経験と独断としては、鬱っぽくなったと感じたら即心療内科! …と、友人にもオススメしてます。
お礼
コメントありがとうございます。 本当に良かったですね。 たまたま当たった病院もとてもいい対応だったのですね。 「そもそも落ち込みやすい性格だとか、生まれ持って暗い性格だと治りにくい」という注意点は私の知り合いに該当する(近親者にも多く居ます)ので気になるところです。
自分に合った、お医者さんやカウンセラーに当たったらベストな二人三脚で治療を勧められると思います。 自分に合わないと本当にダメですね。。。 お医者さんもカウンセラーも患者さんの適当で信用ならないと、お金を取られるだけで症状は改善しません。 私が以前受けたカウンセラーは予約をドタキャンするし、前回こちらが話した事を覚えていなかったです。 逆にこちらの都合が合わずにキャンセルした時はキャンセル料を請求されるし・・・ あまりの対応に信用できずにやめてしまいました。 その後、自分で自己カウンセリングの本を読んだり、環境を変えてみたらすっかり良くなりました^_^; (私の場合は人間関係だったので、距離を置いたら心がスッとしました) 精神科・心療内科は自分に合った所を探すのが大変ですね。 ここは評判が良いと聞いて行っても自分に合わないとダメだし・・・ 「未だ心に余裕がある人」は病院に行く前に、頼れる知人に相談したり環境を変えてみたりして自分で努力してみてダメだったら病院に行く事も良いかもしれません。
お礼
コメントをありがとうございます。 改善されて、本当に良かったですね。 やはり、ご本人が適切に動かれたことが 良かったのでしょうか。 酷い対応のカウンセラーに当たったことが 逆に良かった?ということも無きにしもあらず、ですね。
- tomban
- ベストアンサー率26% (2616/9771)
>改善したとしても、本人の努力の方が大きいのではないかと思っています。 努力、というのは違うでしょうね。 病気は努力じゃ治らない…努めるということは、焦りを生みやすいからです。 焦る気持ちは、身体が元に戻ろうとする働きを阻害します。 治すのに大事なことは「リラックスすること」です。 これはちゃんと、実証されてることですよ。 「話半分」という言葉がありますが、確かに全ての医者が効果の高い治療を行っているわけでもないし、知識として足りないということもあるかもしれませんが、それでも彼等は「医者」なんですね。 患者が自分の欲求を前面に出していくなかで、不満感を持ち、それがネットにあがっている可能性も高いわけです。 話半分というのは、正しく「そういうこと」ですよ。 経験談を聞いてどのようにされるかで話は変わってきますが、もし「これがいいよ!」ということで、発表などされるのなら、十分気をつけてください。 鬱にもいろいろな病態があるし、服薬の有無もあるし、状態の強弱もあります。 鬱に見えてもそうではない、という「仮面うつ」というものも存在します。 こういった質問で、いつも私が一番言いたいと思うのは「知識が足りない」ということです。 鬱は「病気」です。 それも「ウイルスをやっつければ終わる」ような、そういうものじゃないんですね。 どちらかというと「アレルギー」のようなものに近い。 だから治療が大変だし、効果も現れにくいので、いろいろな流言が出てくるのですよ。 でも「流言は所詮流言」ですからね。 今現在では、医者の行っていることが、治療には一番近いことは間違いありません。 未来的にはそうでなくなるかもしれませんが、現在はそういうことですね。
お礼
コメントありがとうございます。 現役の精神科医の方にお聞きしたところ、 カウンセリングは5分程しか時間が無いと聞きました。 食生活を見直す、とか、瞑想する、とか負担の少ないもので 徐々に改善したと経験者に直接お聞きしたので、 そういった「努力」が中心だとしたら、 お医者さんはどうなのかと思ったのです。 もちろん、私の見聞も数少ないもので、 闘病中の知り合いに、もし良いアドバイスが出来ればと 思いました。 こちらのサイトも参考にしています。 http://ameblo.jp/wagamama-utsu/
- KonanEdo
- ベストアンサー率23% (74/318)
眠れないなど、具体的な症状には睡眠導入剤など健康を維持する薬は有効です。 うつは「心の風邪」です。具体的な症状がある場合には、まず症状を改善しないと「心」が沈みがちになります。本人の努力も必要ですが、本人が原因に気付かない場合もあります。原因を明確にするには別に専門のカウンセリングを受けることも大切だと思います。
お礼
早々にコメントをありがとうございます。 睡眠不足を解消するために、薬が有効ということですね。 ただ、その薬も、場合によっては慣れてしまって だんだん効かなくなるそうです。 根本的にはカウンセリングが必要でしょうか。
お礼
回答をありがとうございます。 抗うつ剤、については知り合いに聞いてみなければわからないほど知識が少なく、すみません。確認してみます。 長期治療でなかなか社会復帰出来ない人の理由は何かと思っていましたが、ここに来て、今更ですが、人によって違うのかなあという気がしています。