• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:志望校に落ちて、青山学院英米文学科に行くことに)

志望校に落ちて、青山学院英米文学科に行くことに

このQ&Aのポイント
  • W大志望校に落ち、青山学院大学の英米文学科へ入学
  • 過去問も解かずに入試を受け合格、手ごたえを感じない
  • 心機一転する気持ちがなく、ダラけた生活を送っている

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

この時代、たとえ志望校を卒業したとしても,まともに就職出来るとわ限らないのでいまの大学でやれる事をやろうよ。 学費は誰が出しているの,親のみにもならないとね、とおもいます。

chicocoro
質問者

お礼

そうですよね 仮に私がW大に入れたとしても確実に就職が約束された訳でもないですもんね… 学費を出す側の身にもなって考えてみたいと思います。 ありがとうございます

その他の回答 (7)

noname#203300
noname#203300
回答No.8

 第一志望に通らなかった場合はみ~んなそんな状態です。あなたに限ったことではありません。  でもね、『鶏口となるも、牛後となるなかれ』って本当です。W大のビリより青学のトップになりましょう。就職も進学も思いのままです。あなたには明るい将来が待っています。どうせ周りはあなたと違って必死に過去問を解いてやっと受かった連中です。  W大だって“私学の雄”なんて言ってますが、所詮は私大。東大から数えれば片手の指じゃ間に合わない?。団栗の背比べのどっちだって同じです。でもトップと言えば話が違ってきます。トップならば留学も自費ではありません。全てに優遇されるのです。トップを目指して勉強を頑張ってください。

chicocoro
質問者

お礼

結局頑張らなければどこ入ったって一緒ですよね 大手の企業では大学名を隠させて面接を行うとこも増えてきているらしく、 あとは個人のスキルなのだなぁと痛感しました W大に入った人たちを追い抜かす気持ちで頑張りたいと思います ありがとうございます

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.7

志望校に合格していたら、もう少しは楽しい大学ライフは送れたかも知れませんが、ソレだけが問題じゃないと思いますヨ。 いわゆる燃え尽き症候群でしょう。 大学受験で燃え尽きちゃったワケで、実際、大学生には多いです。 受験と言う苦労から開放された状態で、次の明確な目標が無いことが原因です。 たとえ志望校に合格したとしても、志望校に合格することのみが目標であった場合、合格した時点で次の目標を見失ってしまいますので。 特に質問者様の例だと、大学進学と言う最低限の目標は達成しつつも、それが志望校では無かったので、言わば不完全燃焼的なまま、喜びや満足感が無く燃え尽きちゃった様な状態で、更に症状が重いのでしょうね。 燃え尽き症候群は、そもそも目標(ゴール)の設定が下手・苦手な人が、そう言う状態に陥ります。 だから次の目標を見つけるのも下手で苦手です。 おまけに目標が無いと、頑張れないタイプです。 目標が無いと、まさに今の質問者様みたいに「毎日ダラけた生活」になっちゃいます。 現状の分析は、こんな感じです。 まず質問者様は、目標依存型人間なんだって言う点を自覚して下さい。 目標が無いと頑張れないってコトです。 言い換えたら、目標さえ立てれば、辛い受験でさえ頑張れる人です。 その上で、目標の設定が余り上手じゃないと言う点も、考えてみて下さい。 ご質問文からだと、目標が近視眼的とか、目標達成時の許容値が狭いなどと感じます。 近視眼的って言うのは、言うまでも無く、志望校合格が人生のゴールじゃないってコトですね。 質問者様が「将来は〇〇になりたい!」って言うのが明確であれば、「〇〇になるためにはW大しかない」と言う状況だったら浪人を選択したでしょうし、現在の大学でも「〇〇になれる可能性はある」と言う状況なら、現在の大学で頑張れたと思います。 許容値が狭いって言うのは、「志望校じゃなきゃ失敗」と考えてしまう様なことです。 果たしてホントにそうですかね? 青学卒でなれない職業なんて、そんなに無いですよ。 私の感覚だと、むしろ勝ち組になれる可能性は充分にあると思います。 違う言い方をしますと、仮に失敗だったとしても、その失敗した所から「どうやって成功を目指すか?」「どう立て直すか?」と言う発想が無いんですよ。 近視眼的とも関係しますが、やはり大学はゴールじゃなくて、あくまで通過点なんです。 マラソンで言えば、折り返し地点でトップじゃないだけです。 自分のレーススタイルとか作戦上、折り返し地点で絶対にトップじゃなきゃダメな場合もあるでしょう。 それなら、このレースは棄権して、次のレースに挑む方が良いかも知れません。 でも、まだ逆転優勝の可能性がある状況なら、ここから頑張れば良いだけでしょ? 今の質問者様に、逆転優勝の可能性があるのかないのかは、私には判りません。 もし「折り返し地点でトップじゃなきゃ話しにならない」って言うコトが明らかなら、これ以上走るコトには、余り意味は無いかも知れませんので、今からでも浪人をお勧めします。 でも、折り返し地点でトップになりたかっただけなら、ソレには何の意味も無いですね。 人生と言うマラソン競技を、間違って理解してますから。 今の質問者様は、ホントはまだまだ優勝出来る可能性があるにも関わらず、折り返し地点でトップじゃないからって、ヤル気を無くしてる状態じゃないか?と思いますヨ。 現在の大学生活に限って言えば、 ・ココから一生懸命に走るか?      ⇒ 志望大卒以上の成功を目指す。 ・優勝は諦めて、2位から下を狙うか?  ⇒ 偏差値見合いの成功を目指す。 ・ダラダラ走って、完走だけは目指すか? ⇒ 取敢えず大卒肩書きだけ手に入れる。 ・今回は棄権するか?          ⇒ 退学,浪人 ・マラソンそのものを辞めちゃうか?   ⇒ 高卒で生きて行く。 色んな選択があると思います。 ただ、社会に出て、例えば同じ会社に就職すれば、東大も2~3流私大も余り関係無く、実力主義ですからね。

chicocoro
質問者

お礼

はい、そうかもしれないです 今までは大学受験、そして志望校の合格という明確な目標がありました しかし、大学受験も終わり、志望校にも合格できず、 目標というものが完全に消滅してしまいました key00001さんの書いて下さった回答はまさに今の私の状況を言い当ててます… 浪人(又は仮面浪人)という他の道もありますが、今はご縁のあった道にとにかく進んでみたいと思います へこんでばかりじゃだめですね ありがとうございます

回答No.6

こんにちわ。 本当に欲しかった“おもちゃ”と遊べず、とりあえずもう1つの“おもちゃ”で遊んでみるものの、興味が湧かない・・・状態でしょうか。“住めば都”ということもあります。 しかし、どうしても気持ちが収まらない、というのであれば再度チャレンジすればよい事です。

chicocoro
質問者

お礼

住めば都………確かに^^; とりあえずはこのままこの道で進んでみたいと思います どうしても諦められなければ、また再度チャレンジしたいと思います ありがとうございます

noname#143204
noname#143204
回答No.5

青山行って、それでもどうしてもWがいいというのであればやり直せばいいじゃん。 この時期の1年の回り道なんて大したことない。 たぶん通っているうちに青山でいいや、という気持ちになるでしょうけどね。 まあ、お金は大した金額がかかるかもしれませんけど…。

chicocoro
質問者

お礼

どうしても納得できないようなら仰るように仮面も検討しています 青学もいい学校だと思うので、気持ちが揺らぐかもしれませんが… でももしそうやって気持ちが揺らぐような事があれば再受験は向いてないのだと割り切ります。 ありがとうございます

  • plus1152
  • ベストアンサー率20% (16/78)
回答No.4

悔しいかもしれませんが、大学なんてどこに入ったかではなく、入って何をするか。に尽きると思います。 一年、二年通ってみてそれでもまだ気持ちがあれば再受験したらよいのではないですか? そういう人、ざらにいますよ。 みんな人より長く大学生活が過ごせたと前向きです。

chicocoro
質問者

お礼

はい、仮面浪人という形での再受験を検討していますが、入学した後にならなければ本当にどうなるかは分かりませんよね。 とりあえず今は自分にご縁のあった道にすすんでみようと思います ありがとうございます

  • atmlove
  • ベストアンサー率25% (17/68)
回答No.3

私は、就職がそうでした。でも、高卒で浪人する余裕がなくて、全く違う仕事に就きました。 今の仕事は、特に憧れも夢も無かったせいか、経験する事全てがこんなものかと受け入れ、13年働く事ができています。憧れていた職業だったら、理想とのギャップに悩んでいたと思います。 どうしてもその大学でなければ学べないと言うなら、仕方ないですが。人生の内の4年間です。その4年間を無駄にするか、何かを得るかは、質問者さん次第だと思います。 進学費用はご両親が出すのでしょうか?どうしても、進学する気にならないのならご両親とも相談してみては?

chicocoro
質問者

お礼

憧れや期待が必ずしも良い方向へ転ぶ訳ではないのですね… 何をするにも自分次第ですよね 私は英語がやりたくて、受けた大学はどこも英文学科を志望していました よくよく考えてみれば英語に特化した大学という事では、W大より「英語の青山」と言われる青学の方が自分に向いてると思えてきました。 どうしても諦めきれなければ、仮面浪人という形で来年再度チャレンジすると思います ありがとうございます

  • RXH7
  • ベストアンサー率18% (216/1186)
回答No.2

高校、大学・・・ 受験で一喜一憂するのも仕方ありませんが、 所詮は人生の1経路に過ぎません。 大切なのは、何を想い、何を考え成長していくかではないでしょうか? 私は大学にいってませんが、以前働いていた職場(東証一部上場企業です)で ほとんど大卒ばかりの新入社員の研修講師をやっていました。 その時の感想は、「どんな大学でも大差ない。所詮ヒヨっ子、これからの努力で差が出る」 です。 また、弁護士のや会計士などの資格をとっても、仕事がなく食っていけない人もたくさいます。 大切なのは“どんな経歴なのか”ではなく”経歴をいかに活かすか”です。 大学に受かって喜んでも、4年後に就職と言う地獄が待っています。 その就職戦線で価値残るためには、学歴よりも「人間力」が問われますよ。 観察、分析、予測、  Plan Do Check Action 気くばり、心配り 自立と責任 感謝と恩返し 1を聞いて10を知る こんなところに着目して、「人間力」を上げてください。

chicocoro
質問者

お礼

採用する側からのアドバイス、大変参考になりました 学歴社会、学歴社会と言いながらも結局はその人の努力次第なのですね 色々と調べたところ、超有名企業でもあえて大学名を隠させて採用を行うところがあるようで、 やはり大学名だけではないのだな、と痛感致しました。 まだもやもやは少し残っていますが、何となく気が晴れてきました。 私が入りたかった大学にも負けない人間力を磨いていきたいとおもいます。 ありがとうございます