• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:1歳5カ月の息子を保育園に預けていいか迷っています)

1歳5カ月の子供を保育園に預けるメリットとデメリット

このQ&Aのポイント
  • 1歳5カ月の子供を保育園に預けるか悩んでいる専業主婦の母親です。教員の免許を持っているため、学童保育のサブリーダーの募集に応募したいと思っていますが、勤務時間や送り迎えの負担、子供の人見知りなどの不安があります。
  • 勤務時間は平日午後2時~午後6時、場合によっては午後7時や土曜日もあります。これにより、親子での外出が難しくなる可能性があります。また、延長保育も必要になるため、負担が増えます。
  • 送り迎えは全て自分でしなければならず、仕事優先で家庭がおろそかにならないか心配です。また、息子は人見知りが激しく、すぐ泣いてしまうため、早い月齢で保育園に入れて良いかも悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chch001
  • ベストアンサー率39% (9/23)
回答No.3

うちは長女を1歳3ヵ月で入所しました。 2歳まで育休はとれたのですが、4月じゃないと保育所に入れられなかったためです。 うちもそれまでママ抜きであずけたこともなく、送り迎えは号泣で、本当によかったのかとも思いましたが、1ヵ月もすると、ママの前では号泣でも、いなくなるとすぐ遊んでいたそうです。 先生も大好きになり、家ではやらない遊びや、工作など、いろいろやっていて、楽しそうでした。 トイレもまわりに刺激されて、保育所様様でした。 はじめは心配だと思いますが、保育所にあずけることは、悪いことではないと思います。 ママにとっても通勤のちょっとの時間で、好きな音楽聞くだけでも幸せだったり、いいストレス解消ですよね。 仕事時間が午後からですが、保育所にあずけるのは通常9時からですよね? そしたら家事も夕飯も午前中にできるんじゃないでしょうか? 帰りは遅いようなので、夕飯仕上げて食べさせてお風呂いれて、バタバタしてバタンキューになるとは思いますが… 保育所にあずけて、小学生を見ることは気にしなくてよいのでは? それが仕事ですし、友達は保育所にあずけて、別の保育所で保育士さんしてますよ ただ心配なのはご主人が反対していることです。 土曜も仕事だと家族の時間を犠牲にしてるわけだし、やっぱり生活も家の中も変わると思うんですよ。 ご主人が理解していないとせっかく家族のために働こうって思っても、ご主人が不満に思っていては、よろしくないですよね。 ご主人と話し合ってから決めた方がよいかなと思います。 本当にお仕事したいのであれば、お仕事に慣れたら、なるべく日曜は家族でお出かけするようにするとか、何かご主人が納得できるように、ご主人説得がんばってください!

omame0390
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 保育所に預けることによるメリットもあるようですね。 確かに午前中であれば家事は可能ですね。 みなさんのアドバイスにあるように主人ともう少し相談して焦らず 検討してみたいと思います。

その他の回答 (5)

  • purumin9
  • ベストアンサー率24% (39/161)
回答No.6

もう見送りの方向でご意見をかためていらっしゃるようですね…。 先の回答へのお礼を拝見しました。 ただの個人的な意見ですが、私は働いてみるのもいいと思います。 新しいことにチャレンジする人間の顔って素敵です。希望に胸をふくらませて、輝きます。 お母さんがそういう風にイキイキする姿は、家族にとってもプラスになると思うから。 ワーキングマザーのほとんどは、旦那さんや祖父母の反対を経験してると思いますよ。 「こんなに早く働くなんて赤ちゃんがかわいそう」って、常套句です(笑)。 それでも女性が働くのは、自分が働くことが赤ちゃんや家族にとってもプラスになるって信じているから。 金銭面ももちろん、それ以外にも。 できない理由って、探せばいくらでも見つかる。○○が不安。○○は自分にはできないわ。…ってね。 でもそこを乗り越えて一歩進むと、新しい世界が待ってるはず。 (何だか宗教家みたいな言い方になってしまいましたが、違いますよ、笑) すみません、勝手に自分の思いを書き連ねてしまって。 私も働くときに夫・家族から反対されたのでつい気になって。 頑張る私の姿、保育園生活のよさを目にして、私の夫も「親が働くってのも悪くない」と思い直し、いろいろと手助けしてくれるようになりましたよ☆

omame0390
質問者

お礼

追加でコメントをいただき、どうもありがとうございます! 結果として、書類選考が通り、面接までいったのですが、 保育園の入園が公立・私立ともに4月入園は空きがなくどこも いっぱいで、あきらめざるを得ませんでした。。 次に働くタイミングが来るまで、夫に協力してもらないがらしばらくは子育てを頑張っていきたいと 思います。

回答No.5

(1)~(5)は大丈夫です。(6)が無理だと思います。 (1)はじめは気力で切り抜けられるし、そのうち体力や時間の使い方で上手に団欒できるようになります。日曜も一緒に出掛けた方が疲れがとれることもあります。 (2)無認可で、昼~夜にすれば延長にならないし、認可はほとんどが4時までなので、パートや自営業以外はほとんどが延長してますよ。 (3)午前中があるじゃないですか。手際もよくなりますよ。 (4)働かないと、生活出来ない!という訳でもなくて、働いている人はたくさんいます。 私自身、主人のお給料だけで、十分生活できますが、子供を生後4ヶ月から預けて、仕事し、その分、余裕ある生活してます。 マンションは現金一括、子供の教育費、車、海外旅行など。 仕事内容に興味があるんですよね? (5)人見知りしやすい性格は、あくまでも性格です。ある意味、ものごころついてから預けられるのも(幼稚園)、辛いようですよ。 (6)これがネックですね。 反対を押しきった場合、全く関係のない夫婦喧嘩でさえも、仕事のせいにされる可能性ありますね。

omame0390
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 無認可はあまりお勧めできないと友人から言われていたので、 あまりいい印象はもたないのですが、もうちょっと調べてみます。 午前中が確かにあるのでその間に家事はできますね。 マンション現金一括とはすごいですね。。 主人ともうちょっと相談して、焦らずに決めたいと思います。

  • noozukae
  • ベストアンサー率26% (81/310)
回答No.4

ごめんなさい。働くメリットが、小さい気がします。 まず、延長保育をすると、学童保育程度の収入では、給料を、ほぼ保育園に持ってかれますよ。旦那さんだって、それなりに収入ありますよね? 疲れたからと、晩御飯を外食やホカ弁なんかにしたら、その日の日当は、チャラですよ。だから、貯蓄を目的にするなら、もっと割のいい、毎日は、延長保育しなくてもいい仕事にしないと、ダメだと思います。 人見知りは、性格だから、保育園に行ったからと、直るとは、思えません。私の息子が年少ですが、未だ、人見知りですよ。担任以外の先生とは、ほとんど話しません。息子の幼稚園は、担任以外も、名前を呼んで積極的にに話してくれますが、親が辛くなる位、かなり素っ気ないです(笑)ちなみによく見かける近所の人にも、ダメです。反対に下の娘二歳は、誰にでも話しかけます(笑)。 育児ストレスから解放されても、仕事から帰って夜6時か7時、、翌日の保育園の為に、どんなに遅くとも9時には子供を寝かさないと!と、家事と育児と時間の無さに、イライラし、ストレスが溜まり、そしてご主人が反対しているから、あなたが、それらのストレスで疲れなんて見せたり、家事がおろそかになれば、ご主人にそこを突っ込まれて、仕事やめろ!と言われかねないですよ。そしてまた、旦那さんとの不仲でストレス、なんの為に仕事してるのかわからなくなりますよ。 学童の仕事は、あなたのお子さんが大きくなってもあると思いますし、預けるお母さん方も、学童の職員が、学童年齢の子供を育てあげた職員のほうが信用すると思います。焦る必要ないと思いますよ。余計な事かもしれませんが、二人目をお考えなら、尚更、焦る必要がないと思います。

omame0390
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 延長保育込でも、7万円ほどプラスになります。 高時給なのと、自分が働きたかった職場だったため、応募したいという気持ち になっただけです。 確かに、働くことによってストレスになり、家庭環境が悪化する可能性はあるので、 焦らず、じっくり主人と相談して決めたいと思います。

  • nasu_
  • ベストアンサー率45% (145/320)
回答No.2

はじめまして。 働かない方がいいと思います。 だって、旦那様が反対してるんですよ? 家族の協力が得られないって問題です。 そして、「貯蓄ができる」とおっしゃってますが、 保育園に入園させたらお金残らないですよ。 質問者さんが、育児から離れて自分の時間を持ちたい、 と思ってるだけじゃないでしょうか? それを素直に旦那さまに相談してみては?? 月1~2回、旦那さまにお子様を見てもらって、 質問者さんは1人で外出できる日を作るだけでも、相当気分がはれますよ。

omame0390
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 保育園に入園させて払う月額料金と学童保育の給与を事前に調べたのですが、 7万円ほどプラスになるので、赤字になることはありません。 育児から離れて自分の時間を持ちたいと思ってるわけではありません。 その仕事でなければ私は働くつもりはありません。 みなさまからのアドバイスにあるように、いま働いてメリットはなさそうなので、 焦らず主人ともう一度相談してみたいとおもいます。

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10438)
回答No.1

ご主人が反対している段階で辞めておいた方が良いですね。 反対を押し切ってお勤めした場合には、育児や家事で不備があった際に、「だから俺は反対したんだよ!」と言って、全責任を質問者さんに転嫁してきますよ。 働くことのメリットを4つあげられていますが、1番は他のお仕事でも達成できます。 2番は人見知りが無くなるどころか環境の変化によるストレスで情緒不安定になる可能性だってあります。 3番も他のお仕事でも達成できます。 4番が今回のお仕事がベストになりますが、逆に言えば4番さえ我慢すればお仕事の選択肢は広がり、土日のお休みをつぶしたりしなくても大丈夫だと思いますよ。 先ずはご主人が賛成してくれる内容のお仕事を見つける事が先決だと思います。 専業主婦の方がお仕事をされるのならば、大なり小なりご主人の協力とご理解は必要になりますよ。

omame0390
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 確かに保育園に預けることによって、息子のストレスがたまらないかが 心配ですね。 主人と相談して別の仕事がないか、しばらくは子育てに専念するか 検討したいと思います。

関連するQ&A