- ベストアンサー
文章がおかしいと思うのは私だけでしょうか?
- 私は残念ながら、社会人になるまでそんな基本的なことに気づけなかった。最初に勤務した外資系証券企業では毎日明け方まで働いていたので、遅刻常習犯であり、それが職場でもある程度許容されていた。
- しかし、クライアントとの宴会が終わったある夜に当時の上司から「明日の朝は絶対に遅刻するな。飲んで遅刻するようなだらしない人間が一番使い物にならない」と言われた。このセリフを受けて、私は朝遅刻をやめる決意を固めた。
- また、読んでいるとやたら「コミット」という単語が多いんですが、辞書を見てみると文章の意味が通らないです。新聞社のウェブサイトの記事を読んでいても、たまにおかしい文章があるんですが、文章をチェックしていないんでしょうか?みなさんはどう思いますか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
記事の言わんとする事はわかりました。コミットを「意思を持って実行する」として読めばいいのです。 ちょっと変だな、と思ったのは「基本的なことに気づけなかった」です。「気づく事ができなかった」のが流れがきれいです。 19時間労働は実際してないので、遅刻なのでしょう。朝3時帰りの11時出社、もしくは外回りを入れて12時出社。毎日といっても週4日でもそれくらいに書きます。やわらかい仕事は時間給ではありませんから、よくあると思いますよ。
その他の回答 (4)
- pluto1991
- ベストアンサー率30% (2015/6674)
まさにこれが日本流社会人でしょ? 最初に引っかかったのは、「毎日明け方まで働く」ですね。 話の流れからすると接待で「毎日深夜まで働く」なのかな、と思ったのですが、いやいやそんなもんじゃない、接待が終わるのは午前3時頃なんです。 という意味だとしたら、「毎日明け方まで働く」でよろしいと思います。 午前3時だったら深夜というより「明け方」だし、上司が「今日の朝」とは言わずに「明日の朝」というのも、帰って寝ることを考えると「明日」でいいのではないでしょうか。 接待で何時になろうが、会社で昼間居眠りしていようが、とにかく始業時間に自分の机に座る。 雪が降ろうが、槍が降ろうが、前の晩何時までなんて言い訳は関係なし。 売上がよくて遅刻するより、売上が悪くても会社のルールを守る、ということがコミットする対象なのです。 日本人は形式を重んじる民族ですからね。
お礼
回答ありがとうございました 「約束の時間を守る」に関しては問題ないと思っています。時間を考えると、法律に触れそうなことを堂々と記事にしていいものかと…。 会社で昼寝するくらいなら、家で寝た方が睡眠効率もいいと思います。日本人って本当に効率を考えない種族ですね。 「明日」の文面を見ると、24時間以上の時間が与えられていなさそうです。24時間も時間があれば遅刻しないように管理するくらいできると思います。 この文章は、日本人が「仕事バカ」にしか見えない文章ですね。本当の意味で、仕事に「命までかける」必要はないと思います。眠る時間がないと、過労でひと月持たずに死ぬと思います。
- cucumber-y
- ベストアンサー率17% (1846/10420)
国語の教科書に載っているものだけが文章では無いということです。 読書量を増やすとすぐに慣れますよ。
お礼
回答ありがとうございました >国語の教科書に載っているものだけが文章では無いということです >読書量を増やすとすぐに慣れますよ こういった文章の場合は慣れるかどうかが疑問ですが…。相手は記者なので、ある程度は教科書に則った文章を心がけるべきだと思います。記者の文章が完全自由化してしまったら問題だと思います。
- papapa0427
- ベストアンサー率25% (371/1472)
全然了解できましたよ。 ちなみに、余分な情報ですがPL/SQLでは(コンピュータのデータベース)では、操作を完了させる時に'COMMIT'を使いデータを確定させます。 あなたは、ご自分の知識ないもの、了解外の物はすべて誤りと考えておられるようですね。意味が分からない、通じないと思うのであればその文章全体ではなく、違和感を持った部分を調べるべきでしょう。 世の中あなたの知らないことはいっぱいあります。もちろん私にだってわからないことの方が多いでしょう。
お礼
回答ありがとうございました >あなたは、ご自分の知識ないもの、了解外の物はすべて誤りと考えておられるようですね。意味が分からない、通じないと思うのであればその文章全体ではなく、違和感を持った部分を調べるべきでしょう。 辞書で調べましたが…。ちなみに、誤りとは言っていません。おかしいと思ったから聞いてみただけです。文章で「誤り」とは一度も書いていませんし、「違和感がある」程度の書き方だと思います。 >世の中あなたの知らないことはいっぱいあります。もちろん私にだってわからないことの方が多いでしょう。 それもそうですね。内輪言葉(ギャル文字などの暗号みたいな物)といえばいいのかわかりませんが、そのような言葉もありますし。
- PC8001MK2
- ベストアンサー率46% (44/95)
>明け方は早くても午前5時前後、朝は午前10時とすると、1日19時間労働と >とらえられると思います。企業か、筆者の頭がおかしいとしか思えません。 おかしかろうが何だろうが、そういう風に働かざるをえない会社や 職場もあるのです。嫌ならやめるしかありません。 >また、読んでいるとやたら「コミット」という単語が多いんですが、辞書を >見てみると(中略)文章全体の意味が通らないないです。 英語の意味は英和辞典で調べましょうね。commit は「約束する、誓う」と いう意味ですから、元文の使い方で問題ありません。
お礼
回答ありがとうございました >おかしかろうが何だろうが、そういう風に働かざるをえない会社や 職場もあるのです。嫌ならやめるしかありません。 常識的に考えて19時間労働だと、誰であろうと体が持たないと思います。離職率がすごい数値になると思います。そして、5時間に通勤・睡眠などを含めると、まさに現代の奴隷です。 >英語の意味は英和辞典で調べましょうね。commit は「約束する、誓う」と いう意味ですから、元文の使い方で問題ありません。 最初の文に「約束する、誓う」を入れてみるとおかしいと思いますが…。「自分の行動をきちんと約束(する)できる」です。文自体を考えると、「自分の行動をきちんと管理(control)できる」の方が正しいと感じます。 ちなみに、カタカナ英語にした時点で英語ではないと考えています。会う「ミート: meet」と肉「ミート: meat」はカタカナだと区別がつきません。これでは、勝手な解釈を入れない限り英和辞典で調べるのは不可能です。 この文章が正しいと感じるのなら、仮に転職活動などでこのような単語を利用して履歴書を送付したらどのような印象を受けると思いますか? 人によっては読めない人が出てくると思います。私としては、一般人ならこのような文はいいと思っています。しかし、ウェブ向けとはいえ、記者がこのような文章をかくのはいかがなものかと思いました。
お礼
回答ありがとうございました >記事の言わんとする事はわかりました。コミットを「意思を持って実行する」として読めばいいのです 意味は通りますが、commitの元々の意味にありませんね。日本人の勝手な解釈なのでしょうか? それでも、動詞を名詞として扱うのはどうかと思います。 >朝3時帰りの11時出社、もしくは外回りを入れて12時出社。 これでも15時間労働ですよ。問題は、法律に触れることを、堂々と記事にする事です。奴隷自慢でもしたいのでしょうか。