• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:努力できない私)

努力できない私

このQ&Aのポイント
  • 何かやろうとしてもあれこれ理由をつけて行動できない
  • 私の中で常に前向きな(A)と後ろ向きな(B))が怒鳴りあってしまう
  • B氏の影響で、私は何が好きだったのか何がしたかったのかすら忘れてしまった

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ka28mi
  • ベストアンサー率41% (969/2315)
回答No.2

>私もA氏への応援要素として「マネージメント」「ご褒美」とか色々話す という文章に引っかかっりました。おそらく、質問者様にもB氏にも、意向に沿わない回答になると思います。 自分で迷っているのではなく、A氏、B氏、質問者様自身、と別個に感じるというのでしたら、ノイローゼなり分裂症なりの可能性があると思います。精神科医にご相談すべきです。 >10年ほど前に私の中に現われたB氏のおかげで「偏屈になった」私は何故か成績が上がりました。私はそれを今でもB氏の功績だと疑っていないですし、実際そうでしょう。B氏がいたから今の私の社会的地位があると思うのです。 錯覚です。はっきりした理由も分からないのに、なぜ、そう思うのか分かりません。B氏を否定したくないばかりに、こじつけているだけです。 最後に、「何かをしなきゃ」という感情と「やりたくない」という感情の板挟みになった時の方法ですが、私は「何かをする」のではなく、どうなりたいのかを考えます。どんなルートだろうが、目的地に着けばOKです。

rokkasen2
質問者

お礼

A氏B氏私自身は別個の存在ではありません。我々はあくまで一つですが、多くの人間がそうであるように、様々な思考がせめぎあっているだけです。なので、精神科医による治療は対象外かと。 B氏の存在が私の成績を上昇させたのは紛れもない事実です。B氏の出現により、教科(特に思考系列だったと記憶しております)の成績が上昇しました。考えられる理由としては、B氏の出現によりある一定の物事(常識と言った方が分かり易いかもしれませんが別の方向での誤謬を招きそうなので言い切りません)に対する、別の側面からのアプローチ等が可能になった結果、私の思考能力は格段に改善し以後も私の学習から日常思考に対して大きな影響力を持ちました。A氏の方が出現は早いですが、A氏は言い方は悪いですが「奴隷」の様な側面を持っており、B氏の出現により一本道であり応用が利かなかった内容に対してある種のエヴォリューション(レボリューションでも可)が起こった事は間違いないです。 今考えれば当時A氏とB氏の勢力関係はA氏圧倒的有利であった為に、状況的に考えて私にとってベスト(?)な状態だったのかもしれません。そう言う意味なら、B氏を錯覚だとするあなたのお考えは、肥大化し過ぎたB氏に対する私の過剰評価を鋭く指摘したものかもしれません。 どうなりたいのか、についてはA氏もB氏も共通です。相反してはおりません。もちろん、その場合もNO.1氏への返答のように判断基準が曖昧であると言う事が否めるわけではないのですが。

その他の回答 (7)

  • mintmiko
  • ベストアンサー率21% (128/605)
回答No.8

>>精神科医や臨床心理士に対応してもらうほど重篤ではないと思われます。 あなたは重篤でないと思っているかもしれませんが、私から見たら、あなたは十二分に重篤です。 矛盾を抱えながら人は生きていきますが、何かしらのアクションを起して変化を受け入れながら生きていくのが一般的普通です。 アクションを起さず、頭だけで考え、変化することをよしとしないのに、変化を求める。 素人の私達では解決できる問題ではありません。 身近な人に相談してみても、冗談だとスルーされるか、心配されるかのどちらかでしょう。 実は問題がないというのが事実で議論したいだけなようにも見受けられますが。 問題解決ができなくて、困るのは回答者でなく、あなた自身です。 貴方に問題解決をする姿勢が見えないので、問題がないのでしょう。 資格を取れないまま、資格を望むことがありのままだと受け入れれば楽になれますよ。 ブレーキをかける理由があるのだから、その理由を調べて解決するには、 専門家の力が必要な域にあなたは来ています。 Bさんによって問題が増やされるといっていますが、あなた自身が問題を増やすということです。 天は自らをたすくものをたすくです。

rokkasen2
質問者

お礼

とりあえず、3つほど >一般的普通 何故そう言いきれるのでしょうか?そうと言える証拠でもあるのでしょうか?不思議に思ったので伝えておきます。 >専門家の力が必要な域にあなたは来ています これも同上。何故そう言いきれるのか。そこが意味不明。 最後に私自身が問題を増やすという概念は既に持ち合わせております。 もし、あなたが私にまだ言いたい事があるのであればhttp://oshiete.goo.ne.jp/qa/6548031.htmlに、お願いします。 こちらの質問は曲がりなりにも解決いたしましたので締め切らせていただきます。

  • mintmiko
  • ベストアンサー率21% (128/605)
回答No.7

No1のものです。 2重人格ではなく、あなた自身なのですよね。 選択基準というものは、あなたの基準であるので、私がどうこういっても代わるものではないですね。 A氏もB氏も『目標をしていることは同じ。』でも 『プロセスを認めている』のに『プロセスをしようとしる欲求がことなる。』ということですよね。 そして、プロセスをするという選択をしたいほうが、プロセスをしないという選択をしてるほうに負けているということは、本来のその根本『目標としていること』じたいが、間違っているという仮定が成立するわけです。 詳しいことを知りたいのであれば、心理学について勉強している専門家に質問をして、解決方法を聞いてもらうほうが、ここで質問するよりは確実に貴方の問題は解決できると思います。 あなたには、まだ気づいていない内容があなたの中にあるのかもしれないですよ。 心療心理士のような、資格を持っている人に聞いたほうが確かなのです。 個人でやっているところは高額ですが、きちんとカウンセリングをしてくれるでしょう。 また、精神科など、保険が利く場合は、安い価格でカウンセリングをしてもらえます。 分裂していないというのは、私自身もそう思います。 統合失調症だと、治療していない状態だと会話自信が難しかったり、行動と思考の整合性がとれていなかったりするので、たぶん、貴方は、理由があって行動し、思考し、整合性が全く取れていないかといえばそういうわけでもないので。 まぁ、あくまで診察するのは医師ですので、確定ではないですが。 でも、精神科にかかることは、偏見がなければ悪いことではないと思いますよ。 社会的に成功している人でも、実は何かしらの精神的疾患傾向があるというのは有名な話で。 ただ治療が必要な域か、治療が必要でない域なのかは、本人が困っているかどうかと、社会的に健康でない状態であるかどうかで、困ってますけど、医療の方の助けが必要なほど社会的に健康でないじょうたいではないというのなら、微妙なところではありますが。 問題を解決したいのであるのなら、個々で質問する以外に何かしらのアクションをおこす必要があるでしょう。 本屋にいって文庫ででている心理系のHow to本をよむなり。 私は専門家に相談した方が、貴方の問題は解決できると思いますよ。 私自身自分の思考が矛盾しているときは、とりあえず、考えるのを辞めて、目標とすることのためのアクションなり、そうでなくても、何かしらのアクション(家事をする等自分のプラスになるアクション)をおこしますが、その方法を貴方は選択できないし、仮定が間違っているので受け入れられないようなのでお勧めしても無意味でしょう。 でも、目標とは別のことにたいするアクションでも、アクションを起すことで、別のことに気づくということはあることですので、私の場合はそれで解決できます。 これは、女性の場合は、アンテナを張り巡らせて関連性を持たせ生活するということにたけているからですが、 男性の場合は、どちらかというと、直列方というか、目的に直線的という生活をすることにたけているので、それが必ずしも解決法になるということでもないと思います。 回り道をよしとするCという人が貴方の中にいるといいのですが。 女性的な思考をOKとする人物です。

rokkasen2
質問者

お礼

目標としている事自体が間違っていると言う事は大いに考えられます。故にもちろん、今までもその事を考えてきましたし、あまり心の反発もありませんでした(B氏は原因究明については肯定的なんだと思われます)。 ただ、それで何が分かったかと言えば「何も分からない」と言う事が分かったと言うことでした。 既存目標を否定してみても、では一体何が起こるのかと言えば何も起こらず、何も残らないし生まれない。そうなって来ると既存目標こそが唯一の目標とし得る対象となり、さらには何故その対象に対する具体的なアプローチが不可能なのかと言うまたしても「分からない」事が増えたと言う結果に帰せられました。 精神科医や臨床心理士に対応してもらうほど重篤ではないと思われます。また、これらの行為についてはB氏お得意の戦法が発動するのでまたしても「問題」を生む事になり、重荷を一つ増やす事になるでしょう。

回答No.6

そうです。 [5]番さんのユウトオリ。 日本人はマジメ教育に洗脳され、頭が固くなり、ベクトルのズレた ガムシャラの努力しか出来なくなっており、 意義を考える能力が失われてます。

rokkasen2
質問者

お礼

おそらく、あなたの様な考えによってB氏が誕生したのだと思います。しかし、B氏はNO.2氏からご指摘して頂いた様に私にとっては肥大化し過ぎてしまったのです。

回答No.5

努力?私の1番嫌いな言葉です、人生なんて努力したって報われません、それより河童の川流れ 成り行きに任せたほうが旨くいきます、モット人生楽しみましょう、ああ面白かったで終わればいいのです、親のため人の借金返済の為の苦しい日々家族にまで貧しい思いをさせて、、、、、 思い出すだけで辛い日々よさようなら。

rokkasen2
質問者

お礼

面白かったで終われば良いと言う価値観は私の中に存在してはいます。しかし、どうもその考え自体は堕落であり、醜いものであります。またその様な価値観を考えうる時にはB氏にその片鱗を見ることも出来ます。しかし、A氏もB氏もその考え自体を否定しているのです。もしかしたらその否定していた価値観こそがB氏とは別の(もしくはB氏に組み込まれている)ものかもしれません。仮にC氏としましょう。しかし、私はC氏の言い成りになることはできません。それにC氏によってもたらされる物は最も醜いものである事は私が唯一として直感しうる所であります。

回答No.4

それが人間なんですよ… (T_T;

rokkasen2
質問者

お礼

それでは困ります。ここに書き込んだ意味がないのです。

noname#246720
noname#246720
回答No.3

学生の間や「仕事」としてしなければならない状況の時は否が応でも努力する必要があると思いますが 自分にとって必要かどうか…程度のジャッジで行動の如何を決めれば良いようなものであれば 「気持ちが向かないなら、今の自分にとって必要なことではない」と思って別のことをします。 二重人格でないと仰るのであれば、Bさんも質問者さん本人でしょう。 そこまで頑なにAさんと反発するのであれば、その「選択肢」は今の質問者さんにとって必要ない行動でしょう。 AさんとBさんが共に「それ、やったらいいんじゃないかな。そのためなら頑張れるよ」という事を見つけて、それに向かって行けば良いと思います。 本当に必要・やりたい!と心底思っている事ならば、多少の葛藤はあっても実行できるはずですよ。

rokkasen2
質問者

お礼

順序が逆になってしまうのですが、「本当にやりたい事」と言うのは質問文にもあるとおり、その存在を確定する事自体がそもそも不可能となってしましました。と、言うと誤解を招きそうですが、私の生物としての基本的欲求はなくなった訳ではありません。ただ、その上の文明的(非生物的)欲求の存在が確定できなくなったと言う事です。余談ではありますが、B氏もA氏も文明的(非生物的)欲求自体の存在を認めているのですが、その内容はうやむやです。 また、この様な行動は必要不必要の領域を越えて起こる物であり、その判断基準を対象に対して当てはめて判断する事は実質不可能です。 さらに、必要か不必要かと言う問いを越えたとしても(今、質問文を見直したら既に超えてましたね)その後の葛藤にこそ、最大の問題点があります。

  • mintmiko
  • ベストアンサー率21% (128/605)
回答No.1

すみません。 まず一通りの質問内容を読み終わった時点での私の意見は 『面倒くさい』でした。 そして、率直にいうとしたら 『思ったら、考える前に行動』でいいんじゃないでしょうか。 『つまり、思ったら、即行動。』 甘えだとか、そんな他人的な評価はどうでもいいんだと思います。 貴方の問題は、必要だけど、努力はしたくないという状態。 で、問題解決ができない。 選択肢は2つに絞れます。 (1)諦める。 (2)努力する。 つまり、したくないなら、しないで、手に入れない。 または、努力して、手に入れる。 結局2人があれこれ言い合っている間に疲弊していき時間も無駄になっていきます。 それなら、いっそ考えないで直感で動いてしまった方が、本人楽なように思えます。 『必要。じゃぁやる。』 『必要じゃない。じゃぁやらない。』 『だけど』という言葉をゴミ箱に捨ててしまったらいかがでしょう。 楽ですよ。

rokkasen2
質問者

お礼

まず即行動(直感でやる)と言うのは今までのB氏抑圧してきた方法と内容がほぼ合致する為、その方法は採用できません。 続いて諦めるですが、これはA氏B氏つまり私自身が諦めると言う前提は否定しており成立し得ない選択肢であります。 最後に必要か不必要かと言うものですが、これは言わずもがな何が「必要」で何が「不必要」なのかを判断とする拠り所がB氏により不鮮明となってしまいましたので、そもそも成立し得ません。 ありがとうございました

関連するQ&A