• 締切済み

食事療法で体質が変わるまでの期間は?

はじめまして。 肝機能の低下・低血糖と思われる症状が続いており、 それにともなううつ症状も出ています。 長年にわたる食生活の乱れ (深夜の暴飲暴食・極端なダイエットの繰り返し×10年間) が原因かと思い、 最近規則正しい生活を心がけるようになりました。 具体的には、甘いものをやめ、タンパク質とビタミン・ミネラルを 十分とるようにし、睡眠時間も6時間は確保しています。 こうした対策の効果が出始めるまでには どのくらいの期間が必要なのでしょうか? もちろん個人差が大きいと思いますが、 おおよそでもかまわないので、 教えていただければと思います。 また、回復を早めるアドバイスもいただければ たいへんありがたいです。 ちなみに精神科への通院はしていません。 よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#141211
noname#141211
回答No.5

そんなに難しく考える事はないと思います。乱れた食生活を正しくするだけです。オヤツも控える必要はないと思います。 目安ですが 手計りと言う方法があります(^-^)/ バランス食の基本で主食や主菜は自分の指を除いた手のひらに乗るぐらい。おやつも同じ手のひらぐらい。そして野菜は両手に乗るぐらい。できればカラフルな色を使い それに汁物をプラス。 あれもダメ これもダメでは苦しくなるだけです。 やはり 食べたいと思う物は体が欲しい栄養素。素直になる事も大切だと思います。 きちんとした食事を続ければ確実に変わるのが分かると思います。

  • riripasu
  • ベストアンサー率50% (828/1627)
回答No.4

女子栄養大学では、 東京・駒込キャンパスに「栄養クリニック」を設置し、 http://www.eiyo.ac.jp/fuzoku/clinic/index.html ・個別栄養相談 http://www.eiyo.ac.jp/fuzoku/clinic/personalassistance.html ・郵送栄養相談 http://www.eiyo.ac.jp/fuzoku/clinic/distancediag.html を実施しています。

回答No.3

東京都文京区に「お茶の水クリニック」という自然食では世界的に有名な病院があります。がん患者・白血病患者さんが行かれているところです。この前も、クリニック近くの病院に肝炎で入院されていた方が、肝硬変に悪化為、病院を不振に思い、クリニックに慌てて駆け込んで、難を逃れたという方がいらっしゃいます。同じ病室の患者さん達も、病院を抜け出し、全員助かったとききます。03-3814-6786です。自然食は、専門医に。

noname#203883
質問者

お礼

ありがとうございます。 専門機関も調べてみようと思います。

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.2

>肝機能の低下・低血糖と思われる症状が続いており ひとそれぞれ異なりますので、これらが改善したときでしょ。 ちなみに知人は3年かかったと言ってました。でも安心していたらまた。だから一生やらなくちゃと。 10数年もやってきたのがすぐ改善されるのは虫がよすぎると思います。

noname#203883
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですよね・・・なにせ不摂生の時期が長かったので、数週間で改善するとは思っていません。 気長に続けて習慣化しないといけないですね。つらいなぁ…。

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.1

>肝機能の低下・低血糖と思われる症状が続いており ひとそれぞれ異なりますので、これらが改善したときでしょ。 ちなみに知人は3年かかったと言ってました。でも安心していたらまた。だから一生やらなくちゃと。 10数年もやってきたのがすぐ改善されるのは虫がよすぎると思います。