• 締切済み

不妊治療と出産時期

38歳2ヶ月の主婦です。 結婚して1年3ヶ月です。 特に婦人科系に問題はないのですが、年齢のこともあり今月から不妊治療の病院に通っています。 検査結果で夫婦共に問題はないとのことで、まずは半年間はタイミング療法を行い、それで駄目だったら体外受精をした方がいいと言われました。(年齢的に最短の治療を薦められる) 年齢的にどんどん卵子も老化していくわけですから、1日でも早く子供を授かりたいと思う一方で 経済的に出産後も仕事も続けていかないと生活が無理なので、子供は保育園に預けたいと思っています。となると必然的に0才保育を考えなければなりません。 (神奈川在住なので待機児童問題は甚大なものです・・・) 今更ですが出産時期も計算に入れないといけないと気づきました。 育児休暇を取得し、保育園を確保し、復職を考えると今月2月に治療を始めたばかりですが、 4~6月の妊娠は避けないと復職が難しくなります。 この数ヶ月間治療をお休みすることが自分にとっていい判断なのか悩んでいます。 数ヶ月治療を続けても必ず妊娠するとも限りませんし、出産後の自分の生活のこともあります。 でもそんな悠長なことを言っていてもいいのか・・・・と板ばさみの中悩んでいます。

みんなの回答

noname#129050
noname#129050
回答No.2

こんにちは。 >今更ですが出産時期も計算に入れないといけないと気づきました。 >4~6月の妊娠は避けないと復職が難しくなります。 この数ヶ月間治療をお休みすることが自分にとっていい判断なのか悩んでいます。 妊娠を左右するのは「卵子の質」です。年齢を考えると一日も先送りにするべきではない、そうですね? ならば、1日でも早く質の良い卵子を多く採卵して受精卵を作っておけばいいのです。 凍結保存しておいて、子宮に戻すのは都合の良い時期でいいじゃないですか。 私も採卵後に19個の胚を全胚凍結して、新築・引越というドタバタな時期を避けて、少し落ち着いてから凍結胚を移植し妊娠・出産しました。 幸いというか結果的に男女の双子を授かったので、残りの凍結胚(12個ありました)を使うことはもうなかったので、もったいなかったですけどね。あぁ、そうそう。私も39歳でしたよ。 自然妊娠と違って体外受精はその辺りがとても調節しやすいメリットがあります。

回答No.1

34歳、不妊治療し体外&顕微授精でやっと授かった者です。 私の場合4月が出産予定日ですが、主人が繁忙期で忙しい中で両親も居ないので『そういえば大変な時期に出産となってしまった』という思いはあります。 ただ、出産時期もズレる事もあり4月生まれはいいねと周りからは言われますが、あまりそうとも感じません。 不妊治療、私は体外授精前に3ヶ月休みました。ずっと人工授精で主人の休日を気にしすぎて疲れてしまったのが正直あり、解放されたかったので担当医にも少し治療再開の時期を空けますと伝えました。 なので時期をあけて治療開始する日は自分達で決める事ができます。 私の場合1度の体外顕微で妊娠できましたが、もし失敗したら凍結している受精卵をいつ戻すか?(凍結する期間も保存料金かかります)もし採卵自体うまくいかなければ次回いつするか?そういうタイミングでも予定どおりいかないはずです。 私も保育園の待機児童が多い都市で心配はありますし、その後の収入も復職できないと住宅ローンもあり厳しいです。 しかし、まず『妊娠』する事から始めて下さい。38歳という年齢からしても、治療を経過しないと判らない事もありますし、妊娠したい時期を特定するのは難しいです。 経験した立場から言わせて頂きました…。

関連するQ&A