• ベストアンサー

こ‐がわせ【小為替】 意味

こ‐がわせ【小為替】 とは、どういうものですか? ただいまオークションにて 落札者の方から「小為替希望」と 言われました。 当方はゆうちょ銀行のみしか経験のないため わりやすく教えてくださるとうれしいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pupu3sjp
  • ベストアンサー率58% (3224/5531)
回答No.3

現金は普通郵便では郵送することはできません。 専用の「現金書留封筒」などを購入し、「現金書留」で郵送しなければなりません。 通常料金+特殊料金と割高になりますが、万一の場合は補償があります。 「為替証書」なら普通郵便で郵送可能です。 為替証書は2種類あり、「定額小為替」と「普通為替」で、ゆうちょ銀行(郵便局)のちょきん窓口で購入可能。 ただし普通郵便での送付の場合は、万一の場合は補償は無いです。 (定額小為替) ・額面が決まった為替証書で、それらを組み合わせて送金額にする ・50円、100円、150円、200円、250円、300円、350円、400円、450円、500円、750円、1000円の券種を組み合わせる ・組み合わせによって複数枚の為替証書になる ・発行手数料・・・いずれも一枚あたり100円 ※2000円分=1000円券種*2枚=発行手数料200円 (普通為替) ・任意の送金額を記載した一枚の為替証書 ・発行手数料・・・送金額3万円未満=420円、送金額3万円以上=630円 郵送で送られた為替証書を受け取ったら、ゆうちょ銀行(郵便局)のちょきん窓口に持ち込めば換金することが出来ます。(換金は手数料無料) 前述したように、普通郵便で郵送された場合で、万一の郵便事故に遭ったら補償はありません。 また不着なども『送った』『受け取っていない』などのトラブルも想定内。 もし無事に受け取れたとしても、出品者(受取人:あなた)が日勤の仕事などで、為替証書の換金に行けないなどなら、それも面倒です。 以上を踏まえて、『対応しても良い』のなら受けてあげれば。 『万一の場合は困る、面倒』というのなら断ればよし、そもそも「小為替は対応可」と支払方法に提示していないのでしょ?

mii8
質問者

お礼

とてもわかりやすい回答ありがとうございます。とても参考になりました。

その他の回答 (2)

回答No.2

要するに出品者のアナタが受け取って 郵便局に持っていけばお金と交換できます。 ・お金を送るには お近くのゆうちょ銀行または郵便局の貯金窓口にて、送金する現金と所定の料金を添えてお申込みください。送金額に応じて、50円、100円、150円、200円、250円、300円、350円、400円、450円、500円、750円、1000円の12種類の定額小為替を発行(振出)いたしますので、所定の受取人欄に受取人のお名前をご記入いただきそれを受取人の方にお送りください。 ・お金を受け取るには 受け取った定額小為替をお近くのゆうちょ銀行または郵便局の貯金窓口にお持ちください。その証書と引換えに記載された金額の現金をお受け取りいただけます。 ・手数料 定額小為替証書1枚につき 100円(全金種共通)

参考URL:
http://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/tukau/sokin/hikoza/kj_tk_sk_hkz_kogawase.html
mii8
質問者

お礼

参考URLも見させていただきました。理解できました。回答ありがとうございます。

  • nkdt0001
  • ベストアンサー率25% (117/455)
回答No.1

検索エンジンで『小為替』と入力して、検索すれば、解説していあるところにヒットします。それを読んでください。 調べれは簡単にわかることなので、『ツリ』かと思いますよ。

mii8
質問者

お礼

自分でも探して見てみたのですが、ちゃんとした理解が出来なかったので質問させていただきました。 今後はもう少し自分でも探してみます。回答ありがとうございました。

関連するQ&A