- ベストアンサー
騒げない自分
私は、どうも騒ぐのが苦手です。 例えば、みんなでカラオケなどに行くのは好きですが、何も歌わずニコニコ聞いている方です。 周囲にしてみたら『いるのかいないのか分かりにくい』、『何か黙ってて嫌な感じ』とも捉えられるみたいです。 大勢の中にいるのは好きですが、騒いだり、周りに無理に合わせるのは嫌いな自分がいます。 やはり、頑張ってでも、周りと騒げるようにならないと協調性がないと言うことになるのでしょうか。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (4)
- sakura-333
- ベストアンサー率10% (959/8938)
回答No.5
- odaigahara
- ベストアンサー率20% (373/1832)
回答No.4
- nabituma
- ベストアンサー率19% (618/3135)
回答No.3
- 誠治(SEIZI・SAGE)(@romanda201)
- ベストアンサー率10% (293/2677)
回答No.1
お礼
丁寧な御返事ありがとうございます。 その場が、楽しくなかったり、周囲が嫌いであったりする訳ではありません。 単に周りのペースで大声をあげたり、暴れたり、ということが苦手というか、おもしろみを感じ無い部分もあります。 周囲に嫌な感じに思われない程度に楽しんでいる自分も表現していけたらと思います。