- 締切済み
進学、一年生からの就職対策について
自分は都内の立正大学の社会学科と史学科に合格が決まっています。 どちらも自分のやりたいことのある学科なのですが、 またどちらも就職が厳しい学科と聞いています。 どちらのほうが就職にはまだ有利でしょうか? 浪人も考えたのですが、両親に迷惑がかかりますし、浪人は向き不向きがあると聞いて、 自分はあまり根気強くないので今回の選択肢から外しました。 なので特に一年生のうちからできる就職対策や大学在学中取っておいて損の無いであろう資格、 就職対策に対するモチベーションの上げ方、文系でもいける穴場な業界などの情報を教えていただきたいです。 自分は自分に有益になる情報はいくらでも探し、糧にしていく心構えです。 それ故社会人・大学生の先達の方々から何かご意見、ご指摘をいただけたらと思います。 支離滅裂な文章で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
人間関係を疎かにしない事でしょうか。 今日、テレビでやってたんですけど学生はとりあえず仲良しグループで行動して入れば良いですよね。 誰も自分を批判しない、怒ったりしない。(あるかもしれないけど。。。) 嫌いな人には近づかなければ良い。 でも社会に出ればそうはいきません。 気の合わない同僚や嫌な取引先と付き合っていかなければいけません。 嫌だから話さないでは会社は機能しないんです。 サークルやアルバイトで人間関係の勉強をしてください。 こういうタイプの人はこう接した方が良いなとか。 嫌だけど我慢する術を学んだり。。。。 資格・検定よりも役に立つ事です。 資格としては男性なら運転免許は必須ですね。 あとは自分が将来就きたい仕事に向けて勉強しておくと良いと思います。 経理系なら簿記、IT系ならパソコンの検定など。 がむしゃらに何でも取っておけばよいというわけではなく、逆に無駄になってしまう事がありますから。 あと友人が大卒の新人さんでパソコンのエクセルとワードが全然使えない人がいたと驚いていました。 ワードとエクセルの勉強はしておいてください。
学科は大差ありません 大学で為したことが就職活動に大差をもたらします しかし、あくまで就職活動であって、社会人としての仕事に結びつくことは大学に行くだけでは身に付きません 一番良いと思うのは社会人の立場になること、インターシップもそんな感じですが、受け入れ先から見ればアルバイトの大学生くんとしか見ていません アルバイトではなく責任持って働くことが就職活動に一番に役立ちます 何故なら、大抵の人は転職活動を終えた時にその理由を初めて知ることになるからです
お礼
回答ありがとうございます。 学科ではなく大学でどんなことをするかが大事なんですね! アルバイトではなく責任を持って働くことというのは アルバイトでもきちんと責任を持って仕事する、 例えば仕事に対する姿勢、時間を守る、言葉遣い、身だしなみ など当たり前のことをしっかりと管理する。 このような認識でよいのでしょうか?