ハ=「する」の基本形。セヨ=敬文終端
形容詞・修飾語+ハで、動詞化される。ハにnを付けハンという音を付けることで状態を表す形容動詞連体形になる。日本語でいえば「~な」
アンニョンという言葉をハによって動詞化している。
端的にハ単体を言葉として使う場合基本形のハをエ・オ変形させ「ヘ」と発音しつかう。すると「~しろ・~する」。の意味となる。
セヨを付けるとは、つまり~しろを敬文化した「しなさい。」の意味を持つ。
アンニョンハセヨとはアンニョンしてください。となる。
日本語で文章を敬文にするには端的に です・ます。を付けるが
韓国語では一部の動詞を除いて基本形にス・シ・セを付けて終端のダ・ムニダ・ヨなどをつけるととりあえず丁重語丁寧語となる。
アンニョンは漢字で安寧と書き、その言葉は本来平安な状態を意味する言葉だが、慣用的にアンニョンは単体で挨拶の定型となっている。
お礼
遅くなりました。 ありがとうございます! とても分かりやすかったです!