• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:完済後5年以上経過してからの解約手続きについて)

完済後5年以上経過してからの解約手続きについて

このQ&Aのポイント
  • 借入完済後5年以上経過してからの解約手続きについて教えてください。
  • アコムからの借入完済から5年以上が経過していますが、解約手続きを行うと再び信用情報に登録される可能性があるのでしょうか?住宅ローン申込みを考える中、迷っています。
  • 完済後5年以上経過しているが、解約手続きをすると再び信用情報に登録されるかどうか知りたい。住宅ローン申込みを考えているため、慎重に判断したい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.3

>5年以上経過しているため、債権情報は抹消されていると思っております。 借金は「完済」していますが、未だ包括契約が残っている状況ですね。 分かり易く言うと、現在の借金残高はゼロ円。以後、新たに借金をする可能性がある!とね。 >これから解約の手続きを行うと、信用情報に再登録されてしまうものなのでしょうか? 借金完済での解約は、信用情報に登録されても問題ありませんよ。 申込情報(審査の合否は関係ない)とか解約情報は「半年で消える」のです。 >近い将来、住宅ローンの申込みを考えており(略)このまま放っておいたほうが良いのか判断に迷っております。 記録が残っていても「破算・任意整理・個人再生などのブラック情報とは別物」です。 金融機関は、気にしていません。 サラ金利用があっても、契約どおり(過払い請求をしないで)返済していれば大丈夫です。 ただ、住宅ローン申込時には「全ての借金をゼロ円」とすする方が良いです。 この場合、クレジットカードのショッピング利用は問題ありません。 例えば、クレジットカードも一種の包括契約ですよね。 与信枠内で、ショッピング・キャッシングが(いつでも)可能ですから。 然しながら、どの金融機関も「カードを持っているだけで、利用していない場合=借金ゼロ」と判断します。 時々、カードを持っているだけで「与信枠は借金をしているのと同じだ。審査に落ちるから、カードは解約しろ!」という都市伝説を広めている方も時々見受けますがね。 冷静に考えれば、分かる事です。 ですから、解約しても他の回答のように何もしなくても結果は同じです。 返済事故を含む金融事故を起こしていなければ、気にする事はありません。 多重債務に陥っていれば、別ですが・・・。

teranorix
質問者

お礼

申込情報は6ヶ月で消えることは知っていましたが、解約情報については無知でした。 クレジットカード与信枠は借金をしているのと同じという話、私も信じておりました。というか、この伝説を知って即座に使わないカードを全て解約していました。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • pupu3sjp
  • ベストアンサー率58% (3224/5531)
回答No.2

まずは下記の2点を確認してみては? ・アコム加盟のJICCおよびCICにて再度開示 ・所定期間経過による自動解約になっていないか 後者の場合はアコムの規約に載っています。(下記は規約からの抜粋) 【AC会員規約】 第14条(退会および会員資格の喪失等) 6.会員が次のいずれかに該当する場合には、各号記載の日をもって、自動的に会員資格を喪失し、本規約に基づく契約は終了となります。 (1)アコムカード会員が入会または本規約に基づく債務を完済(無利息残高の有無を問わず。)した日から3年以上カードローンを利用しなかったときは、3年を経過した日の属する月の末日。 「信用情報に残っていない」、「既に自動解約扱いに」ということなら、これ以上のアクションは不要でしょう。

teranorix
質問者

お礼

完済してから3年以上経過してからJICCで開示請求したのですが、契約が残っていたというのは、規約に反している可能性がありますよね。 再度確認してみたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

noname#136967
noname#136967
回答No.1

債権情報が表面的には削除されていたとしても、生涯、借入れと返済履歴が完全に削除されることは全く皆無です。 住宅ローンに全く影響ないとも言えないのが現実であり、どんな借入先やクレジットカードなどであろうともですし、完済していたとしても全く関係ありません。 住宅ローン会社がどう判断するかによって、住宅ローンを始めとした申込時には、審査結果が出てきます。

teranorix
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 結局のところ、信用情報ネットワークでは確認できなくても、グループでの情報共有は行われていると考えるべきでしょうね。