• 締切済み

お友達の眼鏡について

よく行く児童館で、ときどき会う2歳の双子ちゃんがいます。 その双子ちゃんは眼鏡をかけています。 先日、うちの2歳の息子が、双子ちゃんの眼鏡を指差して「眼鏡だ~」と言いました。 だから、私は「そうだね。お父さんと同じ眼鏡だねえ。赤色でかわいいね」と答えました。 あとになって、そのとき一緒にいた友達に、「あれはまずいんじゃない?ああいうときは、そんなこと言わないの!と叱って、相手のママにはスイマセンと謝らないといけないんじゃないの?ああいう言い方は失礼だと思うよ。そういう指摘が、大きくなるとイジメになるんじゃないの?」と言われました。 みなさんは、どう思いますか?

みんなの回答

  • korika99
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.8

今年で4歳になる息子に、昨年末からメガネをかけさせ始めたママです^-^ 多くの方がおっしゃってるように、質問者さまの対応で良かったと思います。 確かに、ちっちゃい子にメガネをかけることって 親としていろいろ葛藤しましたし、現在も完全に吹っ切れてはいません。 質問者さんのように、サラッと対応してくれると とても嬉しいです。 幼稚園のお友達ぐらいまでは「メガネ」のことを 「ああ、メガネなんだ」と普通に受け止めるそうです。 「うちのママと一緒だよ」とか、「コナンくんと一緒だね」なんて 言う感じです。小学生ぐらいになると多少「メガネざるー」とか 少し意地悪もでてくるそうですが、そればかりは止められません。 2歳のお子さんでは、純粋に「あ!メガネだ!」と発見した気持ち なんだと思います。 新しいことを発見できてるお子さんを、褒め称えてあげてください^-^

  • tamtam28
  • ベストアンサー率17% (5/28)
回答No.7

私も質問者様と同じ対応をしたと思います。 でも、ご友人のおっしゃる事も分かります。 実際、小学生の時に眼鏡の事を言われ嫌がってる子がいましたから。 眼鏡をしてる事に対して変とかおかしいと言ったら子供を叱って相手に謝るべきで、今回の事はそこまで考えなくていいと思いますよ。 ただ子供に眼鏡をかけさせてる事に対して親がすごく気にしてる場合もありますし、言われた側の気持ちを第三者が色んな角度から考える事は大切だなと思いました。

noname#163573
noname#163573
回答No.6

質問者さんのほうが、肯定的にめがねを自然に受け止めていて 謝るなんてことより、よっぽど偏見には繋がらないと思いますよ。 悪いことを言ったわけじゃないのですから。

  • ume-boshi
  • ベストアンサー率45% (238/521)
回答No.5

こんにちは。 2歳児からしてみれば、自分が知っている物を見つけて「発見したよ!」という意味での発言だと思います。だから質問者さまの返答は間違っていないですよ。 5歳児とか幼稚園くらいになれば自分や周りと違う物に対しての「仲間はずれ」発言は出てくると思います。でも、そういう時期にも、 >「あれはまずいんじゃない?ああいうときは、そんなこと言わないの!と叱って、相手のママにはスイマセンと謝らないといけないんじゃないの?ああいう言い方は失礼だと思うよ。そういう指摘が、大きくなるとイジメになるんじゃないの?」 という対応は子供にさらに偏見を持たせるきっかけになってしまうのでNGですね…。よくドラマなんかでも変な格好している登場人物に対して「見るんじゃないの!」と子供を叱りつける大人のシーンなんか出てきますが、見ていてイラッとしますよ。「異質なものは目をそむける」教育が日本は主流だったわけです。 「眼鏡かけてる、変なのー」というような発言をしたら、少しも変な事ではない、あなたもかけることになるかもしれない、眼鏡はよく見えるようになる大切な道具だからかけている子から取りあげて遊んだりしてはいけないなどときちんと説明するのが大事だと思います。 私も小学生から眼鏡をかけ、コンプレックスではあります。 私の娘はまだ1歳半手前ですが、質問者さまのような返答を心がけたいです。

  • momoituka
  • ベストアンサー率28% (417/1463)
回答No.4

間違ってはいません。 大丈夫。素敵な回答だと思います。 そういうことは言っちゃいけないのって・・・ そんな言葉を耳にした双子のお母様はどう感じるでしょうか? その方が失礼だと思います。 お父さんと同じ。赤くて可愛い。 それで充分です。 自分の子供は他人様が言ってはいけないような物を付けているの? ってことですもん。 めがねに着目したお子様を叱る事ではないですもん。

  • pantaron_
  • ベストアンサー率22% (213/960)
回答No.3

私はそのお友達の発言の方が信じられません。そのようなことを言う方が差別し、いじめを産むんだと思うんですけどね。 質問者さんの答えがよかったと思いますよ。 娘の友人に0歳から補聴器を付けている子がいます。小さい時からつけている子は意外と気にしていません。それなのに「すみません」と謝られたら、それが悪いことのように子供には映るのではないでしょうか。

  • 3nk
  • ベストアンサー率28% (619/2184)
回答No.2

私は、「そうだね。お父さんと同じ眼鏡だねえ。赤色でかわいいね」 とお母さんがとても上手に答えていると思います。 お友達の発言は、 「あれはまずい」 「そんなこと言わないの!と叱って、相手のママにはスイマセンと謝らないといけない」 「ああいう言い方は失礼」 「そういう指摘」 「イジメになる」 なんだかすべてが偏見に満ちているように感じます。 どうしてそう考えるんでしょうねぇ、ちょっと理解できません。 ウチの子(もう大きいですが)メガネかけてますけど、 「そんなこと言わないの!スイマセン」なんて言われたら逆に気分悪いですね。 でも、イマドキそんなこと言う人いないでしょう。 質問者さまのようなお母さんのほうがずっと多いですよ。

  • 4500rpm
  • ベストアンサー率51% (3235/6342)
回答No.1

質問者さんの対応で良いと思います。 変にしかるとかえって子供は気にするので、ありのまま言う方が良いと思います。 「ああいうときは、そんなこと言わないの!と叱って、相手のママにはスイマセンと謝らないといけないんじゃないの?」という方が、何か差別している(子供のめがねが特別である=普通ではない)という意識がある様に思います。 世の中にはいろんな人がいるという事を、ありのまま受け入れることも大事だと思います。

関連するQ&A