- ベストアンサー
日本のお辞儀について
お辞儀は日本の習慣ですが、なぜ日本人はお辞儀をするようになったのでしょうか?起源は何ですか?いつぐらいからお辞儀の習慣が始まったのでしょうか? お辞儀についてのおもしろいサイトを知ってる方がいらっしゃれば教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#118466
回答No.2
お辞儀は日本人だけのものではありません。ヨーロッパで発達した握手が世界の主流になった感がありますが、世界の民族約3,000が全て握手をするわけではありません。握手が主流の欧米でも場に応じていろいろなお辞儀の仕方があります。片一方の足を後へ引いて体を低くする、スネをつくなど、日本式に腰は折らないがお辞儀としては同じ流れです。 日本のお辞儀は日本古来の習慣に中国の流儀が加わり室町時代ごろに日本式が完成されたものと思われます。細かくいつからというのは、お辞儀が国民大多数に広まった時点がいつか明確ではないので難しいでしょう。(5~600年前か?) 蛇足ながら西欧の握手の歴史も同じぐらいのようです。 元々は敵対するもの同士が会合などで出会った時に武器を隠し持っていないことを示すために手を握ったといわれます。したがって親しい人間(家族など)や毎日会っているもの同士は握手をしないのが普通です。又男性が女性に握手を求めるのが礼儀違反なのは理にかなっています。(レディが武器を隠し持っているかどうか検査はしない)海外でいつまでも握手しか知らない(しない)日本人は違和感を与えます(TPOが必要)
その他の回答 (1)
- morinoyousei
- ベストアンサー率19% (46/237)
回答No.1
小笠原流の礼法のHPです 九品礼もの作法があります 主なもの 折手礼・拓手礼:同輩に対するお辞儀 指建礼:目上の人に対する礼 合手礼:目上の人に対する敬礼など