締切済み 大学について 2011/02/17 15:31 群馬大学・工・応化 芝浦工業大学・工・応化 将来茨城での就職を考えたらどちらがいいでしょうか?(院進学も考えてます) みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなの回答 colhan ベストアンサー率31% (201/631) 2011/02/18 14:33 回答No.1 W合格して、群馬大を選びました。 入試難易度は、ほぼ互角ですよね。 【群馬大の良い点】 ざっくり、100万円/年授業料が安い 大学院進学率が高い。(定員も多い) 教授数も多く、指導も綿密。 センター試験を課しているので、一定の評価がある。 田舎なので、勉強に打ち込める。 就活に不便だか、学部でも、5~6社受けてほぼ全員内定に至っている。 (全ての学生の就職先はHP参照) 芝浦工大は都心に近く、学生の質も高いので多くの技術者を輩出しています。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育学校大学・短大 関連するQ&A 浪人 or 芝浦工業大学 すぐに回答欲しいです。 自分は今、高校三年生です。 今回の受験で、芝浦工業大学にしか合格出来ませんでした。 元々の志望大学は早稲田大学です。 そこで今、芝浦工業大学に進学するか浪人するかを悩んでいます。 自分はとにかく学歴が欲しいです。 なので芝浦工業大学は知名度やレベルについて、進学するには抵抗があります。 自分の目標は東京大学の大学院に進学することです。 院試については殆ど無知なので、芝浦工業大学から東京大学の大学院に進学出来る可能性としてはどの程度なのかなど 総合的に見て浪人か進学か、どちらが良いのか、 どなたかご回答よろしくお願いします。 拙い文ですが、最後まで読んでくださってありがとうございました。 どちらの大学に行くべきか…。 浪人して今年は!と思って臨んだ大学入試の前期試験に落ち、人生ってうまくいかないように出来てるのかな…なんて19才にして思う自分も自分なんでしょう。 とにかく後期試験は受かるよう頑張る次第です。 後期は九州の長崎県にある長崎大学という国立大学です。また私大も受けて、最終的に東京の芝浦工業大学という所に合格しました。 まだ後期は決まっていませんが、もし合格したらどっちに行こうかと悩んでいます。 費用面は、親はどちらでもいいと言っています。 どうしても気にしてしまう大学のランクは芝浦の方が上のようですし、工業大学なのでより高度な事が学べることでしょう。また、長崎大学の場合は一人暮らしにはならないでしょうが、芝浦の場合は一人暮らしになります。やはりせっかくなら一人暮らしをしてみたいという気持ちもありますし、地方に住んでいると都会に憧れます。 他には就職のことも気になります。大学院まで行くつもりですが、見たところ芝浦の方が就職はいいようです。 そして、こういう結果となってしまって100%満足はしていないので、大学生活頑張って、もし可能なら3年次あるいは大学院で、どこか別の大学を狙ってみたいと思っています。まあ、その時の将来の夢がその時いる大学で叶うのなら、編入はしないと思います。今の所は自動車か、航空関係の仕事に就ければいいなと思っているので、頑張って学力を身につけ、上位大学のこういう分野に強い大学に行きたいなと思っています。ただ、私立大学から国立大学に行くのは難しいなどの記事を見かけ、大丈夫なのかなと思ってしまいます。 以上の事を考えて ・国立の長崎大学(工) ・私立の芝浦工業大学(工) と、どちらの方が良い勉強が出来て、さらに就職なども有利になるのでしょうか? 最終的には大学入ってどれだけ頑張ったかによって左右されると思いますが…。 富山大学と芝浦工業大学の選択に迷っています。 現役の受験生です。 芝浦工業大学と富山大学の選択に迷っています。 確かに学費・生活費は芝浦工業大学のほうが比較にならないほどかかりますが、 就職のことを考えればこちらのほうが良い印象を受けます。 ただ国立大学のブランドは捨てがたく、講義・研究のレベルではそれほど差はないとも聞きます。 大学院の進学を考えれば富山大学・4年で就職するのであれば芝浦工業大学 この選択肢でご意見聞かせてください。 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 茨城大学?芝浦工業大学? この度茨城大学工学部メディア通信学科と芝浦工業大学工学部通信学科に受かってるのですが、どちらに 行ったほうがいいのか悩んでます。就職はどっちが いいのか、大学院などなど・・・・ ちなみに私はバイトで家庭教師をしたいのですが、 茨城大学は地元なので家庭教師の募集があるのは 知ってるのですが、芝浦はあるのかどうかわかりません。芝浦の在学生またはOBの方がいらっしゃいましたら家庭教師の枠があるのかも教えて欲しいです。 どっちの大学にいけば利と出るかご存知の方が いらっしゃいましたらよろしくお願いします。 山口大学と芝浦工業大学の選択で迷っています。 山口大学と芝浦工業大学のどちらに進学するか迷っています。 恐らく、就職は芝浦>山口ですが学費は圧倒的に山口のほうが安いので迷っています。 そこで、研究施設・設備の面ではどちらのほうが良いのでしょうか? また、総合的に見てどちらの大学に進学したほうがいいと思いますか? 国公立大学か私立大学で迷っています…。 こんにちは。 今、国公立大の福島大学理工学類と私立大学の芝浦工業大学工学部のどちらに進学するか迷っています。 福島大学は国公立大なので学費が安いです。また、学部ができたばかりなので設備はとてもいいと聞いています。 ですが、学ぶ領域が広く学部が細かくわかれていないので専門的なことを学びにくいのではないかと思います。また、卒業生もまだいないので就職の点でも不安があります。 偏差値も芝浦工業大と比べると低いです…。 芝浦工業大学は歴史もあり、専門的なことも学べそうです。就職率もなかなかだと思います。東京には兄がいるので生活費がかかりません。 しかし、首都圏では有名な大学かもしれませんが地方ではあまりよく知られていません。 また、地方では国公立大卒のほうが就職の際有利だと聞きます。 やはり地方に就職する際、東京の私立大卒では厳しいのでしょうか? 皆さんならどちらの大学がよいと思いますか? アドバイスをよろしくお願いします。 大学選びについて 芝浦工業大学 工学部 機械工 日本大学 理工学部 精密機械 東京都市大学 工学部 機械工 東京電機大学 工学部 機械工 工学院大学 工学部 機械工 この中の就職の良さの順位を教えてください。 大学の建築学科 明治大学の建築学科と芝浦工大の建築工学科に受かったのですが、どちらに進もうか悩んでいます。 建築では日大、芝浦工、武蔵工などがいいと聞くのですがどうなのでしょうか? 就職などいろいろなことを含め教えてください。 芝浦工業大学(機械工)と日本大学(航空宇宙工学科) 芝浦工業大学(機械工)と日本大学(航空宇宙工学科)に今年合格したんですけど、入学する場合どちらにするか迷っています。 宇宙に関する仕事もしてみたいと思うんですけど、就職が心配です。 アドバイスお願いします。 工学系大学 今高校3年で工学系機械科の大学に進学しようと思ってるのですが、 第一志望が芝浦工業大学で 第二志望が東京電気大学か東京都市大学 にしようと思ってます。 そこで将来トヨタか日産で働きたいのですが東京電気か東京都市のどちらのほうが自動車系のできれば開発部門に就職しやすいでしょうか? ゲーム関係の大学は? 私は将来、ゲームのプログラムをやりたいと思ってますが、どこの大学がいいのでしょうか? 今決まっているのは芝浦工業大学の情報工学と東京電気大学の情報システム工です。 他に工学院大や東京工科大を考えているのですが、カリキュラムを見たりしても よくわからないうえに本当にここでいいのか不安になります。 また電気大は情報システム工のほかにもう一つか二つ受けようと思っています。 他の学科ではどこがいいのでしょうか? 浪人しているので今年は必ず受かろうと思っているので、二部もあわせて どこの大学の何学部がいいのか教えて下さい。 御願いします。 進路について悩んでいます。 今、山梨大学へ進学するか芝浦工業大学に進学するか悩んでいます。学費の面で見ると、山梨大学なのですが、就職率等をみると芝浦工業大学にメリットがあると思います。 これからの大学生活のことを考えてみても、地方よりは東京に出たほうが楽しめると考えています。 どちらにしたほうが良いのかアドバイスを下さるとありがたいです。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 四工大と電通大、どちらがいいでしょうか 四工大と東京電気通信大学の進学で悩んでいます 四工大とは東京理工系4大学の事で * 芝浦工業大学 * 武蔵工業大学 * 東京電機大学 * 工学院大学 の四工の事らしいのです。 不躾な質問ですが、それぞれの四工大と東京電気通信大学を含めた5校の就職力を比べた場合、どういった順番になるでしょうか。 茨城大学と芝浦工業大学、MARCH理系 茨城県の進学校に通っている高3男です。 今進学先を確定できずに悩んでいます。 希望する進路は情報工学や情報科学です。 地元の国立大学である茨城大学の情報工学か、実家から離れた私立大学の芝浦工業大学、MARCHの情報系学部あたりを目指そうと思っています。 ネットで色々と調べていると、「理系は国立」「MARCHの理系は日東駒専以下」「卒業してから有利なのは総合大学」など国立大学を推薦するような言葉が多々見受けられます。 しかし、そのような書き込みをしている方々が指す「国立」というのは、旧帝、上位地方国立なのではないかと思いました。茨城大学はそのような有名難関国立大学と比較すると明らかに劣っていると思うので、茨城大学と芝浦、MARCHあたりのレベルの私立大学はそれぞれどのようなメリットがあるのかなど教えていただきたいです。また、それぞれの大学を出た場合その後どのような進路があるのかなども教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします 他大学院進学先について 化学専攻で、他大学院受験を考えています。大学院選びは、自分が好きな研究があるかどうかで判断します。院入試のできによって第一志望の研究室から外れる可能性もあれば、大学先を変更することもあります。仮に以下のような大学院に進学をするならば、どちらの方が研究や評判が良いのでしょうか。まず就職の面では、偏差値が高い大学ほど有利に聞きます。そこで、パターン(1)とパターン(2)に分けてみました。また地方国立大学は、その地方で就職する方が有利だと聞きます。これ以外で些細な情報でも良いので教えて下さい。 (1)神戸大学院(理)と名古屋大学院(理)又は(工) (2)名古屋工業大学院と金沢大学院(理)又は(工) 他大学院 私は(仮に)金沢大学工です。大学院進学を考えているんですが、金沢大学院だと地元の北陸では強いけど大阪や東京などの有名企業には弱いと思ってます。なので金沢の院ではなく京大などの院を目指した方がいいのかと思ってます。ですが、下手に他大学院を変更しないほうがいいという意見も聞きます。実際どうなのでしょうか?京大の院に進学するか金大の院に進学するか・・・ 大学選び こんにちわ。 現在高校三年で進学に迷っています。 まだ合格が決まったわけではないのですが 前橋工科大学と芝浦工業大学と豊田工業大学の3つで どこに進学するか迷っています。 前橋工科大学は公立です。 あまり知名度が高くなく 新設したばかりなので 就職や進学について不安があります。 また国公立といわれますが 公立とは世間ではどのような 体裁なのか気になります。 ただ学費が安くあまり金銭的な問題はないかと思います。 そこが今一番のメリットと考えています。 ちなみに自分は医用工学系を学びたいです。 ナノテクノロジーにも興味はあります。 ご意見お願いします。 家電製品を作るの仕事に就くための大学選び 今高3で大学進学について調べていて、将来は家電製品を作る仕事に尽きたいと思っています。関東近辺で、どこの大学に入ろうか迷っているのと、入るととしたら電子工学部が良いのでしょうか? もし良い大学があれば教えてください。今考えてるのが芝浦工業大学の電子工学部です。 地方国立大学と芝浦工業大学で迷ってます。 香川大工学部と芝浦工業大学工学部のどちらに進学するかで迷っています。 両大学への考えをまとめますと、 香川大 メリット 国立大、学費が安い、大学院進学率が高い、実家と近い 家賃が安い、地方ではブランドがある、 デメリット 工学部創立が10年前で就職に不安、田舎で不便、 就職活動が大変そう 芝浦工大 メリット 就職実績が良いと思う、東京なので就職活動がしやすい 私立大の中では設備が良さそう、都会なので生活が便利 一流大学大学院への進学者が多い、 デメリット 学費が高い、家賃が高い、地方では無名、 国立大に比べ大学院進学率が低い、実家から遠い、 合格した学科が第二希望 一番気になるのは香川大工学部は創立から10年しか経っていないということです。これは就職のとき、特に学校推薦が主流の理系にとって大きなハンデになると思うのですがどうでしょうか? 僕は大学院へ進学するつもりなので、香川大の就職が悪いのなら他大学の大学院へ進学したいのですが、それは厳しいでしょうか? 一方、芝浦は東京(1、2年次は大宮)の理系私立大学なので経済的に少し厳しいです。 本当に困っています。アドバイスお願いします。 大学選択について・・・ あなたが受験生で、もし以下の大学にすべて合格したとしたら どこに進学しますか? 青山学院大学 理工学部 法政大学 理工学部 芝浦工業大学 工学部 就職率、偏差値、研究力など総合的に考えてお願いします (理系の話です) 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 学校 大学院大学・短大高校中学校小学校専門学校その他(学校) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など