- 締切済み
ANAの航空券
予定が定まらないときのANAの航空券の買い方で一番良いのはどんな方法が良いと思いますか? 超割や旅割が安いとは思うんですけど、かなり前から取らなければ取れませんよね? もし、仕事などで行けなくなってしまった場合などはキャンセルしなきゃいけない・・・。 それを考えると早めに取れない。 でも、早めに取らないと高くなってしまう。特に繁忙期は席すらなくなってしまう。 こんな風に考えてしまいいつも困っています。 行きも帰りもオープンチケットで取れたりしたら良いんだけどな・・・。 皆さんはどうしていますか??
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- s_liner
- ベストアンサー率72% (50/69)
次回配布の株主優待から、株主優待運賃も3日間の決済期限がセットされました。 このことを加味すると、いかに取消手数料を安くするかにかかってきます。 しかし、本当の繁忙期は往復運賃の設定さえなくなります。 だとすると、手数料の面だけで考えれば「ビジネスきっぷ」が一番楽です(便変更可能、2片道可能、払戻手数料420円、取消手数料出発まで0、ただし1区間使用後は払戻出来ない)。 しかしながら、ANAカードを持っていないとこの運賃は買えません。また、本当の繁忙期は普通運賃と大差なくなります(東京大阪だけが唯一の例外か)。 この2点がネックとなります。
- hi2106
- ベストアンサー率48% (423/875)
都内のある金券ショップではANAの株主優待券を1枚7,800円で販売しているようです。 http://www.access-ticket.com/shop/products/list.php?category_id=2 株主優待券割引の値段は普通運賃の半額となっていますが、ANAの場合、3日前もしくは 前日まで買える特割と言う割引運賃が設定されていますので場合によっては株主優待よりも 特割を使った方が安くなる場合があります。 (例)2月26日(土)の羽田→福岡線の場合 特割C(3日前まで買える割引チケット)全便24,000円 (但し、一部の便は既に満席) 株主優待券7,800円+株主優待運賃18,450円=26,250円 3月4日→31日に同区間を利用する場合、ピーク期と言って航空運賃全体が高くなり、特割Cの 値段も31,400円に跳ね上がりますので、この期間中ですと株主優待割引が安いです。 株主優待券7,800円+株主優待運賃19,550円=27,350円 目的地が関西方面でしたら、前日まで買える特割の方が圧倒的に安いです。 (例)3月5日の羽田→伊丹 特割C 羽田発 11時台→16時台の毎時00分発 13,100円
- hiro0079
- ベストアンサー率35% (666/1860)
こんばんは 私は株主優待を利用しています。 株主優待券分の値段は余分に必要ですが、普通運賃が半額になりますし 何より、決済期日が搭乗当日まで猶予されます。 そのため、とりあえず株主優待で予約だけしておいて 行けなくなったらキャンセル、 行けるようなら当日に空港で決済しています。 予約だけですので、キャンセルしても手数料等は必要ありません。
- tefu1073
- ベストアンサー率51% (700/1363)
こんにちは。 ANAの往復航空券とホテルがセットになった「ダイナミックパッケージ旅作」はご存知でしょうか。 https://www.ana.co.jp/ 10日前でしたら、結構安めの料金が設定されています。 また、楽天の航空券+ホテルのセットのほうが安い場合もありますので、併せて検索してみてください。
- defmerube
- ベストアンサー率29% (7/24)
株主優待券を使って半額で購入するというのは、如何でしょうか? 時期にもよりますが、金券ショップで3000円から1万円程度で販売されております。 また、資金に余力があるのであれば、1000株購入することで(今だと約30万円) 年二回の株主優待を受け取ることが出来ます。