- ベストアンサー
卒業後を考えて悩んでいます
志望校一般受験に失敗し、センターで合格したうちの最終2校までしぼりました。 (1)國學院法学部 (2)創価大学教育学部 (1)だと会社員になると思います。(2)だと教員免許が取れますが、小中の先生ではなく高校希望です。 (1)で教員免許の授業は希望していません。 自宅から通うには、(2)は遠く、朝早くから帰りは8時ぐらいになるようです。となると、バイトができない。大学生活の授業料・定期代以外は自分で賄うことになっています。週1の1日バイトだとカツカツの生活になると思います。 それを考えるなら(1)と思いますが、果たして國學院法学部レベルだと就活はどの様な感じですか?(2)に行ったからと言って必ず先生になれる保証もないですが。 兄がMARCHで今、就活中ですが、中々厳しいようで、それより下の國學院なら門前払いは尚更でしょう。 創価大学にたいする中傷はなしで、アドバイスをいただけたらと思います。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
えっと、ご自身で調べてみるといいですが、就職率の悪い私大は東京の有名大に固まってます。 自分についての自己評価が高すぎたり、へんな修行をして墓穴を掘ってるんですね。 だいたい企業なんて同じ大学から何人も採ったりはしないものです。 ちょうどいい機会ですから、お兄さんが志望した会社のリストを見せてもらうといいですよ。そして、どうしてその会社に応募したかを聞いてみるといいです。 あなたに想像がつく理由なら、お兄さんの大学から何十人、何百人と応募してるかも。 厳しいのは確かですが、そればかりではないと思いますよ。 だって、大半の企業が、募集予定数に満たない状態で採用を打ち切ってるって事実もありますから。 だいたい、少子化の上に、今、定年を迎えてるのは、最大の人口を誇る団塊の世代ですよ。彼らの補充をしなきゃならない状況で、人出が欲しい時に、団塊の世代の穴を埋めるトコじゃなく、トンチンカンな希望ばかりいってたら、就職できないに決まってきます。 やりたい仕事につきたい。これが失敗の理由です。