• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:CPUの性能について)

CPUの性能について

このQ&Aのポイント
  • CPUの性能についての質問です。インターネット閲覧や動画再生、オンラインゲームなどの場面で、Celeron Dual Coreの方が処理が早いということは間違いありませんか?
  • Celeron Dual Coreの性能について、具体的な変化のイメージを教えていただけますか?
  • サイトで表示されているCPUのスペック(M 1162(S 1162)やM 2600(S 1300)など)は、性能の良し悪しを判断するための指標ですか?Mが2倍だと性能も2倍と言えますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5096/12301)
回答No.2

1)カリカリにPentium 4に向けた最適化がなされたソフト(多少古めの動画エンコードソフトとか)でない限り、あらゆる処理で差を実感できると思います。 2)何倍というか…私の場合シングルコア→デュアルコアの移行はAthlon XP 2600+→Athlon 64 X2 3800+でしたけど、操作感とか別次元でしたね。  わりときびきび動く(操作に対するレスポンスが良い)と評判だったAthlon XPからでこれですから、お考えのような状況だとどうなることやら。まあ、腰を抜かさないようにコルセットの準備はしておいた方が良いというレベルじゃないかと。 3)Sはシングルスレッド、Mはマルチスレッドでの処理能力ですね。つまり、アプリケーション側が特にマルチコア(マルチスレッド)最適化をしてなければ性能的に大差はないってことになります。  ただし、そういう状態でも「OS自体の動かしている処理」を2つめのコアに丸投げできる(イメージ上の話です。実際の処理分散とは異なります)というメリットがあるので、数字以上に高速化を感じられると思います。  マルチコア、マルチスレッドに最適化した処理(動画編集とか最近のゲームとか、そういった近頃の「重い」ソフト)だと2倍以上の性能ってことになります。要するに使うプログラム次第で1.x倍~2.5倍の間で幅があると。

その他の回答 (1)

回答No.1

そのサイトはSandraというベンチマークソフトを使用していますので 一般的なこちらを参考にするといいと思います。 http://www.cpubenchmark.net/cpu_list.php >1.インターネット閲覧、動画再生、オンラインゲーム、その他、、、何を主とするかではなく、ありとあらゆる場面で処理が早くなるという認識で間違えないでしょうか? 全てで早くなるわけではありません。 特に重たいFlash等を見ないのであれば、インターネット閲覧に付いては全く早くなりません。 恐らくマシンの新調でしょうからHDD性能の向上によりインターネット閲覧が早くなる可能性はあります。 上記で効果が期待できるのは、動画再生、オンラインゲームは早くなる可能性がありえます。 ただし、3D等のオンラインゲームは、ビデオカードの性能向上が必要な場合もあり得ます。 >2.中々表現しにくいと思いますが、イメージ的には、何倍くらいの変化なのでしょうか? シングルスレッド性能で1.5倍 マルチスレッドアプリケーションでは3倍程度早くなるはずです。 ※ただし論理的に >3.http://hardware-navi.com/のサイトを見てスペックを引っ張り出してきたのですが、 > >M 1162(S 1162) >M 2600(S 1300) >で、性能の良し悪しを判断するのでしょうか そうです。 ただし、Sandraの場合MIPS値を使用していますのでゲーム等を行うのであれば、余り意味がない数値ですが。。。 >具体的には、Mが2倍だと2倍の性能と言える? いえません。 これは、マルチスレッドアプリケーションの場合でも1.8倍程度の性能向上にしかなりません。 ただし、シングルスレッドからマルチスレッドの場合多大な進化が期待できます。 例えば、OSの処理にシングルスレッドの2割が消費されていた場合、その2割分がもう一つのスレッドに処理割り当てされ ゲームで今まで8割しか使えなかった性能が10割使用出来ますのでこの点は多大な進化と言えます。 要するにソフトによりマルチスレッドで2倍の性能とも言えますし、シングルスレッドで1.2倍くらいとも言えます。

関連するQ&A