- ベストアンサー
ワム80000の色
ワム80000形は、塗装が茶色のと青いのとあるようですが、何か意味のある塗り分けなのですか。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
形式はあくまでもワム80000です。 車両数が増え、89999をこえたために80000の頭に1や2をつけて、280000というようにしました。 貨車ではこのような例が多いです。 青い車体のものはただ区別するために3を頭に付けているだけです。
その他の回答 (2)
- syu181
- ベストアンサー率31% (72/231)
回答No.2
青いのは車体がアルミ車体。軸受けがコロ軸受けに改造したものです。
質問者
お礼
そうなんですか。それでスピードを上げたんですね。 ありがとうございました。
- niikanu
- ベストアンサー率35% (5/14)
回答No.1
ワム80000型は原型の茶色塗装で青いワムがワム380000型といいます。 これは簡略に説明すればスピードアップ改造を施してあるかの証拠となるものです。 ワム茶はもともと高速での運行は難しかったのですが、速度向上が計られた新しい有蓋車が登場したのがワム380000型です。 私の住んでいる新潟では夕方の上りワムレ(この夏はEF510が牽引していた)でこの青いワムを見ることができます。
質問者
補足
ははぁ、そうなんですか。形式も別なんですね。 その上りワムレはワム380000だけで編成されているのですか? 私の住む東海地方では、茶と青が混じって見られるので、速度の違いとは想像しませんでした。両方を混ぜて連結したら、速度は遅い方に制限されますよね。すると、遅い茶色はいずれ廃車になっていくんでしょうか。
お礼
なるほど。そういえば車体右端の形式表示は「ワム80000」だったようです。 追加のご回答ありがとうございました。