東京ブックマークはJR東海ツアーズが催行する「ツアー」(要するに団体旅行)であって、「安い切符」ではありません。
ツアーにはツアーの決まりがあり、ツアーを申し込んだ時点でその決まりを承諾したことになります。
で、その決まりによると、ツアーは申し込んだ人しか参加できず(参加者を明らかにして契約しているので、当然と言えば当然ですね)、旅行者を変更(交替)したければ、所定の手続きをしなければならないとされています。(もちろん、旅行会社が認めた場合に限り有効です)
しかし、この決まりはツアーに参加できなくなった人が出ても誰かに代わってもらうようなことを想定したものであり、片道だけ参加者を変更するのは想定されていません(というよりツアーの主旨に反します。)絶対とは言えませんが、申し出ても受け付けてくれないと思われます。
ですので、ツアーのチケットは他人が使うと無効の紙切れになると言うのが大原則だと理解して下さい。
で、これがJRにばれるかどうかはなんともいえません。ただ、ツアーの利用者なら当然知っているようなことを聞いてきたり、知らないそぶりを見せると、JRも入手経路などチケットについて詳しく聞くこともあるかもしれません。そうすると(以下省略)
また、たいていの悪いこと共通ですが、想定しているチェックポイント(駅や車内の改札)でばれることは少なく、途中で思いがけないことが起きたのをきっかけにばれることが多いですので、ばれないのを前提にするのはいかがなものかと…
なお、質問では友人のようなので、考えられるリスクを全部説明しておけば、法的トラブルに巻き込まれる可能性はないかもしれませんが、オークションで赤の他人に譲った場合で「ばれた場合」、詐欺などで訴えられる可能性も生じます。(その場合「他人が使えないこと」を知っていたとみなされますから、詐欺罪から逃れるのは相当大変だと思われます。)
たった20%の手数料でキャンセルできるのなら、キャンセルしましょう。それか、チケットを誰かに譲るなど考えないことですね。
また、誰かに譲ってばれたことがきっかけで、今後そのような激安ツアーがなくなるなど、自分に降ってかかる可能性も考えましょうね。
お礼
お礼が大変遅くなり申し訳ございませんでした。 結局、正々堂々と(笑)キャンセル料を払い再度予約をいたしました。 お世話になりありがとうございました。