• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アドレスV100、キャブの整備についての質問です。)

アドレスV100 キャブ整備の質問

このQ&Aのポイント
  • アドレスV100のキャブ整備について質問です。
  • 現在アドレスV100(CE11A、中期)を所有しているのですが、センスタが折れたためサイドスタンドのみの仕様になっています。
  • サイドスタンドのままでキャブの取り外しやジェット交換は可能でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yucco_chan
  • ベストアンサー率48% (828/1705)
回答No.1

ゴムを絞めるバンドのネジを緩めるのに苦労した覚えはありません。 少し緩めた後に、バンド自体を回転させてドライバーを入れやすい位置にした記憶があります。 その後の難関は、キャブとエンジンを繋いでいるボルトです。 リアタイヤを外すか、リヤショックを外してメインスタンドをかけて、リアタイヤを落として、やっとドライバーが入る隙間ができます。 なので、最終的にはメインスタンドか、ジャッキなどが必要になると思います。 がんばってください。

その他の回答 (2)

  • KITACO
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.3

サイドスタンドでもリアサス下側のボルトをはずして何かつっかえ棒のようなものでスペースを作ることは出来ると思います。まず最初の段階で手こずっているようですが、ドライバーが正しい角度で入るくらいのスペースの確保ですね。キャブのゴムのカバー類も取り外してドライバーがネジに対して垂直になるように正しい角度で使用しなければいけません。バンドの締付けネジはそれほど強く締まってないのですが、あまり強く押し込むとバンド自体が回転してしまうので注意が必要です。もしバンドを回す事ができるのならやり易い位置に移動してみるのも一つの手です。 サイドスタンドでもキャブは取り外しは出来るので頑張ってください。

回答No.2

>センタースタンドを使っていないので車体が沈み込んでいるせいでしょうか? そんなことは無いと思います。 自分は初期型V100で確かに吸気管留めバンドやキャブレター周りのねじ外しで苦労しました。 自分はバンドを外さず、力づくで管を抜き取った記憶があります。(10年以上前)。 あとキャブについているプラスチックのカバーのねじを取るのに、整備マニュアルでは握る部分の長さ3cmぐらいのドライバを使いなさいとか指定があって、自分はコンビにで売っている5cmぐらいのドライバで苦労して外していました。 V100、 手が入りづらくて整備難しいですよね。 どうぞいっぱい手をかけて楽しんでください。