※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:環境を変えるべきでしょうか)
環境を変えるべきでしょうか
このQ&Aのポイント
前職での悪質ないじめや過重な労働でメンタルがやられ、退職した経験があります。
現職のB社でも同じような状況が続いており、自分の人生が情けなく感じています。
A社に出向して仕事を手伝うことやバカにされることが辛く、今の環境を変えることを考えています。
正社員として勤めています。
前職「A社」では、上司からの悪質ないじめや、
朝10時から翌朝5時まで数ヶ月、毎日連続して働かされるなどで、
メンタルがやられてしまい、立ち直れないまま1年で退職してしまいました。
その後、現在の会社、「B社」に中途で入社しました。
しかし、完全に誤算だったですが、
このB社、A社に株式買収により合併されてしまったのです。
結果としてまたA社の職場に出向することになり、
前職と同じような仕事をしています。
その際、現職のB社の上司からも「出戻りだ」と面白がって笑われ、
A社の悪質ないじめをした人からも、公衆で「あいつは逃げたやつだ」など
バカにされています。
現職のB社の上司は面白がってますが、
なんというか、自分の人生が情けなくて、前向きに生きていけている
気がしていません・・。
B社に入社する際に、お給料なども下げて入社しています。
それなのに、その条件でまた散々嫌がらせを受けたA社の仕事を手伝うなど、
とても惨めな気分です。
またB社の上司が、A社に出向するよう指示を出したのですが、
その際に私に何も相談がありませんでした。
(辞めたらどうしようか、など上司内で話はあったようですが・・)
私はメンタルが弱いでしょうか・・?。
また気持ちを切り替えて進むには、環境を変えたほうが良いでしょうか?。
おそらく、この先A社の仕事が続き、その都度A社の人間にバカにされるのが辛いです。
またどうしても、今の仕事に集中や本気が出せず、また会社も信じられずで
時折に欝に入ることがあります。。
アドバイスやご意見など、頂ければ幸いです。
お礼
貴重なご意見、有難うございました。気持ちが楽になりました。 今後については失敗しないよう、慎重に考えたいと思います。