- ベストアンサー
学歴について
- 学歴について場合分けしてみなさんにお尋ねします。彼37歳、私39歳で共に大卒です。この年代になっていろんな趣旨で考えてみるようになってきました。
- 学歴が低い人は言葉や会話の仕方が下手な人が多く、誤字・脱字も多いようです。また、学識・専門知識が要求される職種では、学歴が関係していることが多いです。昇給や待遇にも影響があり、結婚相手の学歴にも関心があるようです。
- 学歴によって日常の会話や行動の取り方、学識・専門知識、昇給・昇格・待遇、結婚・人生の価値観などが影響を受けることが多いです。学歴が低いことよりも学歴が低くなる行動しか取れなかったことが問題だと思われます。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
26歳男、4年生大学卒、現在IT企業正社員です。 何かあったのですか?一応、質問の回答をしてみます。 1 日常の会話・行動の取り方 書いていただいたことは、学歴が引き起こす問題ではなく、その人個人が引き起こしている問題だと思いますよ。言葉を知らないのは読書をしないからだし、会話の仕方が下手なのは、とっても恥ずかしがり屋か、人とのコミュニケーションを避けてきたからですよね。 僕の知り合いは、大卒ばかりではありません。車の整備士や高卒のダンサー等もいます。彼らはみんな、素晴らしい人間ですよ(笑) 僕が食事に行く、とても美味い寿司屋の大将は、たぶん高卒です。僕も色んな技術や趣向、というものに興味があるからよくお話をするのですが、彼の価値観や仕事のセンス、仕事に対する誇りは、尊敬します。ちなみに、大声でユーモアのセンスもぴか一です(笑) 僕の親友は専門卒の整備士です。やや短絡的なところがありますが、都内某地元の集まりの号令をかけるのは、彼の役割です。彼のもとに、世の中一般で言う一流大学卒だの大手企業社員だのという友人が、多数集まります。 僕の祖父は、中卒でした。鉄鋼技術者だったのですが、頭で覚えることより経験で覚える、自分の目と肌の感覚を研ぎ澄ます、というシンプルな生き方・考え方を貫徹した人で、お寺の集まりでも、町内会の集まりでも、一族の困難のときでも、皆から頼りにされていました。 だから僕は、思うことがあります。どんな学校を出たとか、どんな職種についているとか、そんなことが大事なのではなくて、何を“どのように”行うのか、が大事なのだと思います。どんな道にもプロフェッショナルはいます。プロフェッショナルは凄いし、かっこいいです。 だから、質問者様の「1」について言えば、学歴はまったく関係ありません。 2 学識・専門知識など 学識や専門知識とは、科学技術系の知識のことを仰っているのでしょうか。 でも実際に世の中には、専門知識を必要とされることって、沢山ありますよね。先も触れたお寿司やさんだってそうです。実は、大将が僕に言ったことあるんです。以下、引用します。 『私以上の寿司屋は、日本中探してもいないんです。寿司屋の仕事は、ネタの味を一番いい状態でお客様に提供することです。それが出来れば最高の腕をもっている、ということになります。そういうお寿司屋さんが、全国に何件もあります。だから、私が一番腕のいい職人、という意味ではなく、私以上、正確には、どこの誰だかわかりませんが私たち以上のお寿司やさんはいないんです。もちろん、今も毎日魚をさばきながら勉強していますが。』 それに、塗装工もそうですよね。僕はあんな風にペンキを塗れませんし、伝統的な塗装技術なんて、神業的です。 美容師も、そうですよね。僕の髪を切っていた美容師は、都合で別のお店に勤めることになりました。 「やはり初めはアシスタントからスタート、再出発です。」 なんて言っていましたが、1ヶ月後にはスタイリストになって、またハサミを持っています。 「早かったですね」 と僕が言うと、 「そりゃあ、今まで頑張ってきていましたからね(笑)」 と言っていました。 あらゆる職種で、専門知識や学識が必要です。そこまで行けた人は、みんな誇りを持って生きています。 3 昇給・昇格・待遇・など >一部の歩合制営業などを除いては生涯賃金も変わってしまいます。ですから一生懸命勉強して >進学して体が楽で給料の高い仕事に就こうとするわけですよね? そういう考え方もあるのですね。でも普通は、何か勉強したいことがあって進学するんだと思いますよ。 だいいち、同じ会社に入社しても、同期だからずっと同じ給料ではないですよね。 4 結婚・人生の価値観など 済みませんが、ここはもう答えられないです。僕は結婚もしていないし。 ただ、生涯のパートナーを選ぶって、書類選考をして人格査定をして、というような、そんな味気ないものなんですか。そういう意見を聞くと、ちょっと結婚に対するイメージが変わってしまいます。色あせる、というか。。 結婚に親が関与するのは、当たり前じゃないですか?だって家族になるからです。家族って、ときどきは皆でご飯を食べたり、困ったら協力したり、助けあったり、ゆくゆくは自分の財産を譲ったり、そういう関係じゃないですか。親から相手を理解されないなら、まず理解してもらえる努力が必要ではないですか?それは単に、家族になる人たちだからです。兄弟だって、最初から仲よしではないです。喧嘩しながら、僕は弟を最愛の弟と呼べるようになりました。 それから、やはり離婚も、個々のカップルの問題だと思っています。2人で解決する問題を解決できないから、駄目になるんでしょう。
その他の回答 (11)
- refre
- ベストアンサー率21% (21/97)
質問者はんは高級官僚か学閥が幅を利かせる会社にお勤めかいな? まあ違う思うが要は社会人は仕事(任務)が他人に迷惑をかけずにきちんとこなせればええねん。 勉強できようができまいが知らんがな。 これは自慢するわけやない。わては上場企業で勤務させてもろうとるけどな、名前の通った有名大学出身の輩こそ優秀な輩も確かにおるが能書きばかり垂れて何の使いもんにもならん傾向は歴然やねん。 質問者はんも同じクチやないのか。 学者はんやなければ学問はほとんどの業務に関係ないさかいな。 質問者はんがどう考えようが自由やけど披瀝するほど聞いてる方は何だかあわれに思うで。 高学歴、高収入の彼氏と仲良うするのが質問者はんの価値観ならそれでええやないか。
- funoe
- ベストアンサー率46% (222/475)
質問内容そのものに否定的なご意見が多いようですね。 言葉をよく知っていたり、説明が上手だったりする人、人の話や文章を正確に理解し、 的確に状況を把握したり分析できる能力がある人っていますよね。 そういう人は多くの場合、子供のころから人よりはそういう能力が高く、そのような 能力を測る「学力試験」では優秀な成績を取っていたことが多いでしょうね。 一方、良い学歴は、多くの人が(「全ての人が」ではない)求めるという現実がありま すから、学力試験で優秀な成績をとれる人は、良い学歴を得るでしょう。 もちろん、これらは「傾向」でしかありませんが、比較的強い相関があると思います。 ついでに、そのような言語処理能力の高いような人は、数的感覚にも優れ機転が利きいろいろなことに 好奇心があるような人が多いという傾向があるような気がします。 (あくまでも「傾向」ですよ。例外を言い出したらきりがない。) 一方、「苦境に陥ってもへこたれない精神力」とか、「生活の中の知恵」とか、 「周囲へのやさしさ、包容力」とか「ユーモア」とか「いわゆる人間性(?)」とか、 「お行儀のよさ、上品さ」、「責任感」、「新しいことを思いつく発想力」、「実行力」 といった学力試験では測れない尺度も人の価値として重要という意見も否定できませんよね。 「言語処理能力」や「数的処理能力」なんかより、これらが「はるかに大事」という意見を持って いる人がここには多いようですね。だから皆さんの回答が否定的になるのでしょう。 私は、両方同じくらいに大事だと思いますけどね。 言語処理能力や数的処理能力って、多くのビジネスシーンで求められる能力の一つですし、 (それだけじゃ足りませんが、それなしでは仕事にならない) 日常生活でも、買ってきた機械の説明書、契約しようとする保険の内容、不動産の購入とローンの契約、 各種控除と確定申告など難しい内容のものを的確に理解し処理する能力って有用ですよね。
それを言うなら文系・理系と言う概念を使うかです・・・・ 指向性・何を主に置くかでも価値観も違うし、「本音か現実か」と言う位見方が違いと言う事、打算で動くか、概算で動くかとか・・・ 1>日常行動も概念から入るか、モチーフを集め行動にでるかとか・・・ 当てるスポットが違うんでは・・・段取る力もパラダイムを使う事で概略を組みそれに逢うパーツを用意する思考なら理系的発想です、こつこつ進めるなら文系的発想と思う 2>これも段取る力の考えではないですか? 専門職とは、好きな世界が仕事に結果で出た、好きが高じて仕事になれば、好奇心は向上すると言うメカニズム、好きな趣味から電車の運転手さんになるとか。。。 3>大工さんに学歴は要らないとも言います、腕一本で棟梁なら高収入ではないですか? 学歴は国公立と言う意味なら概ねは入れけど、fランクなら意味はない、単なる肩書きで終わるでは・・・その大学で何を意図して学ぶかではないですか? 4>これは女性の高学歴者は既婚しても仕事継続するから、職場恋愛・仕事がらみではないですか? 話が合わないです、不釣り合いは不縁の元とも言います・・・ 家柄、資産家(それなりのカルチャーもある分、見る分野が違う:文楽とか、歌舞伎とか庶民では手が出ない金額を鑑賞に行ける資金源)その方の生まれた地域性とか・・・ 話が合うとは、その方の背景も含めて理解出来る力です、付け歯的な刀なら即折れるなど、じわりじわりと身について物が本物ではないでしょうか? 本物志向でないと、目利きが出来ないと言います、華道の流派とか茶道の茶碗の目利きは それを見て経験していない者には単なる花がいけるあるけど、その優雅さとかの表現方法とか、高額な茶碗でも庶民では、単なる100円で買える茶碗しか見えないとか・・・・ 本物を見る目利き出来る世界を知って居るかは、ネイティブな英語か、日本的英語なのかは話をして貰うだけで、地金が出る例です。 取ってくっけた物は、即ばれる、小さい時期からの養育環境ではないですか?
- rapisupyon
- ベストアンサー率39% (908/2278)
既婚、二児の母です。 1に関して、私は、一概に言えないと思っています。 ただ、目的も目標もなく、周囲に流されて、受験勉強だけをその瞬間だけして、進学し、何の力もつけず、ただ大卒・・・という人間と、高卒や専門学校卒でも、社会に出て日々勉強しながら社会勉強をしながら成長している人間とでは、明らかに、高卒や専門学校卒でも、日々勉強されている人のほうが、話し方や語彙力、説明力も高く、誤字脱字も少ないです。 結局は、その人間の人間力です。 大学に進学する、しないというのは、それぞれの家庭やそれぞれの人にいろいろな事情があります。 経済的理由はもちろん、自分が目標とする職業に大卒は不要であるとか、専門学校のほうが知識とともに技術が身につけられる場合もあります。 ただ、大学は、頭で理屈を学ぶ場所です。 4年間、しっかりと勉強した人なら、いろんな知識を学び、理屈を考え、自分の考えを主張し、プレゼンする能力を訓練されています。 そのため、そういったことに慣れている人もいるとは思います。 しかし、私も大卒ですが、自分の周囲にいた大学生や世間一般の大学生を見ても、立派な名前の大学でも、何の目的もなく大学に進学して、あとは、遊びとバイトと適当に試験をパスして卒業・・・という人が多いです。 実際、良い大学を出ていても、一流企業に就職することが出来ずに、ふらふらしている人も増えています。 景気が悪いだけの問題ではなく、大卒でも、その人本人に能力がないからこそ、就職できない、無駄に大卒というだけの人間もたくさんいます。 体のきつい仕事・・・穏やかな人もいます。 私の父は、肉体労働ですが、基本的に穏やかです。 「知識のある奴は知識を出せ。知識がない奴は、汗を流せ」とよく言っていました。 まさに、そのとおり。 どちらが偉いとか駄目とかいう問題ではなく、どちらも世の中が動いていくためには必要な仕事。 自分にどちらが合っているのか・・・どちらの仕事なら頑張れるのか・・・というだけのことです。 2に関しては、そのとおりだと思います。 私は、福祉の勉強がしたくて大学に進学しました。 4年間、しっかりと勉強して、資格取得、実習、ボランティアとフルに知識や経験を積みました。 本当に学べば学ぶほど楽しかったですし、勉強することが楽しくて、自ら進んでいろんなことを調べました。 3に関しても、基本的にはそのとおりです。 ただ、誰もが、楽な仕事で、高い給料をもらおうとしているとは考えないほうが良いと思います。 私は、そんなことを考えて進学したのではありません。 自分のしたい仕事を目標に進学し、資格を取って就職しましたが、私の目標とした仕事は、基本的に、収入は低く、重労働の仕事です。 福祉、介護の仕事です。 実際、福祉施設に就職し、介護や相談業務を担当していました。 資格や実習などの経験を大学のときに積んでいたおかげで、福祉職ではあるものの、一般企業よりも少し良い給料を頂きました。 高収入や好待遇など頭にまったくなく、自分の目標とする仕事に就くために必死に勉強してきた結果、自分の好きな仕事に就き、それなりの条件で勤めることが出来ました。 つまり、これに関しても、その人それぞれの考え方、人間力でもあります。 4に関して、私個人としては、結婚に学歴は関係ないと思っています。 私は大卒ですが、夫は専門学校卒です。 学校の勉強に関しては、圧倒的に私のほうができます。 しかし、社会的なことに関しては、夫のほうがよく知っていることもあります。 人間的に、お互いに尊敬できる部分があるので、学歴なんてお互いに一切気にしたことがありません。 私も夫も、意味もなく大学なんて出ても仕方ないという考えです。 目的があって、きちんと4年間勉強して、自分自身に何か能力を身につけなくては、卒業しても何の意味もないと思うのです。 人間的に対等で、尊重しあっていれば、言いたいことを本音でぶつけ合って、理解しあって、支え合って、1つの家庭を築き、守り抜いていくことは十分出来ます。 また、結婚において、お互いの親が関係するのは普通のことです。 結婚というのは、赤の他人同士が家族になるということ。 当人同士が家族になれば、おのずと、それぞれの親兄弟とも広い意味で家族になります。 縁を切っていない限り、家族としての絆を築き、関わって生きていくことになります。 そういう、先の見えない道なき道を、煩わしいしがらみの中、互いの人生と生命を背負い、厳しい現実生活を送り、死を迎えるその日まで、プライドも何もかも捨ててでも、大切なものを守り抜いていくことが結婚ですから、それが嫌なら、お互いに何の責任もない同棲でいいと思うのです。 ただ、家庭を持ったら、どんな問題も夫婦の責任ということは言えます。
- susy-xx
- ベストアンサー率69% (339/485)
文面に知性が感じられません。 学歴は重要ではありませんが、知性は必要です。
- key00001
- ベストアンサー率34% (2878/8340)
正直、学歴云々を語るレベルの文章とは思えませんが・・。 「利点の利かない人」って・・・。 利点って「長所」って言う意味ですヨ。 他にも、主語の脱落、句読点が少ない、脈絡の無い接続、文章構成もイマイチ・・・で、意味も読み取りにくいです。 1 日常の会話・行動の取り方 > 学歴が低い人は言葉を知らなかったり、会話の仕方が下手な人が多いと思いますがみなさんの周りはどうでしょうか? 一概には言えませんが、その傾向はあるでしょう。 ただ、日本の受験システム上、言語能力が極めて高くても、その他科目が著しく苦手なら、大学進学は困難だし、経済的理由なども有りますので、あくまで傾向です。 > 体のきつい労働をするケースが多いから気も荒くなる人が多いのも事実でしょうか? そんな単純なワケが無いでしょう。 「高学歴者が肉体労働に従事すれば、馬鹿になる人が多いのも事実でしょうか?」って聞かれて、即答でYesと言えますか? 肉体労働との相関性と言うより、周囲環境との相関性(適応)でしょうね。 体力の消耗が、言語能力の低下や、気性の悪化に繋がるとしても、それは一過性です。 脳機能の言語野などを余り使用しない状況が長期化すれば、ある機能が成長せず、長期的には能力低下を引き起こすと考えるべきと言うことです。 > 私が思うには学歴が低いことよりも学歴が低くなる行動しか取れなかったことにあると思いますが いかがでしょうか? 「学歴が低くなる行動」と言う言葉は、非常に難解ですね。 学力が高い人間が、敢えて低難度の大学を受験すれば、学歴が低くなる行動です。 あるいは、大学に進学する能力が有るにも関わらず、敢えて大学進学しないと言う様なコトになるのでしょうか? これらは学歴が低くなる行動ですが・・・その動機が簡単には判りませんね。 「学歴・・」では無く「学力が低くなる行動」だとすれば、少しはマシですが、それでも難解です。 本を読めば、知識が増します。 では本を逆から読めば、知識が減少させられるか?となると、ソレは出来ませんからね。 「学力が低くなる行動」と言うのは、有り得ないと思います。 例えばゲームに夢中になり、勉強を全くしなければ、学力は余り発達しませんが、ゲームは学力を低くする行動では有りません。 学習する以上に忘却すれば、そういう状態には陥りますが・・・忘却を行動とは言わないしなぁ。 「学歴を得るために、学力向上に努めなかった」としか言えない様に思いますが・・。 2 学識・専門知識など > これが要求されるのは専門職の人たちに多く見られると思いますが研究・技術などはそれなりの知識がないと出来ないですしね。 変な日本語ですね。 「学識・専門知識などが要求されるのは専門職の人達」って、当たり前で「思います」は不要。 さらに「思いますが」と逆接的につないで、その後は順接的な「ですしね。」で・・前後が同義の重複文章になってます。 で、唐突に > 勉強すればするほど面白さは増しますよね? って言われても・・・。 これも一概には言えないでしょう。 大学教授などは、自身の興味ある分野で探究すれば、面白さがある場合もあるでしょうけど、最先端などの研究を行えば、未知の事なども多く、単純に面白さが増すなどとは言い切れないし、企業などで望まずに研究所などに配属されれば、勉強は苦痛である場合もあるでしょう。 3 昇給・昇格・待遇・など > これは業種・職種・会社によって違いますが確かに初任給から現役時~老後まで影響しますよね? 何が? 学歴? 学歴なら、必ずしも影響しませんが・・。 もし学歴が昇格等に影響するなら、各企業のトップは、最高学歴者になってます。 > ですから一生懸命勉強して進学して体が楽で給料の高い仕事に就こうとするわけですよね? 違うと思います。 確かにソコソコの学歴が無ければ、就職活動で門前払いされるケースも有ります。 ただ、会社に入ってしまえば、難関国立大卒も、三流私学も同じです。 ソコで頑張った人間が、職位が上がり賃金が増えます。 > しかし、多くの人は会社にお金を貰いに行ってるだけで戦々恐々としてるだけで上司に絶対服従の状態。 高学歴者も含めてね。 学歴は知識量の多さの証明にはなっても、世渡りや社内政治などの知恵の多さの証明では有りません。 4 結婚・人生の価値観など > このサイトでも女性が学歴が上での結婚相談の質問が数多く見られますが、それならば男性が上になるようなお相手を探すなりすれば良いと思いますがどうでしょうか? 問題をすり替えて結論付けているだけですね。 溺れてる人に「水に入らなければ良い」と言っても、解決策では有りません。
- sanigorou
- ベストアンサー率40% (2/5)
学歴についての、僕の考え。 学歴・・・・ その人の学んできた、場所。環境。経緯。歴史。 学歴はその人の学識や専門知識の量や質を表すものではない。 ましてや、人格を表したりするものではなないと思います。 多分、大学卒のあなたは今まで学んできた、場所、環境で、『人』が何故学ぶのかを 十分に理解せずに、現在に至ってしまったため、このような質問をしているのでは? 就職や恋愛、結婚など人生でさまざまな出来事があったと思います。またこれからもいろいろな 事があると思います。 その時々で、 『学歴』ではなく、『人』 としての相手の方々を見てゆく事を お勧めします。 流石にあなたは大卒だけあり、 誤字や脱字がありませんね。 私の文章にはそれがあるかもしれません。
- mon-mon-ss
- ベストアンサー率40% (30/74)
趣旨に沿った回答ができているか不安ですが・・・ 1 日常の会話・行動の取り方 極端に言えば、高卒で日々の勉強も何もない人と大・院卒で自分のテーマを持っている人 この2つでは全く違うのは事実だと思います。 学歴が低いからこうなのではなく、こうであったから学歴が結果的に低い。この面は確かにあるでしょう。 とはいえ、最高学府には「大学まで来てそれなの?」という人もそれなりにいるわけでして。 このあたりは割合の問題なのでしょう。 2 学識・専門知識など 2のご質問の趣旨が私には不明ですが、事実としてその通りだと思います。 それなりの知識となによりも場所も必要です。高度な研究を求めれば必然的に学歴が高くなるでしょう。 3 昇給・昇格・待遇・など その通りだと思います。 そして、改善を求めて現状を手放すリスクよりも、現状維持に努める方が楽と言えば楽ですから。 せっかく築いた大卒の土台があるのですから、生き方としてはある意味賢いのではないでしょうか。 4 結婚・人生の価値観など 私は独身でして、結婚には実感がわきません。その前提での意見としてお願いします。 Lumiere1さんの結婚相手に求めるイメージは、私には伴侶というより、相棒やその類に見えます。 きっと冷静に現実主義を掲げているのだろうなあ、というのが感想です。 >男性が上になるようなお相手を探すなりすれば >親が関係してくる これらも結果論だろうと思います。学歴が先行して相手を考えるのはとてもドライです。 大部分の人は、まず好きになった相手が先行して存在するわけで、学歴はその付属物。 しかし付属物のために本物を手放すのは本末転倒なわけでして・・・ 結局は「この相手が」好きだから離れたくないだけだと思います。 親が関係してくる、というのは学歴を理由に親が反対しているという質問が数多いのでしょうか。 反対されたからはい、親と関わるのやめた!とはいかないものです。 多くの人は親戚付き合いを不快な物にはしたくありません。 またその辺りを徹底してドライに貫いても法的関係がある以上、最終的に無関係ではいられません。 自立してもなんだかんだで関係あるのが親族でしょうから。
- amw123
- ベストアンサー率20% (4/20)
私は大卒(国立)、主人は専門学校卒ですが… 主人の方が気性が穏やかで、ユーモアがあり、相手の話に対する回答なども早いです。 私は誤字脱字が多く、機転が効かず、たぶん頭良く見られない部類だと思います…。 私の方が学歴が上などということは、主人も私も気にしておりません。 親についてですが… 戸籍上とはいえその家に入る事になるのですから、切っても切れない縁ですよね。 私は現実「親なんて関係ない」とは言えず、実は彼の学歴より気になったのは彼の親でした。 うちの母が嫁姑問題で、かなり苦労したことも影響していると思います。 今のところ、主人の親とはうまく付き合っております。
- shin-326
- ベストアンサー率15% (71/446)
ひとつだけ言えることは あなたには、「品」がありません。
- 1
- 2