電気コンロ(IHではない)の待機電力ってどのくらい?
私のマンションは電気コンロなのですが、IHクッキングヒーターではなく、古いワンルームのマンションについてるタイプのものです。
金属で覆われているため、同じ電気コンロでも、ニクロム線?が露出しているタイプに比べて、かなり熱量が弱く電気代がかかるため、卓上のIHクッキングヒーターを購入しようと思っています。
電気代を少しでも節約するため、IHクッキングヒーターの購入後は、熱効率の悪い電気コンロは使用しません。
そこで気になるのが、備え付け電気コンロの待機電力です。コンセントの差込口が、キッチン下の奥まったところにあるようなので、コードを抜くのが難しいのです。
待機電力がそんなにかからないようであれば差し込んだままでも良いのですが、場合によっては管理会社なり電力会社なりにお願いしてコードを抜いてもらおうかと思っています。
電熱線?タイプの電気コンロの待機電力についてご存知でしたら、ご教示願います。
お礼
ありがとうございました およばずながらベストアンサーにさせていたただきました