- ベストアンサー
ゆうちょ銀行に責任を問うことはできないのか
- ゆうちょ銀行に責任を問うことはできないのか
- ゆうちょ銀行が責任を追及される可能性はあるのか
- 未成年が振込手続きを誤った場合、ゆうちょ銀行に責任はあるのか
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
もしもそれが原因で受験できないなどの損害が発生すれば賠償請求可能です。 記載してあったんですから未成年じゃなくても行員に責任がありますよ。 大人でも行員に「ATMで大丈夫です」って言われたらそうするでしょう。 >更にお伺いしたいのは、「支払った受講料の返金には応じられない」とありますが、こういった試験の受講手続きは、例えば売買契約のように、「未成年者である」ことを理由に保護者が契約を破棄することはできないのでしょうか? それは無理です。 未成年者であっても自分で支払える程度の少額については契約は有効だと規定されていますので、 未成年であることを理由に破棄することは出来ません。
その他の回答 (4)
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
郵便局のATMの種類にもよるかな? 窓口と同じように送金可能な場合もあったと記憶しております。通信欄などが分かるようにという事だと思いますが、それも送る形のATMだったら案内される可能性はあります。 郵便局もそれぞれ局毎にATMの種類が異なります。古い物があったりと。新しい機械なら同じ作業になるかな。 領収印が必要なのかもしれませんね。 その場合、その旨を伝えて指定通りに処理を御願いするしか無いです。
お礼
> 郵便局のATMの種類にもよるかな? 窓口と同じように送金可能な場合もあったと記憶しております。通信欄などが分かるようにという事だと思いますが、それも送る形のATMだったら案内される可能性はあります。 なるほど、今はそういった機械もあるのですね。 ここ最近はネットを介しての取引が多かったので、大変勉強になります。 > 領収印が必要なのかもしれませんね。 その場合、その旨を伝えて指定通りに処理を御願いするしか無いです。 きっとそのような理由なのだと思います。 日数が経っても再度処理してもらえるか確認致します。 本当にありがとうございました。
- akak71
- ベストアンサー率27% (741/2672)
質問者の過失の方が大きいと。 質問者の責任。
補足
つまり、相手方に責任を問うことはできない、というご意見ですよね。 わかりました。
- optical_1
- ベストアンサー率18% (82/445)
>ゆうちょ銀行に責任を問うことは可能でしょうか? 責任を問う事は可能だけど ゆうちょ銀行側が その責任を認めるとは限りません 最悪 裁判しかないでしょうね その際 「未成年者である」「不慣れ」は理由として なかなか難しいかもしれませんね >例えば売買契約のように、「未成年者である」ことを理由に >保護者が契約を破棄することはできないのでしょうか? これも振込先に対して契約破棄を求める事は可能だけど 振込先側が 契約破棄を認めるとは限りません 最悪 裁判しかないでしょうね >可能性があるかどうかだけでも知りたくて質問いたしました。 やってみないとわかりません! ココに質問するより 明日にでも弁護士に相談した方が とても建設的だと思うのですが・・・
お礼
早速ご回答頂きましてありがとうございます。 ・責任を問うことは出来ても、相手方が認めるとは限らない。 ・契約破棄を求める事は可能だが、これも相手方が認めるとは限らない。 そして、 ・最悪「裁判」になってしまう。 ということ、よくわかりました。 少ない情報の中、お答え頂き感謝しております。 ちなみに、「裁判」にする気はありません。 (私の文章が攻撃的な書き方になってしまったのかもしれませんが) > ココに質問するより 明日にでも弁護士に相談した方が > とても建設的だと思うのですが・・・ 実は、質問する前に色々検索して「法テラス」にたどり着きました。 もちろん法律相談の時間外でしたので、こちらに質問させて頂いておりました。 訴えを起こす、というのではなく、「相談」で応じてもらえそうでしたら受付時間内に相談してみようかと思います。
- Fredrick Craig Coots(@PVTCOOTS)
- ベストアンサー率31% (803/2560)
振込先に「入金確認」は出来ないのですか? 入金されていれば、それこそ郵貯銀行にクレームの必要も無い。 入金が確認出来ない時点で騒げば良い。 >>受験資格を失い受講料も返還されなかったとして・・・ そんな前提は入金確認してからでも遅くない。 大体、ATM振込みならば取引票が発行されてるでしょ? それを持って振込先に確認するのが先。 (振込み)出来ているかの確認もせず、訴えるなどは本末転倒なハナシ。
お礼
早速書き込み頂いてありがとうございました。 ただ、私の書き方が悪かったのでしょうが、質問に対してご回答頂けてはいないですね。 質問文には記載しておりませんでしたが、もちろん、明日、入金先というか試験の運用本部には確認の連絡をするつもりではおります。 ただ問い合わせ時間外なのでこちらに質問を投稿させて頂いた次第です。 また、「入金されているという確認が取れればよい」とおっしゃっていますが、 > 指示通りの手続きを踏まない場合は受験資格を失う場合がある。 > 更に、支払った受講料の返金には応じられない。 という文言が応募要項にありましたため、 「例え入金はされていても、指示通りの手続きを踏んだと見做されない」→受験できない ということを想定して質問いたしました。 物騒な書き方をしてしまったため、即「クレームを入れる」「訴える」等の行動を起こしかねないとご判断頂いたのだと思いますが、ただ単に気になって寝られないので質問したまでです。
お礼
> 大人でも行員に「ATMで大丈夫です」って言われたらそうするでしょう。 そうですよね。 それが仕事で給料もらってる人間から指示されたら、信じてしまいますよね。 > 未成年者であっても自分で支払える程度の少額については契約は有効だと規定されていますので、 > 未成年であることを理由に破棄することは出来ません。 なるほど、言われてみればそうですよね。 理解しました。 ご回答ありがとうございました。