• ベストアンサー

1.肝炎の方が使った風呂場で体を磨くタオルに

わたしが固形石鹸をつけて使った場合に、肝炎にかかる確率はありますか? 2.肝炎の方が固形せっけんをそのタオルに塗り体を磨く→他の人が固形せっけんを塗り体を磨くタオルをつかう→私が固形せっけんをそのまま手で泡だてて使う。 この1.2.の場合感染の危険性はどうですか?にたような質問すいません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mikku2011
  • ベストアンサー率28% (37/130)
回答No.2

大勢の客が利用する浴場、洗面所では殆ど固形石鹸は使われない事が多いです。 ボトル式のが多い筈。もし固形のがある場合、使うのは控えた方が良いでしょう。 肝炎だけでなく、他の病原で感染する場合も可能性としてあります。 特にラブホなどは要注意です。 1・仮に肝炎の方が使っていたとしても感染するのは、ない事はないが低いように思われます。   感染者の体液(血液・精液など)に触れないことが第一条件ですが、んなの見ただけでは判りません。   なので、かみそり、歯ブラシなど、血液のつく恐れのある物の共用は避けるのが一番の予防法です。    2・もし固形を使った後、でのお話ならば回答No.1さんのおっしゃる通り、感染者の体液が付着していて   も、あなたに傷が血管に達する程の深いものがなければ感染率は、かなり低くなる。   擦り傷程度では簡単に感染はしません。 まずキャリアは共用のものは使わないのが当たり前になっています。洗面道具の持ち込みは常識です。 持ち込まなかった時などは売店や他のお店で購入し、使用後は持ち帰り、そのまま自分専用で使う又は処分します。 でも本人が感染に気付いていないってのも・・・。こういう場合は、どうする事も出来ません。 ご心配で仕方が無いでしょうが周りの人間には、感染の有無の判断は不可能です。 銭湯、温泉へ行かれる予定があるならワクチンを接種する事をお勧めします。 不安を呷るようで申し訳ないのですが一応豆知識として知っておいて下されば幸いです。 A型肝炎の場合、感染後14日~45日すると突然症状が現れます。 症状はたいてい2日から7日間続くようです。 感染経路は主に便中のウイルスが食物や飲料を介して他人へ感染します。 A型は血液などによる感染はありません。 急性B型肝炎の場合、20パーセントから30パーセントの方が症状を現します。 残りの70~80パーセントは症状が出ずに回復します。これを不顕性感染と言います。 回復後は免疫が出来て、二度とB型肝炎ウイルスに感染する事はありません。 急性B型肝炎では感染後、症状が出るまで半年くらいまでかかる事もあります。 症状の持続期間は数週間~数ヶ月までと幅があります。 成人以降での水平感染では一過性である事が多いです。 慢性B型肝炎の場合、感染経路は粘膜や皮膚の傷にキャリアの血液の接触による感染です。 一過性の感染は性行為(水平感染)、キャリアの母から子への感染が垂直感染です。 C型肝炎の場合はA型肝炎、B型肝炎に比べて、症状が軽い事が多いので、感染した事を知らないでいる人も多いです。 感染経路は輸血が主で感染力はB型肝炎に比べると弱いが、B型肝炎ウイルスと同様に血液によって感染します。 性行為、母子感染は少なく、針刺し事故、刺青、覚せい剤の注射の使いまわしで感染する事が多いです。 感染者の多くは、40歳以上が占めているとされています。 予防方法としては1・と同じです。 C型肝炎ワクチンはまだ開発されていませんが、C型肝炎ウイルスの量やタイプによりインターフェロン療法により治療効果が期待できる場合もあります。   

その他の回答 (1)

回答No.1

タオル・または石鹸に血が付着していて、質問者さんの 体にキズなどがある場合は感染する可能性はあります。 でも、タオルや石鹸って使った後普通は洗い流しますよね? 垢もついている事ですし。 そうしたら、洗い流されることによって肝炎の方の血液は 流されるわけですから、感染する可能性はぐんと低くなり ます。 血液が体内に入らない限り、感染の可能性は低いんじゃ ないでしょうか。 1,2の内容まとめての回答です。 参考になさって下さい。

SHOGOSUN
質問者

お礼

おそらくタオルは洗っているでしょうが、石鹸まではわかりません。  やはり危険性はあるのでしょうか?? 肝炎の検査はどのくらいたってからするべきなんでしょうか??