締切済み 八百長問題 2011/02/06 16:07 プロ野球も八百長だと昔から言われてますが(Jリーグも?) たしかに、プロは商売だから八百長してても不思議じゃないですよね。 早く優勝チームが決定しても経営的にいけないし…。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなの回答 magnus4 ベストアンサー率32% (65/201) 2011/02/06 16:46 回答No.1 何を質問されたいのかよくわかりませんが、八百長の是非ならばおっしゃる通りプロにはある程度仕方ないことだと思います。 ただ、やるなら客にバレるなと思います。 今回の相撲の八百長は、携帯のメールの記録から足がついたそうです。 機密事項をそんな物に残すとは、管理が甘いというより、それだけ日常化していたと判断できます。 クリーンな勝負に越したことはありませんが、たとえ八百長でも、緊張感を持って、見せる演技をしてくれればまだいいと思います。 一事が万事、八百長に緊張感がなければ、本番もそれなりのものになり、人気の凋落は結局おもしろくないからではないでしょうか。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ ビジネス・キャリア経営情報システム 関連するQ&A プロ野球で八百長 プロ野球である球団が八百長を続けて優勝する事 は可能でしょうか? 相撲の八百長問題は、そんなに大きな問題ですか? 八百長相撲の処分が話題ですが、 ふと思った疑問に、どなたか答えていただければと思います。 今回、「八百長!」として挙げられている、 「無気力相撲」ですが、 メールや金銭で白星のやり取りをしたことは、確かに問題だと思います。 しかしながら、勝ち越しがかかった相手に、 勝ち越しが決まっている力士が、 「負けてあげた」という相撲も、 処分の対象となっているという話を聞きました。 上記のいわば「思いやり相撲」(ちょっと表現が甘いですが…)と、 プロ野球で、ホームランバッターに対する「敬遠」と、どう違うのかな? と思います。 私には、「プロスポーツ」という分野であるならば、 野球の敬遠も、「真っ向勝負を嫌っている」という意味で、 フェアではないと思います。 相撲は、個人競技だから、常に真っ向勝負で、 野球は、チームプレイだから、敬遠もやむを得ない、というのは、 これもプロとしてフェアではない気がします。 皆さんのご意見をお聞かせください。 これって八百長? チョット前の話しになりますが、グループリーグ韓国の最終戦対ポルトガル戦でアメリカが負けていることを受けて後半開始直前にフィーゴが韓国選手に「引き分けよう」と提案されたという噂が新聞にのってました。 この試合引き分けると韓国・ポルトガルが決勝トーナメント進出、韓国が勝つと韓国と因縁のアメリカが進出となっていました。 これがホントならば大問題という新聞の論調でしたが、これはやはり八百長なのでしょうか? 八百長であり許されない行為だとしたら、イタリアとメキシコのグループリーグ最終戦はどうでしょうか。 両チーム引き分けだと仲良く進出となるこの試合、最後の10分ほどはボールを回しているだけで、両チーム「引き分けでいいや」というプレイでした。 10分だからいいのか?同じことを90分だと駄目なのか?暗黙の了解ならいいのか?打合せが駄目なのか? 「負け狙い」はどうでしょう? 今大会はないと思うのですが、決勝トーナメントの相手によってはグループ1位よりも2位のほうが有利な場合もあります。昔のオリンピックか何かで日本チームがそれを狙ったことを聞いたことがあります。 みなさんどう思いますか? 人生100年時代!シニアでも転職できますか? OKWAVE コラム 優勝チームの防御率 プロ野球で過去のリーグ優勝チームの防御率を調べられるサイトなんかありますでしょうか? 野球は守備だと思っているんですが、4.50や5.00を超えて優勝するようなチームは今までいたかな?と思いまして。 プロ野球の日本シリーズつまらなくないですか? プロ野球のリーグ優勝と日本シリーズ優勝ではどちらが価値がありますか?1年140試合をかけて戦い勝ち得た優勝とそこで3位以内で出場できるCSとそのあとの日本シリーズ(合わせて10試合程度)。以前は日本シリーズ優勝=日本一でしたが、今は違いますプロ野球をおもしろくするためのCSが逆につまらないものにしています。野球ファンとしてはリーグ優勝チームどうしの戦いを見たいです。これは私の案ですが、昔に戻して、セ・パを両リーグの優勝チームで日本一を決める。ただし、全日程終了時点でのゲーム差で来期開幕時にハンディをつける。こうすると消化試合はなくなります。皆さんは今の制度をどう思いますか?それと何かよい案がありますか? 最近のJリーグについて… 現在のJリーグの経営状況、各クラブチームの運営状況を詳しく教えてください。 2004年のプロ野球の問題でJリーグはどうなのかと疑問に思ったのですが…… 販売されている雑誌や書籍、サイトやニュース関連どんなものでも良いのでJリーグの経営状況を是非教えてください。よろしくお願いします。 プロ野球16チーム構想??独立リーグで新チーム? 四国アイランドリーグなどの独立リーグの実力はどのくらいなのですか? NPBのプロ野球チームの2軍と同じぐらいかやや劣るぐらいのレベルだそうですが、 それらのチームを入れて16チームにして 4チームごと4組の地域リーグにして交流戦を行い、組ごとの優勝チームが 勝ち上がってきてプレイオフをして日本一を決めるというリーグ構想は どうでしょうか? 今よりもプロ野球は発展するのでしょうか? 可能性としてどうですかね? アドバイスよろしくお願いします。 イトーヨーカドーが優勝セールって、あり? 東京のイトーヨーカドーで、明日から「プロ野球日本シリーズ優勝決定セール」が始まります。 これって、「あり」? それとも、「なし」? ジャイアンツがリーグ優勝した時もセールしましたが、今回は便乗商売もいいとこで絶対「なし」だと思うんですけれどね…。皆さんのご意見もお待ちしています。 八百長問題に御意見を 八百長問題でマスコミの対応について疑問いっぱいです。 大新聞、テレビ局の記者さんは、八百長はないんだと本当に思っていないんでしょうか。 目の前の事実を報道すれば「よいしょ」を含め大騒ぎ、50年相撲を見てきましたが、子供のころから 八百長は感じてましたよ。それもあってもいいんじゃないかと、只優勝がかかっているときは、 若・貴戦以外は腹立たしく思っていましたが。解説、アナウンサー、NHK、政治家、財界、一般の フアン、皆さんあるんじゃないかなと思いつつ楽しく見守っていたんじゃ無いんですかね。 マスコミの専門記者さんは昔から八百長の現実を現場で見聞きしていたと推察します。が問題にせず、今回の表面に出た時は正義の味方を装い。断罪、断罪と大騒ぎ。たしかにこのままでは、済まないと思いますが、収まるようにリードしてほしいと思います。 政治の世界でも似たような感じがします。 こんな考え方の人間もいると思いますが、どう思いますかお聞かせ下さい。 この一番は八百長だと思いますか? 平成13年、五月場所の幕内優勝決定戦。 貴乃花ー武蔵丸戦は八百長だと思いますか? 1 ガチンコ 2 事前の打ち合わせ・金銭のやり取りがあった『完全八百長』 3 怪我をした貴乃花に同情して、武蔵丸が勝手に負けた『片八百長』(人情相撲) 4 協会が武蔵丸に負けるように指示を出した。 【この一番を思い出せない方へのキーワード】 表彰式、小泉首相、「痛みに耐えてよく頑張った!感動した!おめでとう!」 クライマックスシリーズの制度について 今のクライマックスシリーズですが、かつてのパリーグのように「ファイナルステージ突破チームがリーグ優勝チーム」にするべきだと考えています。 つまり、2010年のパリーグ優勝はロッテ、2007年のセリーグ優勝は中日となるべきだと考えています。 昨年ロッテがシリーズ進出した時、「もはや勝率一位=リーグ優勝ではない、CS突破球団が優勝者だ」という声が出ました。当方もこれには賛成であり、昔の制度である「プレーオフ制覇チームがリーグ優勝」という制度も違和感がありますが、「リーグ優勝チームなのに日本シリーズに出られない」というのはそれ以上に違和感がある為、どうしてもCSを続けるのならかつての「CS優勝チームがリーグ優勝チーム」に戻すべきだと考えています。当方がプロ野球選手なら、レギュラーシーズンで1位になってプレーオフで敗退した場合、リーグ優勝も相手チームに渡るほうがまだ諦めがつきます。 もはや、「ファイナルステージ突破チームがリーグ優勝チーム」というルールに戻る可能性はないのでしょうか?なぜそうしなかったのかも気になります。 優勝パレードについて プロ野球でセ・リーグ、パ・リーグ優勝チームがそれぞれパレードしますけど日本一はパレードするのはわかるんですがリーグごとに優勝パレードは他の国でもするんでしょうか?野球でなくても構いません。知ってる方いましたらよろしく。 キャリアについて教えて?修行の成果を示す退職届と転職書類の書き方 OKWAVE コラム 日本シリーズはリーグ優勝チーム同士で試合するものだと思ってましたが、違うのですか? プロ野球にほとんど興味無い者です。 日本シリーズとは、セ・パ両リーグの優勝チーム同士で試合するものだと思ってました。 ・今年のセ・リーグ優勝チームは巨人だと思いますが、なぜ中日ドラゴンズが日本シリーズに出るのでしょうか? ・リーグ優勝チームではないチームが日本シリーズに出ることは珍しいのでしょうか? 不勉強で恐縮ですが、どうぞよろしくお願いします。 八百長疑惑 かつてプロ野球界で、八百長疑惑が選手の永久追放にまで発展した事件(黒い霧事件)があったようですが、どうような事件が、ボクシングやプロレスの世界にも起こったことがあるでしょうか? 八百長疑惑から選手生命が奪われる結果になった事件が過去にあったかどうか知りたいのですが。 ビッグクラブはなぜ必要なのですか? 今年、浦和レッズがものすごい補強をし、ビッグクラブへとドンドン進んでいるようです。インターネットを見ているとビッグクラブが出てくることには歓迎ムードがあります。私はチームの戦力はある程度均衡しているほうが、去年のように優勝争いがとても楽しくJが面白いと思います。プロ野球では戦力均衡が叫ばれたりしているのに、なぜJリーグでは均衡を崩すようなチームの出現が喜ばれるのでしょう? よろしければ教えて下さい。 解る本、教えて。 Jリーグの発足は別として、Jリーグのリーグ優勝に至るまでの説明や、J1、J2とは何を意味するのかを教えてくれる本はありませんか? 私はJリーグに関しては、全く知識がありません。 たとえば、野球のように「オールスター戦」のようなものがあるのか、とか、、外国のチームに移籍できる資格はいつ取れるのか、とか、全くわかりません。 なにしろ、細かく説明されている本などないでしょうか? よろしく。 クライマックスシリーズ?について プロ野球の事でお尋ねしますいつころから この制度が出来たのですか?昔はリーグ 優勝したセ、パが日本シリーズでしたよね? この制度だとリーグ優勝の意味が無いように 感じるんですが・・野球無知の私にご指導を お願いします。 日本シリーズ 最近プロ野球にはまりました。 両リーグの優勝が決まると日本シリーズというのがありますよね? この試合のチケットは優勝が決まってから、どれくらい後に発売されるものなのでしょうか?また、一般人が取れる確率はどのくらいでしょうか? あと、試合はセの優勝チームのホームとパの優勝チームのホームで行われるのですか? ご存知の方、教えてください。 プロ野球クライマックスシリーズについて 今季のプロ野球クライマックスシリーズは、パ・リーグはリーグ優勝の日本ハムが、セ・リーグはシーズン2位の中日が日本シリーズ進出を決めた。 シーズン2位のチームが日本シリーズ進出した事についてどう思うか? これで勝った方は”日本一”と言えるだろうか? メジャーリーグはプレーオフを行っているが、出場する8チームのうち6チームは各地区で優勝している。 (残り2チームはワイルドカード) プロ野球クライマックスシリーズについて (1) 完全に廃止すべきだ。 (2) やってもいいが、日程など再検討の余地がある。 (3) このやり方で、ずっとやればいい。 皆さんは、どれでしょうか? 優勝チームの連敗記録・最下位記録について 優勝チームの連敗記録・最下位記録について 日本プロ野球・メジャーリーグにおいて、下記の記録を知っている方はいますでしょうか。 A.リーグ優勝チームが優勝シーズンに記録した最大連敗数。 例:シーズン中に8連敗しながら優勝した記録はあるが、9連敗以上で優勝したケースは無い、など。 B.リーグ優勝チームが優勝シーズンにおいて最下位を記録した最大試合数。 例:開幕45試合目で最下位のチームが優勝した記録はあるが、46試合目以降では無い、など。 宜しくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ ビジネス・キャリア 経営情報システム 就職・転職・働き方 職業・資格 職種 業界 その他(ビジネス・キャリア) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など