- ベストアンサー
ストレスと物忘れの関係は?
- ストレスが物忘れに影響を与えることがあるのか疑問に思っています。
- 8年間外国での生活は精神的につらい環境であり、物忘れが増えたと感じています。
- 現在も物忘れが続いているので、ストレスの後遺症なのか気になっています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
やはり、いくら気楽な国でも、母国語ではない言葉で24時間、暮らしてゆくのは大変なストレスだと思います。 どちらの国にお住まいかわかりませんが、調子の良い日と悪い日がありませんか? 私はお天気の加減かホルモンの加減か、調子の悪い日がたまにあるので、なるべく静かにしています。ニコニコしていれば、そんなに頑張って話さなくても大丈夫なことが多いです。 飛行場で、ボディチェックされる時に、別に何も疚しくもないのに、緊張してしまって、プラスティックの箱の中に時計を置き忘れて、イミグレーションを通り過ぎてから気付いて、泣きそうになったこともあります。 決して貴方だけではありませんから、そんなに落ち込まないでください。 もしも、どうしても気になるようなら、 1)Ginko(銀杏)の入ったサプリメントは記憶力の保持に効くらしいです。 2)一度お医者様に相談してみる。何か、大変な病気の初期症状でないとわかれば、気が楽になるかもしれません。 3)大きな声を出して歌ったり、踊ったりするのはストレスの発散になるそうです。音楽を聴くのなら、ハードロックがいいと聞いたことがあります。 冷蔵庫の扉を開けて、あれ、何取りに来たんだっけ??なんて、しょっちゅうやっている、回答者からでした。
その他の回答 (2)
- りな(@rinarina0301)
- ベストアンサー率26% (164/626)
解離性健忘・・・ 解離性障害じゃないでしょうか? ストレスで物忘れといいますか 解離といって忘れてしまう事です。
お礼
ウィキを見る限りでは、そこまで酷くはないですね。 気づいたのは、外国語を習っている時間が長いからか、話しながら先について考えながら話すことです。そうすると考えていることと、口に出す事が混ざることがある気がします。例えばスペイン語を聞きながらノートに日本語でメモしようとすると、日本語のなかにローマ字が混ざり、漢字のへんとつくりが 変は日本語つくりはローマ字みたいなことにもなったりします。頭がうまく整理しながらすすめないのかも。でもどうすれば。
- emi_nyan
- ベストアンサー率0% (0/2)
こんにちは 心の容量が今の生活を守るために、いっぱいいっぱいなのではないですか? 睡眠障害もストレスもとれたとありますが、ドクターに見てもらってお薬とかもらったわけではなく、環境を変えただけならば、 薬の副作用による物忘れともいえないですよね。 言葉が大変でしょうけれど、現地のドクターに一度物忘れの件診てもらったらどうでしょう。 原因がわかるきっかけになるといいのですが。あともうひとつ。 ストレス性の難聴があるかも? 言った筈のが、違う方だったと言うことから、詳しく調べるために日本で言うところの「脳神経科」か「脳神経外科」を 受診してみた方が得策。
お礼
ありがとうございます。どうしても精神科にいくのが怖いんですよね。何でも鬱だと判断されて薬漬けにされる気がして。今は悩みもないですし。 難聴とのことですが、耳には問題はないのです。 自分の言った事と実際に声に出している事が違うことがあるのです。怖いです。脳神経ですか。。ちょっと検討してみます。
お礼
調子の意味合いがあまりわからないのですが、気分のいい日、悪い日という意味ではないかもしれません。前の国ではいつでも悪かったです。夢も悪夢ばかりだし。今は外国暮らしに慣れているのかな?本当はそうじゃないかもしれませんが、まぁこんなもんだろうと暮らしています。 ginkoのサプリですね。それなら気軽にトライできそう。 歌うのはしてないですねー。ダンスはラテンダンスをやっています。結構効きますよね。 真面目に、30代でこの症状は心配なんですよ。。 酷くなるようなら本当、お医者さんに行こうと思います。