- ベストアンサー
意識障害に陥った親の年金受け取りに関して
いささか専門的な質問になりますが、よろしくお願い致します。 郷里に残していた母親(独居)が脳卒中で倒れ、意識障害の後遺症を残しました。息子である私の顔さえもわからない状態ですが、呼吸・循環機能などには異常は無く、このまま療養生活が長く続きそうです。医療費に母が受け取っていた年金をあてたいのですが、通帳。印鑑が見つかっておりません。たとえ見つかったとしても、本人以外の者が引き出すのは、例え息子であっても極めて困難だと聞いております。 母親の年金を医療費に使うためには、どのような手段を用いればよいでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#171546
回答No.2
その他の回答 (1)
- Silent_Jealousy
- ベストアンサー率76% (13/17)
回答No.1
お礼
詳細なご教示、大変に参考になりました。 医師の診断書をもとに、事務所に申し出るという手段もあるのですね。ご指摘のとうりケースバイケースで、必ずしも要望が通るとは限らないことは、認識しないといけないですね。 ありがとうございました。