※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:友達やめるか悩んでいます…)
友達やめるか悩む…10年の関係に限界
このQ&Aのポイント
10年の友情に疲れ、友達をやめるか悩んでいます。価値観や性格の不一致、満たされない関係に悩んでいる私。職場での一緒にいる時間も辛いです。
長い友情にも関わらず、相手への不満が溜まり続けています。過去にも不快な言葉を言われたり、相手の優しさを感じられない経験もあります。
友達を辞めたい気持ちが強くなっています。価値観や性格の不一致、相手からの不快な言動に疲れを感じ、遠くへ行きたいという思いも抱いています。
出会ってから約10年になる友達がいます。長期の休みには会ったり、ご飯食べに行ったりといつも一緒にいたような感じです。今も職場が一緒で、毎日顔を合わせます。
ですが、ここ1~2年、彼女に対して不満の限界がきています…。
前にもいろいろ彼女に対して不満がたまりはじめた時『この人と少し離れていたいな…』と思った時には、いつも途中まで一緒に帰ったりしていたのですが、その時は早く職場から離れ私が先に帰ったりしていました。私のその態度に彼女もなぜと聞いてきたので、その時は私もあなたのここが嫌だった、など相手に伝えました。彼女も『そぅだったんだ…ごめんね』と言ってくれてその時は良かったのですが、しばらくしてやっぱり性格合わないのかなとまた少しずつ思ってました…。
その後も不満がたまり相手に言いました。そしたら話は最後まで聞いてくれたのですが、途中不機嫌になったり、少し逆ギレっぽくなりました。『私は仲の良い友達だと思ってるから言ったけど、気を悪くしないでね』と言いました。
過去には、私が言わないでほしかったことを言われたりもました。大したことではなかったけど言わなかったら言わないでほしかったこと。『どうしてそんな事言ったの?!』って相手に言ったら『だって本当の事じゃん』って言われたり、????をする優しさなどが相手からは感じた事がほとんどありません。
私は言わないでも良いことや、相手が嫌な思いになりそうだと思うことは言わないし、相手の立場になり????もするし、本当のことでも相手の??????をわざわざ傷つけるような事は言いません!
他にも、貸した物は長々と却ってこないし、負けず嫌いなのもめんどくさいし、(たまに私に対抗意識があるんじゃないかと思ってしまう時もあります)、調子がいいし、お金大好きなのも、見てて嫌になります。
また、あの時の話、ちゃんと聞いてくれてなかったんだ…って事もありました。
その友達の事を嫌いになりかけている自分も嫌になります。
他にも思い出すと????したりするような事があります。この間は私の態度がおかしいと帰りに『言いたいことがあるなら言えばいいやん』とか言われました。
確かにその日嫌な事があり????してしまってました。『はぁ?何もないし』とか私もきつく言ってしまったのですが、本当何もない…って感じでした。
『いつもと態度が違う』って言われて、私も???としたので『そう思わせたのはごめん。けど本当に何もないし。』って言って…なんか疲れました。。
なんで分かってくれないのかなって…。
疲れました(泣)
もぅ、一緒にいてもほとんど楽しいときなんかありません。価値観もなんか違うし、笑いつぼもなんか違う。めんどくさくなってきてます…。友達辞めても良いでしょうか?それとも、これは私のただの我が儘なのでしょうか…?
職場も変わるべきですか?(すぐには無理ですが…)このままですと、仕事も辞めたいです…。
何もかも捨てて、遠くに行きたいです。。
お礼
確かにその通りかもしれません…。自分に余裕がない為に、結局は自分の事しか考えてなかったんですね。それがハッキリと分かった気がします。涙が流れました。本当に有難うございましたm(__)m