• ベストアンサー

12ヶ月に『色』を連想

解り辛くて感覚的な質問で恐縮ですが、タイトル通りです。 1月~12月のそれぞれに何らかの「色」を思い浮かべることはありますか? 私の場合、 ・1月=ゴールド掛かった薄い茶色 ・2月=浅黄色 ・3月=薄桃色 ・4月=緑掛かった薄いブルー ・5月=薄いオレンジ ・6月=透明な緑 ・7月=濃いブルー ・8月=薄いベージュ ・9月=紺碧の青 ・10月=黄味掛かったベージュ ・11月=山吹色 ・12月=濃いオレンジ色 と、各月が来ると必ず連想する「色」があるのです。 (いずれも「イメージ」ですので中途半端な色味ですみません) 今でしたら『あ、9月だから、濃い青なんだ・・・』 と連想したり。 ・・・なぜにこのような色が、?と思い返して見たところ、 幼稚園時代の出席ノートに各月ごとに色が違い、そこに自分でシールを毎日貼ることになっていました。 それがどうやら記憶の中に刷り込まれているようです(^_^;)。 何かそういった「色」を月ごとに、ご自分でイメージとしてお持ちの方はおられますでしょうか? 各月、でなくとも、特定の月でも結構ですので 出来れば併せて、想い出や・何らかの想いのようなものがおありでしたらお聞かせ下されば嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • popofu
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.2

私の月のイメージを書いてみます。色ではないイメージもありますが、無理矢理色に置き換えてみると、 1月=オレンジ(こたつ、ストーブ) 2月=ライトグレー(寒い感じ) 3月=ピンク(さくら) 4月=ライトグリーン(若葉) 5月=緑(新緑) 6月=グレー(雨) 7月=コバルトブルー(海) 8月=スカイブルー(青空) 9月=黄色(月) 10月=朱色(紅葉) 11月=ベージュ(秋から冬への境目) 12月=白(雪) って感じですね。 夏場は青系ばかり。 6月は紫(あじさい)、9月は赤&白(運動会)、ってイメージもあります。 3月はおそらくほとんどの方が固定されますね。 あと、1月って意外と暖色系になってしまいます。暖かさを求めているのか、新年のおめでたいイメージもあるのかもしれないです。 幼少時の思い出とかが月のイメージに結びつく事ってあんまりないです。幼稚園時代の記憶では、なぜか担任の先生に色のイメージが付いてしまってます。ばら組の先生は赤いとか、すみれ組の先生は青いとか、ゆり組の先生は白いとか… 変ですね…

noname#10814
質問者

お礼

ありがとうございます(^_^) >6月は紫(あじさい)、9月は赤&白(運動会)、ってイメージもあります。 仰っていた9月の黄色(月)も意外なようでなるほど、ですね。確かに最近、月が綺麗です。 運動会は昔は10月が多かったですが、今は9月に行う事が多いようですね。 >なぜか担任の先生に色のイメージが付いてしまってます。 赤い先生、青い先生(笑)、いえいえ、popofuさんのようなイメージも何だかわかります。 *幼少時の記憶は色にある程度支配される?? 心理学的な面で何かあるのかな?と思ってきました。 各月のイメージありがとうございました、参考になります。(__)

その他の回答 (6)

noname#5091
noname#5091
回答No.7

面白そうですね! 私の場合、単純なので自然から来るイメージそのままなのですが・・・ 1月→真白       雪・正月=清清しい から連想 2月→橙        炬燵&蜜柑・ほのかな明るさ  3月→桃色       桃の節句(やはりというか・・・) 4月→赤        新入生(女子)のランドセル 5月→黄緑       若葉、青葉、萌出る草木 6月→紫        紫陽花、日本人形のイメージ(何故?) 7月→水色       海の夏 って感じ♪ 8月→真緑       山の夏 って感じ♪ 9月→茶色       栗 10月→黄色(黄金色)  稲穂、銀杏 11月→灰色       石造りのヨーロッパの建物のイメージ 12月→紺色・瑠璃色   澄んだ星空・宮沢賢治のイメージ こんな感じです。 意識したわけではないんですが、見てみると和風ですね。 洋風バージョンでは 8月→セピア色    冒険 江戸川乱歩の小説のイメージ 9月→レンガ色 かな? あくまで勝手なイメージでーす。 #6の方が挙げた例、風雅でいいですね。

noname#10814
質問者

お礼

>私の場合、単純なので自然から来るイメージそのままなのですが・・・ いえいえ、とても創造的ですよ、感心です(^_^) とくに、 >12月→紺色・瑠璃色  澄んだ星空・宮沢賢治のイメージ は素敵だな・・・『銀河鉄道の夜』ですね? >日本人形のイメージ(何故?) !、意外ですね!でも何だか可愛いです。 >8月→セピア色 冒険 江戸川乱歩の小説のイメージ ウンウン、8月は夏休み→冒険、ってカンジですよね。 *3月はやはり、他の方も仰ってましたが「ピンク系」でイメージする人が多いですね。 大変素敵なイメージをお話下さり、ありがとうございました(^o^) お礼が遅くなってすみません。

  • ele
  • ベストアンサー率22% (177/791)
回答No.6

新潟県の十日町の織物工業共同組合では「12ヶ月の色」を選んで「誕生色」と命名して、着物づくりをしているそうです。私は色彩感覚ペケのため、こちらを紹介します。 1月=想紅(おもいくれない):椿の深い紅 2月=恋待蕾(こいまちつぼみ):ふきのとうの黄緑 3月=夢宵桜(ゆめよいざくら):山桜の可憐なピンク 4月=花舞小枝(はなまいこえだ):小枝の幹の色 5月=初恋薊(はつこいあざみ):あざみの深い紫 6月=憧葛(あこがれかずら):よもぎの緑青色 7月=咲初小藤(さきぞめこふじ):紫露草の薄紫色 8月=夢見昼顔(ゆめみひるがお):昼顔の薄い紫赤色 9月=恋路十六夜(こいじいざよい):山ぶどうの紺色 10月=想紫苑(おもわれしおん):桔梗の色 11月=恋染紅恋(こいそめもみじ):紅葉の朱色 12月=勿忘菫(わすれなすみれ):すみれの藍白色 一行知識掲示板の過去のログより引用させてもらいました。

noname#10814
質問者

お礼

うわぁ、素敵ですね(^_^)、#7の方が仰るようにホント風雅です。 私的にすごく惹かれて、自分のイメージと似ていたものは >9月=恋路十六夜(こいじいざよい):山ぶどうの紺色 ですね。 うーん、どれも素敵なネーミングですが、 夢見昼顔・恋染紅恋・・なんてなんだかウットリです(遠い目) でも、着物などは成人式に着たきりで(笑)、風雅・おしとやか・色気などとは無縁の奴でして(爆) でも、何だかとてもロマンチックな気分になりました。 (たまにはいいもんですね~、ヲンナを忘れちゃいけません・再爆) >私は色彩感覚ペケのため、 いえいえ、流石eleさんです。こうした事をご存じってセンスがおありですよ(^_^) とても参考になりました、考えた人のセンスが感じられました。 お礼が遅くなってすみません、ありがとうございました。(__)

回答No.5

単色でなくても良いですか? 1月・・・赤&白&黒 2月・・・白&グレー 3月・・・ピンク&黄緑 4月・・・エメラルドグリーン 5月・・・深緑 6月・・・水色&薄紫 7月・・・真っ青 8月・・・黄色 9月・・・オレンジ 10月・・ベージュ&栗色 11月・・グレー 12月・・赤・緑・白 季節の花のイメージと、その月の行事のイメージですかね・・・ 月ごとのカレンダーなんかを見てて、イメージが刷り込まれているのかもしれません・・。

noname#10814
質問者

お礼

>季節の花のイメージと、その月の行事のイメージですかね・・・ 感覚的な質問であいすいません(^_^;)。 >1月・・・赤&白&黒 >9月・・・オレンジ !、黒とオレンジというのはまた違ったイメージで面白いです。 結構皆さん、9月のイメージが分かれてますね。 確かに9月は残暑と秋の入り口がない交ぜになってて、 人それぞれに思い浮かぶ色も違うということでしょうか。 とても参考になりました、ありがとうございました(^_^) お礼が遅くなってすみません(__)

noname#4646
noname#4646
回答No.4

おはようございます。ごめんなさい。直接回答ではありませんが……  夏のイメージは暖色系もアリ、寒色系もアリで  どっちにしようかなぁ と、この質問が出る以前、子どもの頃から悩んでいた記憶があります。(冬なら、寒暖反対で) 冷暖房(および、その広告)のせいかも知れませんな。 すこしでも参考になれば……(ならないですか。ごめんなさい)

noname#10814
質問者

お礼

>夏のイメージは暖色系もアリ、寒色系もアリで 確かにそうですね。私の場合、何故か8月がぼんやりした色なんです。 冷暖房の加減、、、これは納得です。 外に出れば夏は暑い(暖色?)。でも、空や海の色は蒼いし、 冬は家の中は暖色系でも、外は寒色に彩られてますし。 いえ、充分参考になってますし考えさせられました。 ありがとうございました(^_^)。

  • slippinegg
  • ベストアンサー率36% (423/1150)
回答No.3

関東のチャンネルですが、 1ch(NHK)は白。 3ch(教育)は水色。 4ch(日テレ)は黄色。 6ch(TBS)は緑。 8ch(フジ)はよく多面体に光るセロファンみたいのがありますよね。あの色。 10ch(テレ朝)は薄い茶色。 12ch(テレビ東京)はピンク。 です・・・ ちなみに京都テレビはずっと紫色でした。 イメージ。

noname#10814
質問者

お礼

えっ!?チャンネルですか! チャンネルを切り替えるたびに、色のイメージが巡ってくるんでしょうか・・・フムフム。 >8ch(フジ)はよく多面体に光るセロファンみたいのがありますよね。あの色。 !、特にこれは創造的な色味で、感心です。 何だか、フジ=お台場=高層ビル=光ってる、と連想させられました。 京都には「パープルサンガ」がありますから、紫はそこからでしょうか?(^_^) 意外なイメージをお話下さり、ありがとうございます。(^_^)

  • oponnpo
  • ベストアンサー率32% (155/481)
回答No.1

月の、ではないけどいいですか。 私は、ドレミ、に色のイメージがあります。 ・ド=赤 ・レ=レモン色 ・ミ=緑 ・ファ=オレンジ ・ソ=水色(空色) ・ラ=紫 ・シ=しろ はじめての習い事の、ヤマハエレクトーンで教科書に載っていた音符の色です。当時、4歳。fairysnowさんと同じ幼稚園時代です。 幼児の頃の記憶ってスゴイですね。

noname#10814
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。 音階に色のイメージ、ですか。 うーん、なるほど! 私は幼少時、オルガン→ピアノを習っていましたが、 楽譜はフツーの白黒だったんで、音符は白と黒のイメージです。 でも、『曲』によって「色」を連想するのはありますね。 (「トルコ行進曲」は何故かカーキ色なんですよ・笑) >幼児の頃の記憶ってスゴイですね。 本当にそう思います。ウン十年経った今でもふわりとイメージされてくるのが不思議です。 私だけがこういう風に感じるのかな??と思っていたので、違った類でも記憶がおありで何だか嬉しかったです。 ありがとうございました。(^_^)

関連するQ&A