• ベストアンサー

ザックは優秀な監督だと思いますか?

ザックは優秀な監督だと思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • showa5
  • ベストアンサー率40% (9/22)
回答No.7

優秀なのかという質問から外れてしまうかもしれませんが、 今の日本にとってベストな監督だと思います。 ジーコ監督の時もアジアカップで優勝しましたが、 選手起用やケアの面では比べものにならないくらい ザックの方が優れていると思います。 でも、万国共通でザックが優れているとはいえないと思います。 ブラジルなどのように選手の個性が強いチームには 放任主義的で選手時代のネームバリューのあるジーコの方が相応しいかもしれませんし…。 クラブチームも代表チームも どんなスタイルのチームにしたいのかを考え、 相応しい監督を選ぶことが重要だと思います。 そこにミスマッチが生まれてしまうと たとえ実力があったとしても 結果の出せないチームになってしまうのではないでしょうか。 そういった意味では 団結力で戦う日本のスタイルにザック監督はマッチしていると思いますし、 経緯はどうであれ ザックを監督に起用したJFAの功績も評価していいと思います。

その他の回答 (8)

  • sirousagi1
  • ベストアンサー率35% (730/2058)
回答No.9

称賛と誹謗は紙一重であると思っています。 その時のチーム力で最適な布陣をもってしても負けると非難の嵐に見舞われてしまい、敗戦処理人員で戦っても勝ったりすると奇策が功を奏したように報じられるのは、何もサッカーだけではありません。 すべては結果オーライなんでしょうけど、今回は見ていて躍動感がありおもしろかったと思ったのは私だけでは無いはずです。 この監督になって報じられる内容に、選手達が監督に持つ印象面について聞かれると、悪く言う場面に当たりませんでした。細かく聞くと少なからず不満もあったとは推測しますけどね。 優勝したから余計にクローズアップしていますが、世間にも良い印象として受け取れる程チームとしてはいい雰囲気にあったことが窺い知れます。 そういった雰囲気に持って行ったのは監督の裁量なのでしょう。 駒を操る上で、その術がとてもよかったのだと思います。 運も優秀な監督には必要不可欠なものと思います。 当初は「終わった過去の監督」のように報じた紙面も手のひらをあっさりと返してしまったようです。 成果を出すと、廻りからもっと良いものを要求されます。これからが本当に大変なんだと思います。 早いとこ継続契約をして腰を据えて采配してもらいたいと考えます。

  • IXTYS
  • ベストアンサー率30% (965/3197)
回答No.8

> ザックは優秀な監督だと思いますか? こんにちは。 サッカーに限らず、よい指導者かどうかを論じるには二つの側面があると思います。 ひとつは選手育成の能力です。 もうひとつは試合での采配における才能です。 この両面から彼の能力を論じてみたいと思います。 (1)  才能の発掘と育成能力 ザッケローニがセリエAの監督として頭角を現したのはウッディネーゼ時代です。 彼はブラジルのドスサントスに燻っていたマルシオ・アモローゾを見付けだしてイタリアでデビューさせ、いきなりセリエAの得点王になります。  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%82%AA%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%A2%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%BE 『アモローゾ』は日本のサッカーファンには懐かしい名前です。 彼はヴェルディーでは外人枠の制限があって、まったくピッチに立てませんでした。 その代わりにテレビ番組のストリートサッカーで抜群のスキルを披露して人気者でした。 失意のままブラジルに帰って行ったこの若い芽を伸ばしてくれたのがザッケローニでした。 彼は昨年監督就任と同時に国内のJリーグの試合を精力的に見て回り、こう言いました。  『日本には素晴らしいセンターフォワードがいる。』   今回、代表に選んだ前田遼一、李忠成のふたりでした。 PKエリア付近でしっかりと張って『溜め』を作れるCFは釜本、高原以来なかなか育って来なかったのが日本チームの弱点のひとつでした。 ここへ前田、李のふたりを当てて競争させた。 ザッケローニのスカウティング能力は優れています。 (2)  選手起用と流れを変えるメンバー交代 監督の采配で重要視されるのが、試合途中の選手交代の妙です。 ひとつの選手交代で流れをからっと変えてしまう。 ブラジルのネルシーニョなどが有名です。  アジアカップの決勝戦で後半に入って、いきなりMFの藤本を外し、DFの岩政を入れ、今野をサイドバックにして長友をMFに上げました。 これはオーストラリアのロングボールの出し手と受け手の両方を抑える作戦でしたが、見事に図に当たり、試合の流れが大きく変りました。  今回、途中交代した選手が大活躍をしました。 彼の采配のよるものであると断言しても良いと思います。 ベンチにいる選手のモティベーションが下がらぬように普段から言葉を掛け続けていたザッケローニはやはり名将だと思います。 

  • kusoogawa
  • ベストアンサー率19% (9/47)
回答No.6

いくら優秀な理論と頭があっても必ずしもチームが全能力を発揮できるとは限らない。 選手や相手が全く同じであってもチームが真に一つになるかならないかでがらっと結果が違ってくる。 全選手を自ら足を運び選んできて合宿練習でも必ず控え選手の練習もみて声かけてるしチームが一つになってると感じる。 その意味ではかなりいいせん行ってると思います。 いい監督採用したと思います。

  • giorno13
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

ここ10年で考えればNO セリエAで優勝チームを指揮していたのは10年以上前の話で、オシム氏の20年前の実績を持ち出すようなことと同様にそこは一度リセットして見るべきポイントだと思うからです。 2001年のミラン解任以降、ラツィオにはシーズン途中に就任、終了後に解任。03年インテルにシーズン途中に就任、終了後に解任。06年トリノはシーズン途中解任。10年ユヴェントスはシーズン途中に就任、終了後に日本代表へ就任という経緯はあまり報道などで取り上げられていないような気がします。 1シーズンすら通して指揮を執っていなかったということは頭に入れておくべきではないでしょうか。 W杯後に原博実氏が指揮を取った2試合でも親善試合とはいえ現代表選手はこれまでと違い、積極的にシュートを撃つ姿勢が見え、またファウルをもらうために簡単に倒れる様な安易なプレーは減っていたと思います。そのため、「監督が替わったからこそのアジアカップで優勝」というわけではないと思うのです。 監督の采配として気になったのは韓国戦で5バックにした(なってしまった?)所です。 彼の得意な3-4-3というフォーメーション。一見攻撃的なのですが、相手に押し込まれることにより5-4-1や5-3-2ような形になります。 勝てば官軍、特に問題視されてはいませんが、あれが本当に狙ってやったものなのか否かというところは今後冷静に見なければいけないと思います。 代表は試合間隔が空くので見る側が次回そのことは頭から無くなってしまうかも知れませんが、彼がセリエAで指揮を執っていた当時に何度も見た光景なだけに気になるポイントです。 選手の起用に関しては誰の目にも準備不十分であったり、所属チームで試合に出ていない選手が出場する(させなければいけない)といった過去に何度も目にした状態にならなければ問題は無いかと思います。

  • zz400n
  • ベストアンサー率14% (351/2354)
回答No.4

今回のアジア杯程監督の力が必要になった大会は無いでしょう。 理由 (1)怪我人が多い ・香川・牧野・松井・中沢・トゥーリオ(あと一人いたような?) (2)DF陣の連携の難しさ 今大会では吉田の判断ミスはよくいわれてますが、大きな大会に出たこと無い新人にすべてを期待するのはおかしいです。(それでもオーストラリア戦での無失点は素晴らしい) (3)準備期間が短い 天皇杯などの日程が重なったり、雷雨等の天候不順も重なりコンディション的には最悪です。 (4)監督との信頼関係 戦術を理解するのにあまりにも時間が無さ過ぎる。 (5)不可解な判定による選手交代(吉田は仕方がないですねw) 本田がいなくなり川島がいなくなり吉田がいなくなり前途多難です。 それを感じさせない控え選手の起用素晴らしいです。 このように決して恵まれた環境ではありませんでした。 この状態で結果を出すことは素晴らしいです。 しかし1大会で結果を出したからと言って、すべてを鵜呑みにしてはいけません。 今度のコンフェデカップで本当の意味での真価が問われるでしょう。 ※1月31日のすぽるとで日本代表の活躍があった後、世界のクラブチームのゴールシーンが放映されていましたが見比べると世界との差は歴然です。 まだまだ日本代表はLVUPが必要です。

  • isf
  • ベストアンサー率20% (254/1220)
回答No.3

優勝したから優秀な監督という結果論で言うわけではないですが、やはり優秀ですよ。 選手の適正を見極めて適材適所に使ってるという印象です。 監督の独断で決めずに選手の意見を尊重しているという点も大きいです。 チーム内に不調和音が出ず一体になっている感があります。

  • ihyou_P
  • ベストアンサー率35% (50/141)
回答No.2

優秀…の定義は人それぞれだと思いますが。 私は優秀な監督だと思います。 ビジョンを持って選手を起用し、結果が出ましたので。 結果が出てもビジョンのない(まぁ、この表現も抽象的ですが)監督よりは、ずっと良いと思いますよ。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

先日の采配は、すばらしかったそうですよ。 守備の選手を攻撃側に、回した件は、野球で言えば、 キャッチャーと、ピッチャーを交代するような 采配だそうです。プロ野球史上70年で、3例 しか、ないような、采配だそうです。 私も見ていて、城さんだっけ、いいところに たっていたな、と思いましたもん。 かれは、今回?オフシーズンでも、イタリアに かえらず、良く選手の動向をみていたら、 できた、采配だ、という、評価でした。

関連するQ&A