• ベストアンサー

社労士を勉強しながら働こうと思っています。

現在転職活動中の20代後半女性です(元SE)。 来年の試験に向けてこれから社労士を勉強すべく 10月くらいから夜の専門学校に通う予定です。 昼間の仕事を探しているのですが 今内定をもらっているのは 勤務条件的には残業なし、正社員で給料もそこそこあり、 離職率も少ない程、女性にとって働きやすいといわれる会社です。 ただ労務や人事でなく 私のSE経験を生かしたテクニカルサポートの仕事です。 専門学校に通うには申し分ないんですけど せっかく働くなら勉強したいものと繋がっていた方が 実務経験ともつながって後々良いようにも思います。 最近ハローワークの方にちょっと給料は安めだけれど 社労士の事務所のようなところで事務職を募集していることに気付きました。 その他にも人事・総務系の事務であれば 未経験でも募集しているところがいくつかあるようです。 ただ今内定もらっているところよりも 勤務条件等が良いことはなかなかないかな、と迷っています。 やはり実務を積みながら社労士の勉強をした方が建設的でしょうか? それとも関連のない仕事経験を積んでいても 資格取得後何らか仕事に就けるものでしょうか? アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiro777
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.3

私も、資格を取得する以前から事務所などを探したり人事などの職に応募していたりしていたのですが、資格取得以前に、人事とか労務の職をやりたいのかどうなのかを考えるほうがよいでしょう。 社労士の資格は、いわゆる士業系の資格のなかでは取得しやすい部類に入りますが、それでも、4回5回受けている人はざらにいます。(かくいう私も3回目に受かりました)したがって、資格取得以前に人事労務や社会保険の仕事をやりたいのか否かがはっきりしていないと落ち続けた時にプランが崩れます。 厳密には、社労士の仕事と人事の仕事は少し異なっており、助成金のコンサルテイングや申請などは、企業の人事や総務はほとんどやらないでしょうが労務士の仕事では日常茶飯事です。いずれにしても地味な仕事ですので、華やかさはありません。あとは営業というか人と接することが好きでなければ勤まりません。 社労士の受験者は多いので、ついでに書いておくと、社労士の仕事は、一般には手続屋程度しか認識されていない部分もありますが、この仕事は、法律に現実の中での事実を当てはめて、「このような場合には社会保険の適用をしなくてはいけない」「これならばこの給付が受けられる」ということを判断し、実際に申請をおこない依頼者の権利行使を助け義務を果たしてもらうことが使命の一つです。ですから、法律家とまでいうと弁護士に怒られそうですが、法律屋くらいのイメージをもっていただきたいと思います。 人事コンサルティングなどもニーズはありますが対応できる人はまだ少ないので、人事のなかで人事制度構築や教育訓練などにかかわることができれば将来、気が変わって開業するとしても、大きな武器になるでしょう。 資格をとってから職があるか否かというのは、やはり縁の問題もあるのでなんともいえませんが経験なしでも採用するところはありますので根気強く探すしかありません。現在のSEの仕事の経験は活かすことができるでしょう。最後は、この仕事をやってみたいという熱意だと思いますよ。

その他の回答 (2)

  • chiro777
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.2

社会保険労務士で開業登録し、コンサルタント会社で働いている者です。 私は資格取得までは実務経験がなく、合格後、税理士事務所に勤務しながら社労士の実務経験を積みました。 社労士事務所などは、最近は求人も増えてきましたが、以前は全くといっていいほどありませんでした。労働条件が特に賃金の面では、大多数の事務所はかなり安いと思ったほうがよいでしょう。実務経験を一定期間積む意味で、開業するための準備期間だととらえるのであればよいと思いますが、開業を考えないのであれば事務所よりも一般企業の人事職を狙うほうがよいでしょう。 なぜなら、企業の人事→開業又は事務所勤務というのは比較的スムーズに転職できますが、その逆というのはなかなか厳しいものがあります。なぜなら、企業の人事や総務で働くということと事務所でアウトソーシング業務を行うこととは、違うということです。少なくとも企業はそう考えています。 合格後の道としては、一般企業のほか、社労士事務所、税理士事務所、開業で独立、コンサルタント会社などがあります。社会保険労務士の求人数は一般企業では増加傾向にあると感じますが、どこへ行くとしてもあくまでも実務重視です。未経験であっても採用してくれるところはあるので、インターネットなどで求人情報を常に調べておくくらいのことはしたほうがよいでしょう。

sweetbitter
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 今のところ開業までは考えていません。 その場合は事務所よりも企業の人事職を狙った方が良いのですね。 参考になります。 まずは資格取得をしてから 新たに人事職を探しても遅くはないということでしょうか。 > どこへ行くとしてもあくまでも実務重視です。 私もこれが気になっていて せっかく資格を取ったとしても 実務がなければ就職も厳しいのでは?と不安です。 とりあえず今の時点で 人事とはかけ離れた部門での勤務で経済的にも余裕を持って働くか 実務経験を積むことを重視して 人事等で事務を求めているところを探すか・・ どちらが得策だと思われますか?

noname#58431
noname#58431
回答No.1

1まず合格を第一に考えるのが良いです。 2合格後、人事総務担当への配転を願い出てみることも可能です。 3地道に受験対策をしてもかなり合格が難しい試験です。受験体制が取れる職場であれば大事にするのがベターですよ

sweetbitter
質問者

お礼

早速のアドバイス有難うございます。 合格までは厳しい道のりのようなので かなりの覚悟が必要だと認識しています。 2については外資系の企業なので英語スキルが相当ないと 人事総務部門に配属されることは難しいようです。 その辺も悩むポイントなのですよね。 あとは楽チンなだけじゃなくて そちらはそちらでもソフトの知識等勉強することはたくさんあるということが不安でもあります。 ありがとうございました。