• 締切済み

活版印刷の方法について。

活版印刷に興味を持ち、自分でやってみたい!と思いました。 しかし、経験もなく、趣味程度の気持ちで数十万もする機材にハンに… 大変高額でとてもお金をかける余裕はありません。 そこでネットオークションなどで売っている、アルファベットのハンを購入し、 それだけで押す事は可能なのでしょうか? ハンを並べ、テープやひも等でぐるぐる固定。 紙の上に置き、圧を掛けたときずれないようにハンの天地左右を固定。 ハンの上に重しをのせて圧をかける。 圧を掛ける時の重さ、紙の下に敷くもの云々は抜きにして、簡単に言うと、 上記の方法で製本所で行う空押しと同じような仕上がりになるのでしょうか? またこのような個人で活版を楽しんでいるようなサイトが見つけられず・・ 活版についていろいろ教えてくださっているサイト・ブログなどがありましたら お教え下さい。 初心者が甘い考えを持ったな、と思われる方ばかりでしょうが、 何でも自分で試してみたい性格なので大目に見て ご教授の方よろしくおねがい致します。

みんなの回答

  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.1

「ハン」とは活字棒のことですか? たぶん書いてある理屈でできますが 木版画のように、組み上がった版は下に置いて上から紙を載せて圧を掛けます。 箱の中に活字棒を並べて板きれなどを隙間に詰めて場所決めをして動かないようにします。 あと固定のために込める道具もありますが。 版面に高い低いができた場合、低い活字棒のうしろに紙などを入れて調整します。位置も同様に微調整できます。 http://www.robundo.com/adana-press-club/glossary/ka.html http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n91088669 圧は強過ぎても版が潰れてしまいますから(けっこう柔らかいものです)、空押しで字の形に凹ませたいのなら裏から柔らかいものなどをあてて紙が凹みやすいようにしてやらないと無理だと思います。 たくさんやる場合は予備の活字の準備も必要です。 葉書や名刺のために手でやる小さい印刷機もあるんですが、都合良く入手できるとは限らないですよね。 活字棒は必要な物だけ注文で買えると思います。学校の授業で買えましたので。 あと樹脂凸版といってプラスティックの一枚板の凸版につくりかえてもらうこともできます。 これなら組む苦労は無くなります。鉛で一枚の板に作ってもらうこともできましたが。 http://tsukiji-katsuji.com/printingtype.html 版が大きくなるほど字数も多くなってお金もかかりますね。 体験教室のようなのもあるようです。 http://www5d.biglobe.ne.jp/~lin/tsubame.7.html 活版印刷の同好クラブは私は存じません。あったらおもしろそうですね。

関連するQ&A