- 締切済み
大相撲の懸賞 森永賞などについて
「森永」や、「大関」等の懸賞は、 他の懸賞と同じ額なのでしょうか? 何か特別なものが付いたりするのでしょうか? (キャラメルとか?)
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yuyuyunn
- ベストアンサー率41% (20359/48650)
回答No.4
- tpg0
- ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.3
ANo2です。 大相撲の懸賞金で有名な企業は「永谷園」ですが、1場所200万円程度の懸賞金を宣伝費として計上してるそうです。 ですから、1場所15日間に33本ぐらい永谷園の懸賞幕を見ることになりますが、ここ一番の取組みの時は永谷園は懸賞幕を数本も回します。 すなわち、2本なら6万円の現金、3本なら9万円の現金が勝ち力士に現金で渡ることになります。 もし、森永や大関が勝ち力士に懸賞金を多く出したいなら、永谷園のように何本も懸賞幕を回せば良いのです。
- tpg0
- ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.2
大相撲の取組み時に懸かる懸賞金は一律で1本6万円です。 懸賞金のみで景品は懸かりません。 勝利力士が受取る懸賞金は、1本3万円が現金で渡されます。 残りの3万円の内訳は、5千円が相撲協会で事務手数料として徴収します。 更に残った2万5千円は、勝利力士名義で相撲協会が預り所得税の納税金に充てます。 納税額は、力士の所得によって違いますが、納税後の残金は力士が引退するまで相撲協会で管理して力士の引退時に清算して力士本人に返します。
- 風車の 弥七(@t87300)
- ベストアンサー率24% (1392/5660)
回答No.1
懸賞金は一口三万円です。 皆同額です。 ちなみにこの懸賞金は課税されません。 たとえば懸賞金が十本ついたら三十万円ですが、丸々三十万円を使えます。 一般大衆が副業をして二十万円以上の稼ぎがあるとしっかり課税されますが、さすがに国技だけあって税務署も太っ腹ですね。 なお、特別なものはつきません。
質問者
お礼
ご回答いただきまして有難う御座います。 森永なんかは、一番のみしか懸賞かけないって事でしょうか?
お礼
ご回答いただきまして有難う御座います。 森永なんかでも、一本のみででも、 6万円に変わりは無いんですね。 すると、森永や大関などは、 一番のみしか懸賞かけないって事ですか?