• ベストアンサー

CVVS 6C と KPEV-S 3Pの違い

ある工場で原料の供給機に制御線として CVVS 6C-1.25sq を引いたのですが、客先から”動きがどうも安定しないので KPEV-S 3P-1.25sq に変更してくれ”と言われました。 このケーブルに変更した事によって何が変わってくるのか、自分なりに調べたのですが手掛かりすら 掴めていない現状ですので、知っている方は教えて下さい。 またはこのケーブルの特性などが分かるページをご存知の方でも情報、お待ちしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • U-Seven
  • ベストアンサー率56% (557/986)
回答No.2

CVVSは制御線に使いますが、通常は100V回路に使います。 今回は24V回路のようですね、はっきり言って選定ミスです。 100V回路なら仮に5Vのノイズ(基本電圧の5%)が乗ってもたいしたことはありませんが、24Vですと5Vは基本電圧の20%となってしまい誤動作する可能性が高くなります。 KPEV-Sは「弱電計装ケーブル」と呼ばれているものです、特徴は2芯ごとに対(ペア)になってツイストしてあることです。 早い話ツイストペアケーブルです。 だからCVVSが6C(6芯)という言い方なのに、KPEVは3P(3ペア)・・3×2=6、という言い方です。 ツイストペアの特徴は等間隔で撚ってあるので外来ノイズが両方の線に影響して、結果としてノイズを打ち消し合うことです。 2本線の内、片方が24V・もう一方が0Vとすると、仮に両方に2V のノイズが乗っても、26V と2Vで2本の間の電位差は24Vで変化しません。 ですから芯線の割り振りに気をつけて下さい、片方を信号線、対の相手を電源線(またはGROUND線)という具合に回路図を見て決めて下さい。 KPEVの構造はこんな感じです。 http://www.e-nagaoka.com/hinmoku/kpev/index.htm 2本毎に撚ってあるでしょ。 参考:「ノイズと対策 ツイストペア、シールド線」 http://blog.goo.ne.jp/commux/e/c66a38136a522b891d22e6fd0c230a90

th100
質問者

お礼

昨日は突発対応で返事が遅れてしまい申し訳ありませんでした。 大変、分かりやすい説明でした。 今度は回路図の方にまで気を配って配線します。

その他の回答 (1)

  • heppocom
  • ベストアンサー率22% (59/267)
回答No.1

KPEV-S つ http://www.furukawa.co.jp/optcom/metalcable/pdf/metal_2_01.pdf CVV-S つ http://www.furukawa.co.jp/tukuru/pdf/densetu/pdf/2/2_2_2.pdf プロならあとは自分で考察しましょう。

関連するQ&A