• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:夜中の授乳について)

夜中の授乳について考える

このQ&Aのポイント
  • 夜中の授乳について悩んでいるママは多いです。夜中の授乳がなかなかまとめてできず、おっぱいがゴチゴチになったり乳腺炎の心配もあります。しかし、起こさない方がいいのか、我慢すべきなのか迷ってしまいます。夜中の授乳や搾乳を続けるとおっぱいが夜中に生産され続けるのではないかと不安になることもあります。そこで、夜中の授乳について考えてみましょう。
  • 夜中の授乳はおっぱいがゴチゴチになるため、乳腺炎のリスクがあります。しかし、授乳しないことで乳腺炎のリスクを避けることができるのでしょうか?また、夜中の授乳や搾乳を続けるとおっぱいが夜中に生産され続けるのではないかと不安になることもあります。実際にはどうなのでしょうか?
  • 夜中の授乳にはママと赤ちゃんの両方のメリットがあります。ママはおっぱいが張らずに過ごすことができ、赤ちゃんはお腹いっぱいになって安心できます。しかし、夜中の授乳や搾乳を続けているとおっぱいが夜中に生産され続けるのではないかと不安になることもあります。授乳せずに我慢すれば、夜中の生産量は減ってくるのでしょうか?どうすれば良いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • am111
  • ベストアンサー率45% (650/1431)
回答No.2

こんばんは。私には2人子供がいて、2人とも母乳っ子でした。 私の場合は、離乳食が始まる前は全然問題なかったのですが、 中期に差し掛かったころから、昼間ほとんど母乳を欲しがらなくなりました。 食後に与えようとしても、ちょっと吸ってプイっという感じで、 「残った感」があった時期がありました。 夜中は2回授乳していたので(泣いて起きるので与えていました) 朝起きた時に張って痛いということはなかったです。 問題の昼間でしたが、 1週間くらいほとんど与えない日が続くと、おっぱいはみるみるしぼみました。 夜中は引き続き、2回の授乳が続きましたが、問題はなかったです。 必要な時間帯に、必要に応じて作られるようになったのを実感しました。 張って張ってゴチゴチ、寝がえりを打つのも痛い!くらいなら、 圧抜き程度に絞ってください。 でも、絞りすぎてはダメですよ。 子供たちが卒乳した時(上の子1歳の少し前・下の子1歳2ヶ月) 夜中の授乳がなくなって、朝起きた時に漏れたお乳でパジャマが数日間びしょびしょになりました。 おっぱいが固くなって、若干痛くはありましたが、我慢できる程度だったので、 私は絞りませんでした。(3日後に一旦絞り切り、そのご1週間後、3週間後と間をあけて絞ります) 5日間くらいで、これまたみるみるしぼみました・・・ 離乳食中期で一度しぼんだおっぱいでしたが、夜間授乳でそれなりの大きさは保っていました。 それが、見る影もなく無残に(泣) すみません、話がそれてしまいましたが、 数日間(一般的に3日間といわれています)、 母乳を必要としない状態が続くと、自分の体は「生産過剰」と気が付きます。 3日間の間に絞り続ければ、なかなか生産量が落ち着いてきません。 少々痛いくらいは我慢しながら、様子見でほんの少~し絞る程度にとどめれば、 1週間もあれば落ち着いてくると思いますよ。 そのことで昼間の分泌量に影響がでるかもしれませんが、 (分泌量は、夜中の授乳が盛んなほど伸びるので、 夜中授乳しないと分泌量は多少なりとも落ちます) 分泌量が十分なおっぱいのようなので、大丈夫だと思います。

doridorin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 1週間ほどで落ち着くんですね。 「みるみるしぼむ…」までの間、ガチゴチになって乳腺炎にならないか心配です。 でもそう言っていつまでもおっぱいのペースで授乳していると いつまでたっても赤ちゃんのペースに合ってこない…ということですよね。 いまはおっぱいだけなので、離乳食も食べられるようになった頃に 夜中のおっぱいを放っておくことに挑戦してみるのがいいのかなぁと思いました。

その他の回答 (1)

  • xjr400
  • ベストアンサー率45% (201/438)
回答No.1

こんにちは。 もうすぐ5ヶ月の娘がいます・・・が私は旦那です、あしからず。 妻が、つい先日まで質問者様と同じ事を言ってました。 乳はカッチカチ、力こぶが入っているようでした。 大分熱ももち、痛そうでした。 我が家がお世話になった産科は6ヶ月までフォローしてくれるので相談してみたところ・・・ 授乳間隔が長くなるのは、1度に多く飲むチカラが付いた証拠。 回数は減って当然、体重が増えていれば心配しなくて良い。 飲ませるときに、なるべくしっかり、もういらないと言うまで飲ませる。 張っても飲んでくれない、の繰り返しで、張る間隔が長くなってくる。 酷く苦痛を感じるときは乳腺炎を防ぐ程度の搾乳はOK(し過ぎは悪循環の元)。 とのお答えでした。 我が家では、結局乳が痛くなってからの搾乳では妻が夜中に起きる必要があったので・・・ 寝る前に飲ませた時にまだ張った感じがある時だけ、その時にもうひと絞りしてました。 それで妻も朝まで寝られる、と。 現在は産科の返答通りになりました。 質問者様がかかった産科さんも相談できるのでしたら、お勧めします。

doridorin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 奥様のお悩み・状態をよく御存じで、二人三脚で子育てをされているのですね(^_^) 乳房センターがあり相談しましたが、 結局「飲ませるか、少し搾乳するか。おっぱいの状態が落ち着く時期もひとそれぞれ。」 ということで、すっきり解決しないままだったので、今回ここで相談させてもらいました。 奥様の産科の先生のお答えによると、私がいましているように無理に起こして飲ませたり、 定期的に搾乳したりしなくても良さそうですね。 少しずつ間隔を延ばして、しばらく様子をみてみます。

関連するQ&A