• ベストアンサー

楽譜が読めません!意味わかりません!

こんにちは。 私は、オカリナを持っている者ですが、 題名の通り、楽譜が全く読めません。 わかるのは、ドレミだけ。 音の長さとか、テンポとか、半音あげるとか、全くわかりません。 楽譜の読み方を教えてください!! お願いします!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • norichama
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

こんにちわ! 楽譜、意味分からないですよね! でも、「ドレミ」が分かるなんて凄いです、大丈夫です。 もちろん、本や、インターネットで色々調べると分かると思いますが、本当に初歩的な事だけ。 ・音の長さ 黒玉に棒が付いているものが、1拍。 手をパンと叩いてみてください。 これが、基礎だとします。 では、その黒玉に棒+ニョロっと尻尾が付いているもの。 これが、1/2拍。さっきの半分です。 手をパンと叩いている間に口で「タタ」と言ってみましょう。 この「タ」1つ分です。 そして、黒玉に棒+ニョロが2本で1/4拍。 さっきの要領でいくと、手をパンと叩いてる間に「タタタタ」です。 白玉で棒が無いのは4拍。 白玉に棒があるのは2拍。 ・半音 ピアノ、もしくはピアニカを思い出してください。 白と黒がありますね。 ド ド♯ レ レ♯ ミ ファ ファ♯ ソ ソ♯ ラ ラ♯ シ ド 「♯」マークは黒の部分で、半音あがります。 ド♯=レ♭ レ♯=ミ♭ ファ♯=ソ♭ ソ♯=ラ♭ ラ♯=シ♭ 「♭」マークも黒の部分ですが、鍵盤の右に行くのが♯だと考えたら、左に戻るのが♭です。 ・テンポ 例えば黒玉に棒=120と書いてあれば、1回手をパンと叩く速さを120にしなさい、と言う意味です。 120とはどのくらいかというのは、メトロノームを使って確認するといいでしょう。 テンポ表示は、数字で書いていない場合もあります。 その時は、調べてみましょう。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BC%94%E5%A5%8F%E8%A8%98%E5%8F%B7 と本当に初歩的な事ですみません。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BC%94%E5%A5%8F%E8%A8%98%E5%8F%B7

その他の回答 (2)

  • nattocurry
  • ベストアンサー率31% (587/1853)
回答No.2

まったく解らない人に、ここに書ける文字数内の文章で説明するのは無理なので、楽譜の基本を説明しているいくつものサイトを読んでみてはいかがでしょうか。 http://www.google.co.jp/search?q=%E6%A5%BD%E8%AD%9C+%E5%9F%BA%E6%9C%AC+OR+%E5%9F%BA%E7%A4%8E&rls=com.microsoft:ja:IE-SearchBox&ie=UTF-8&oe=UTF-8&sourceid=ie7&rlz=1I7GGLL_ja それでもまったく解らないのであれば、どの説明が理解できないのかを具体的に質問しましょう。

  • flutelove
  • ベストアンサー率53% (8/15)
回答No.1

楽譜の読み方を知りたい、とのことですが、それは、オカリナで吹きたい曲がある、ということでしょうか? 普通の音楽記号や読譜・記譜のルールは小学校、中学、高校の音楽の教科書(特に器楽の教科書)なんかを見ると載っています。インターネット上にも、音楽知識を本当に詳しく丁寧に説明してくださっているサイトが存在します。音楽の先生など相談できる方がいらっしゃるならば、その方に直接、目的の楽譜を持って行って相談するのをお勧めします。 もちろん、音楽の楽典の授業のように、基本的な楽譜についての知識をここで説明することは不可能ではないと思いますが、 記号は特殊な形をしているので、言葉で表現するのは難しいですし、速度記号などはラテン語由来の言葉ばかりです。ピアノの楽譜には出てくるが、フルートの楽譜には出てこない記号だってあります。 記号という視覚的なものに関する知識を説明するには、この回答形式は少し不向きだと思います。 そういったサイトや、教科書の説明を楽譜と照らし合わせながら覚えていく方がよいのではないかと思います。 ちなみに、わかるのは、ドレミだけ、というのは「ドレミファソラシド」がト音記号の五線譜のどこに対応するかはわかる、ということですか? 音の長さが分からない、というのは、四分(しぶ)音符や二分(にぶ)音符などの違いが分からないということですか? テンポが分からない、というのは、「♪=100」のような記号の意味が分からない、ということですか? それとも「アレグロ」「モデラート」などが分からない、ということですか? 半音上げるとか分からない、というのは♯(シャープ)、♭(フラット)などの記号の意味が分からないということですか? それとも、そもそも全音、半音という概念が分からない、ということでしょうか? この内容以外にも、「ト短調」などの”調性”についての知識も、楽器演奏に必要な知識かと思いますが、これらの内容は教科書に書いてあります。 ただ、楽典の中には「平均律」など、初心者には少し難解なものもあるかと思いますので、そういうものに突き当たってしまい困った場合は、その単語そのものについての質問を投稿してみてください。私もお力になりたいと思いますし、私よりもずっと分かりやすい回答をしてくださる方もたくさんいらっしゃると思います。 オカリナ、頑張ってください。

関連するQ&A