• 締切済み

楽譜の読み書き

僕はほとんど楽譜が読めません。ドレミの音階は下から数えないとすぐにはわからないし、 何よりどれだけ音を伸ばす、というのが全くわかりません。 周りには読める人結構いますが、皆小さい頃からピアノを習っていて、自然と身についてた。という人ばかりです 現在高二ですが、ピアノを習わずとも、本を読んで学べば今からでも楽譜を読めて、書けるようになれますでしょうか。 オススメの参考書や教本などありましたら教えてください。よろしくお願いします

みんなの回答

  • nama1223
  • ベストアンサー率43% (22/51)
回答No.6

参考書、というか… 小・中学校の音楽の教科書が一番手っ取り早いと思いますよ。 当然ですが、初心者が読みやすいように書かれてますから。 あとはパソコンの作曲ソフトを使って覚えるという手もあります。 音符の長さを間違ったりするとエラーが出るので感覚的に覚えられます。 そういう自分はと言えば、 中3ぐらいから学校のパソコンで楽譜をいじってみて「なんとなーく」覚え、 高校から吹奏楽部に入ってそれなりに真面目に覚えました。 今では楽器用の単音楽譜なら、人並よりちょっとだけ早く読めます。 でも、単音楽器しか経験がないので和音を読むのが強烈に遅いです。

  • lilact
  • ベストアンサー率27% (373/1361)
回答No.5

良さそうな本があったので追加しておきます。 よくわかる楽典 (図解雑学) ナツメ社  木下牧子 (監修) 大変分かりやすく書いてあります。なお、楽譜がスラスラ読める人でも新たな発見ができる本だと思います。

  • 117xg
  • ベストアンサー率29% (141/479)
回答No.4

楽譜の読み書きでしたらわざわざ習いに行かなくても、普段から自分で読んだり書いたりをできるだけやってればそのうち普通にできるようになりますよ。 ただ音の長さとかが全く分からないということなので、いちおうそれは楽典なり教則本などで勉強するとして。 ネットでも手軽に情報があるのでそんなの買わなくても大丈夫かも。 http://www.musicable.net/seminor/theory/1-03.htm ただし、楽器をやらずに楽譜だけ勉強となると難しいですね。そもそもその目的がわかりませんし。 いちおう何らかの楽器はされるんですよね? 高二ならまだまだ大丈夫ですよ。50過ぎの初心者のおじさんで、頑張って初見できるようになった人も知ってます。

  • yu6no5
  • ベストアンサー率31% (6/19)
回答No.3

音を出さずに、紙の上だけで楽譜を読んで何の意味が あるのでしょうか? ピアノじゃなくてもギターやキーボードでも さわって見てはいかがですか? 音楽とはもちろん頭で考えることも大事ですが、 体で耳で感じることも大事なことです。 いいバランスで勉強されると 読み書きも早く習得されるでしょう。 もちろんお若いですから 今からでも覚えることは可能です。

  • i_can
  • ベストアンサー率24% (19/78)
回答No.2

本を読んで学ぶよりは、 まずは実際に何でもいいので楽器を触りながら 楽譜に慣れていったほうが読めるようになると思います。 (ドラム、ギターのTAB譜は除く

  • lilact
  • ベストアンサー率27% (373/1361)
回答No.1

やさしくわかる楽典 青島 広志 (著) がお勧めです。 楽器を習った経験がなくても小中学校の音楽の授業だけで楽譜を読めるようになった人はたくさんいます。ピアノを習わなくてもできますよ。