- ベストアンサー
350dpiでなければ写真の印刷はできませんか。
写真を印刷する場合、350dpiの解像度を下げることは可能なんでしょうか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
先のご質問に向けて書いていたのですが すでに締め切りがされていましたので、こちらに。 --- まず網点印刷の基本から話さないといけませんが、長くなりますから端折ります。 --- オフセット印刷で写真などの諧調を表すのには「網点」が用いられます。 印刷された写真をルーペで見てみれば分かりますが 一見して濃淡のように見えている部分はすべて小さな点の大小で表されています。 その網点の細かさを表すものが「線数」というものです。 これは「1インチの幅に何本の線を表現するか?」が由来です。 で、一般的に高品質印刷にはその線数が175線とされてきました。 これは「肉眼で網点が見えなくて、なおかつ印刷に支障をきたさない細かさ=見やすさ」から出た数値です。 昔はその網点を「コンタクトスクリーン」というもので生成していましたが デジタルデータになってデータから直接フィルムに網点を焼き込むことができるようになって コンタクトスクリーンの時代が終わりました。 その際に業界では線数の見直しもされたのですが 昔からの慣例と、前述の「見やすさ」から175線が引き続いて採用されるようになりました。 以上が予備知識です。 --- さて、ここからが本題です。 フィルム上に網点を焼き込む際に175線(つまり175本の線)を正確に再現するには 1インチの中に175の点(線)を焼き分ける必要があります。 そうした場合に175のピクセル(=175dpi)があれば175の点を焼き分けられると思いがちですが そうして「1ドットで1個の点を生成しよう」とすると グレースケールなら点の大きさで各網点を分離させられますが、白黒2値では点が繋がってしまいます。 つまり175の点を分離して焼き込むには各点を分離するための「捨てデータ」が必要になるわけです。 そうしたことから175個を分離させるにはその間に各1個の余白が必要ですから 175+175-1(これは植木算です)=349のピクセルとなって、分かりやすく350dpi(=線数の倍)となりました。 それによってひとつの網点の大きさを決めるのに 捨てデータも含めてタテヨコ2ピクセルずつを参照することができるようになって 網点画像の品質もコンタクトスクリーンより高まりました。 デジタル製版が昔のアナログ製版に勝るのはそんな理由があります。 もちろんそれらは絶対的な数値ではありませんし、白黒2値と連続諧調とでは事情が違いますから もっと画像解像度が低くても出力処理によって線(点)を分離させることはできますが その場合は「データが補完」されてしまいますから品質がアナログ製版より劣ってしまいます。 ですので、デジタルデータとして最善を求めるには「線数の倍」が必須となっているのです。 --- ですから「何が何でも350dpi」というわけではなくて これまで150線で印刷していたコート紙のチラシ類だったら300dpiでも充分ですし 133線で印刷していた上質紙のチラシなどなら266dpiでも充分と言えます。
その他の回答 (3)
大きく伸ばす場合解像度が低くて良い理由はポスターの様な物は近くで見ないからです A3位だと写真集見開き程度なので近くで見る可能性が高いので差は出てきます 容量が低い画像だと綺麗にならないだけです
ものすごく勘違いをされている様なので 商業印刷の場合写真は印刷する原寸で350dpi必要です 1inの正方形なら350×350ピクセルのデータが必要になります 刷り版がそのように作られるため小さいデータを使用しても必要なサイズまで引き延ばされる事になります 当然画像は汚くなります 原寸で350dpiは最低必要だという事です 解像度のみ小さくしてもピクセル数が同じであれば画像データ自体は小さくなりません
お礼
回答ありがとうございます。 機械オンチなのでもしかしたら勘違いしているかもしれません。 いろいろ調べてみたのですが http://pixta.jp/html/size.html 上記には 「※上記の必要サイズはあくまでも目安です。 特にA3以上のサイズに印刷する場合には、通常は解像度(dpi)を下げたり画像を引き伸ばしたりすることで対応するケースが多いです。 ですので必ずしもピクセル数が原寸サイズで必要ということではありません。 実際の印刷については専門業者やデザイナー等にご相談ください。 」 (上記サイトより引用) とあります。 もちろん画質は悪くなるとは思います。
- yamato1957
- ベストアンサー率24% (2279/9313)
そんな事はありませんよ。簡単に下げることができますが、当然できあがりの写真の品質は下がりますよ。専用の縮小ソフトもフリーであります。 http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se153674.html
お礼
回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。
お礼
大変詳しい回答をありがとうございます。 印刷に350dpi必要であるという理由がだいたい理解できました。 デジタル製版はアナログ製版よりも品質が優れているんですね。 そして、350dpiでなくても印刷はできるけれど、品質がアナログ製版より劣ってしまうと。 かつてネガで撮影していた写真をフォトCDにしたんですが、サイズが小さくて350dpi では7cmx9cmくらいの大きさにしかならないんです。 しかし、もう少し大きなサイズで焼けるサービスがあるようなので、そちらで作りなおすことにします。 大変勉強になりました。感謝します。