• ベストアンサー

肝炎、肝硬変などについて

私は結構な酒飲みでした。 1日に缶チューハイ1~2リットルは飲んでいました。 会社の健康診断では、多少血糖値が高くなっていたので、2週間前から飲酒をやめました。 肝機能については健康診断では全く問題ありませんでした。 でも肝臓は、「サイレント臓器」と聞きました。 悪くなっていても何も感じないからだそうです。 でも悪くなっていても、健康診断の数値にも現れてこないものなのでしょうか? それとも、数値が問題なければ肝臓は問題ないものなのでしょうか? お酒はやめましたが、会社の新年会や結婚式などの酒席では普通量のお酒を楽しみたいと思っています。 大丈夫でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • watch-lot
  • ベストアンサー率36% (740/2047)
回答No.2

健康診断でどんな検査をしたのかまで言っていただければ判りやすいのですが・・・ 採血による肝機能検査(GOT,GPT,γ-GTP)の値が正常値であれば、まずは心配ないでしょう。 できることならば、超音波エコーで肝臓に脂肪がついていないかどうか、つまり脂肪肝になっていないかどうかが次の問題となります。脂肪肝からも肝硬変に移行しますから、気をつけてください。 なお、肝臓はアルコールを分解するためには他の作業を中止してまでそれを続けるので、肝臓以外にも弊害がでてきます。内臓脂肪や中性脂肪、血糖、コレステロール、尿酸などいろいろ考えられます。 飲酒もまた百害あって一利なしだと思います。

dkorei
質問者

補足

そうなんですか! 知らなかったです。 どおりで糖類0のチューハイにしても治らなかったわけですね。 炭水化物も甘いものも好きじゃないし、あんまり食べないのに なぜか血糖値が高い(笑) やっぱりお酒のせいだったんですね。 ありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48650)
回答No.3

こんばんは 肝炎の検査ってしてもらえるんですか?と聞いて 血液検査をしてもらうといいと思います 健康診断の血液検査で異常が出ていなくても その可能性と言うのはあるので、細かく調べてもらった方が安心ですよ

  • xjr400
  • ベストアンサー率45% (201/438)
回答No.1

こんにちは。 健康診断の数値だけに限定してアドバイスするとすれば、 数値が正常であれば、今は肝硬変である可能性はきわめて低い、と言えると思います。 私もあまり肝臓がよくないので、素人なりに調べたのですが・・・ とにかく、肝硬変と呼ばれるまでには相当の道のりがあるようです。 また悪くなるまで気づきにくい臓器といわれますが、 数字が悪くなり始めた(基準値をオーバーし始めた)頃では、ほとんど自覚症状がなく、 自覚症状に気づいたときにはかなり悪化していることが多い、ということらしいです。 健康診断等を定期的に受けている人ならば、 自覚症状のない肝臓の疲れ程度も数字で見ているわけですから、心配ないと思います。 こういう書き方は良くないのかもしれませんが・・・参考まで。 私の場合は飲酒に肥満も加わり、今年も「脂肪肝の疑い」という健康診断結果です。 その診断を受けすでに10年以上経ってますが、10年前より「数値は」改善してます。 酒の量は晩酌をやめた程度で飲むときは浴びるほど飲みます。 ただ、20kgほど減量できました(まだ太り気味ですが)。 今のところ元気です。 数値は、GOTが23、GPTが41、ガンマが50で、私の病院の基準では2つアウトです。 もしも年1回の健康診断では不安でしたら・・・ 現在、血液の数値は正常との事で、是非献血をお勧めします。 献血された血は健康診断とほぼ同じ内容の検査がされ、その結果が数日後に送られてきます。 人のためになり、かつ自分の診断もできて一石二鳥です。 もちろん、慢性的な酒の影響ではなく、かつ突発的な肝臓の病気もあります。 酒と健康診断の数値と肝硬変ということだけに限定した、かつ何の責任もない返答です。 質問者様が大丈夫かは言えませんが、私はこんな内容で元気にやってます。 昨年はホノルルマラソンも完走しました(笑)。 あしからず。