コピー機のトナーと現像剤
コピー機のトナーと現像剤
何時も回答いただきありがとうございます。DELL OPTIPLEX GX260 WindowsXPからです。
RICOH IMAGIO NEO 220の複合機ブラックの単色を使っています。
コピー機でコピーが使用できるのは、トナーが、あるからとは、理解できます。
トナーカートリッジの中にトナーが、入っています。
機械の中の感光体ドラムがレザー光で磁気化されてここにトナーが、付着して紙に転送されて熱で、圧着されてトナーが定着し、紙に印字が完成するのは、分かります。
しかし、トナーは、炭素の粒子で、このまま熱で、圧着してもトナーは、紙に印字しません。
このため、トナーの中に
現像剤
が含まれていてこれが、トナーと紙とを付着させてトナーを紙に定着させます。
現像剤
読み:げんぞうざい
英語:developer
潜像(銀塩写真では現像中心, 電子写真では静電荷の分布)を可視化するための材料の総称.銀塩写真ではハロゲン化銀を銀に還元するための処理材料のこと.これに含まれる還元剤を現像主薬という.電子写真では, 液体現像剤と粉体現像剤に大別される.後者には, 一成分系, 二成分系があり, それぞれ磁性, 非磁性とに分類できる.
トナーは、機械の中の
PCU Photo Conduct Unit
の中で、感光体にトナーと現像剤が付着するのです。
●Q01. トナーカートリッジの中にトナーだけでなく、現像剤も一緒に混入されているのでしょうか? …(1)
●Q02. あるいは、トナーカートリッジには、トナーだけが、挿入されているのでしょうか? …(2)
●Q03. 現像剤は、PCUの中だけに存在して、PCUの中で、現像剤とトナーが、混在して、感光体に付着されるようになっているのでしょうか?
私には、(1)のように思えるのです。
https://jp.ricoh.com/technology/tech/020_visualization.html
現像剤は、感光体に次々とトナーと一緒に垂らされるので、現像剤は、どんどん減ってしまいます。どんどん補充するには、初めから、トナーカートリッジに含まれているのでは、無いかと考えるのです。
しかし、別の知り合いは、(2)だけだと主張してやみません。
PCUの中に入っている現像剤は、使用しても減らないと主張するのです。
●Q04. いずれが正しいのでしょうか?
●Q05. コピー機を使用しているのですが、うまく、印字できません。原因は、何でしょうか?
●Q06. PCUを交換する以外しか方法が無いのでしょうか?
紙の中央に太い黒い帯のようなものが印字される時は、PCUの中に含まれるブレードが劣化して、感光ドラム上の不要なトナーをかきとってしまうことができないので、PCUを交換する以外に無いと言うことは、理解しました。
PCUは、ユニットになっていてPCUの中の部品を交換できないようになっているのです。
今回の場合は、紙の印字がうすくなるのです。手前が、薄くなって、奥が、濃く印字されます。
濃度を濃く指定しても、印字に変化がありません。
●Q07. PCUの中を移動するトナーが、何らかの原因で、移動できずに、入り口にとどまっているので、このようになっているのだと考えているのですが、根拠が、ありません。
●Q08. トナーの搬送する部分があるのですが、これが、PCUの外にある斜めに切れたねじの歯車とうまくかみ合っていないのでは、無いかと考えているのですが、いかがでしょうか?
●Q09. このような現象は、有りうるのでしょうか?
本体側のねじが何らかの原因で、動かないとも考えられます。しかし、リコーのサービスは、本体側のねじが動かないなどありえないと説明します。
●Q10. PCUの中を解体すれば、分かるのでしょうか?
このような作業は、サービスに移管された作業であるから、首を突っ込むなと言われそうです。
しかし、大切に機械を使用したいのと、長く持たせたいので、知りたいのです。
別にRICOH IMAGIO NEO 135の機械があります。印字は、きれいに出るのですが、紙の中央に一本の髪の毛のような黒いラインが入るのです。
あるときから、突然にこのようなことになりました。
●Q11. これは、感光体ドラムに傷が入ったのでしょうか?
●Q12. あるいは、ブレードに一箇所だけ傷ができて、トナーをはききらずにこのようなことになるのでしょうか?
●Q13. 印字の紙が、移動する時に、トナーの粉に付着するのでしょうか?
もし、付着するなら、紙の汚れが、にじんだようになります。一本の線には、なりません。不思議です。
●Q14. 感光体やブレードに一カ所だけ傷と言うのも信じられないことです。どのようなことが、原因でしょうか?
●Q15. 感光体ドラムを交換すれば、改善があるのでしょうか?
たとえひとつだけでも、よろしく教授方お願いします。
敬具