- ベストアンサー
古いデジカメをピンホールカメラに出来ませんか?
昔からピンホールカメラに興味を持っていますが、印画紙とか現像などが面倒そうなので結局・・・ それで思いついたのですが、手元に昔、購入した富士フィルムのix-20という、36万画素のコンパクトデジカメがあるのですが、これを改造してデジタルピンホールカメラを製作出来ないでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ピンホールカメラのどのような特性を再現したいのでしょうか? とりあえずレンズを外して、小さい穴を開けた板を前に付ければ同等のことは可能だと思いますよ。 トンネル効果のある写真を撮りたいのなら、レンズの前に筒を付けるだけでも良いですし。 シャッタ速度はCCDでAE値を決めるので、レンズでもピンホールでもそれなりに合わせてくれると思います。 光量があまりに違ってAEの範囲をオーバーするようなら、穴の大きさを調整すればいいですね。 光量を稼ぐために穴の大きさを大きくして、そのために被写界深度が浅くなりすぎてフォーカスが合わなくなったら、合う位置に自分が移動する、と。 まあピンホールカメラなんて不便なことを楽しむようなものですから。 おそらくもう普通のデジカメとしての資産価値はほとんど無いようなカメラですので、ダメ元でやってみては? フラッシュの充電用のコンデンサは感電すると危険なのでご注意を。
その他の回答 (4)
- demio
- ベストアンサー率13% (200/1473)
子供の工作の手伝い(親の方が本気になりましたが)でカンズメの空き缶で作ったことがありますが、トレシングペーパに映ったのを写真にとりました、真夏の戸外でもボケボケで人が立っているのがやっと解る程度でしたね、 コンパクトデジカメではストロボが勝手に光るは、ストロボをやめると真っ黒で写らなかったのでフィルム一眼レフ、マクロレンズでなんとか写りました 穴はアルミホイルにセロハンテープで補強して針で開けるのですがこれだけでも何度も失敗しましたね カメラは改造も何もありませんが空き缶とカメラと両方を二台の三脚に止めて全体を黒い射光布で囲まないとトレーシングペーぱの絵も見えませんでしたから結構大掛かりになってしまいました カメラを改造するにしてもフィルム一眼レフのほうが何かとやりやすいとおもいますし、ネガカラーで現像所にだしてもいいでしょうけれど私は近所のミニラボで「変なものが写っているが失敗ではないので全部プリントしてくれ」と言っておきました 前の回答のはただの小さい穴から覗いた写真のような気がしますね
お礼
有難う御座います。 フィルムカメラなら、以前に雑誌 マルシン 大人の科学 を購入して 付録のピンホールカメラが手元にあるのですが。 改造したいデジカメは、シャッタースピードの問題が有るので難しいみたいですね。。。
- kuma-gorou
- ベストアンサー率28% (2474/8746)
No2氏紹介の方法は実践済み、ピンホールカメラとは似ても似っかぬ、単に筒の先から覗いたような絵しか撮れません。 フルサイズ判の一眼レフを活用。マウントキャップに5mmぐらいの穴を開け、そこに、アルミ板を利用して極小の穴を開けたパネルをマウントキャップの裏から貼る方法だと、ややそれらしくはなりますが矢張り無理。 そもそも、ピンホールカメラは、可能な限り極小の綺麗な円形の穴を開ける必要があります。 そうすると、相対的には、4×5(シノゴ)や8×10(エイトバイテン)のようなフォーマットサイズの方が有利になります。 そうして造ったピンホールカメラは、晴天の日中でも15~30分の露光時間を掛けて撮影します。 要するに、コンパクトデジのような極小センサーに合わせた微細な穴を開けたパネルを加工する事は至難。 露光もバルブ撮影不可のコンパクトデジではどうする事もできません。 結論は、無理。諦めましょう。
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7995/21381)
どぞ。 http://www.plala-do.jp/tamesu/2010/02/index-2.html 簡単な改造でも意外に何とかなるようです。
お礼
参考にさせていただきます、有難う御座います。
- kokubosino
- ベストアンサー率19% (697/3530)
シャッタースピードを制御できないので無理ですわ^^
お礼
有難う御座います。
お礼
有難うございます、1度試してみます。