- ベストアンサー
4や9など嫌われる数字について
日本では例えば駐車場に「4番」や「9番」が無かったりしますね。 「死」や「苦」につながると。 何気ない日常生活の上でも これを意識される方はいらっしゃいますか? 例えば、おやつの取り分けやおかずの盛り付けで 「4つは良くないから5個にしよう。」 といった風に意識されるでしょうか? たまに夫がこれに近い事を言います。 (そういう時は一つを私の口に入れて「3」にします。笑) 一般的にも「どうなんだろう。失礼になるのか?」 と思いますのでよろしくお願いします。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは 定食とかでタクアンなどの漬け物が付いてきますよね。 これの枚数で縁起が良い悪いを聞いた事があります。 縁起が悪い物として、 一切れ=ひときれ=人切れ 三切れ=みきれ=身切れ 四切れ=よきれ=世切れ とかだったと思います。 そのため、これに含まれない二切れが、縁起が悪くない、つまりは縁起が良いとするようです。
その他の回答 (11)
- Lyric
- ベストアンサー率34% (417/1203)
私は全く気にしませんが・・・ ただ、お祝い事やお悔やみの席では避けたほうがよいでしょうね。 日常生活では失礼にはならないと思います。 3人家族の所へ訪問した時、カットしてあるケーキを4つ買っていきますか? それっておかしくないですか? その方が失礼というか、相手の方がどうしようって思っちゃいますよね^^; 全くの私見でスイマセン。
お礼
こんにちは。ご回答ありがとうございます。 そうですね、私なら三人家族のおうちに行く時は「5個」ケーキを買って行きますね。 多い目でキリのよい「5」とかにすると思います。 とすると、奇数のほうが良いのでしょうか。 前に何かで「日本では偶数の方が良いとされる」と聞いたような気がしたのです。 思い違いかな?
- 1
- 2
お礼
こんにちは。ご回答ありがとうございます。 なぁ~るほど!! いやぁ、面白いですね!! そんなこと思って食べたことありませんでした。 あのちいさな「漬物皿」には「たくあん2切れ」がちょうどなので2切れなのかと ぼんやり思ってただけでした。 丼物を食べていて「もっとお漬物欲しいなあ。」と思ってたり。 日本食って、こういうことにも細やかな心遣いがあるのですね。